検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
10/30(木)18:00~20:00
『極道』シリーズ第5作。 出演:若山富三郎/清川虹子 1969年 96分
閉じる
11/03(月)11:00~13:00
若山富三郎の『極道』シリーズ6作目。 出演:若山富三郎/山城新伍 1970年 101分
1番組
次話以降を表示
11/18(火)22:00~00:00
若山富三郎の『極道』シリーズ第6作。海外にまで遠征した極道一家が、再び釜ヶ崎に帰って縦横無尽に暴れまくる!敗戦直後の釜ヶ崎は警察すら手出しの出来ない闇市が横行。それを牛耳っていたのは、悪徳外国人と輩下の悪徳日本人であった。陸軍刑務所から釈放された極道島村清吉は、一旗あげようと釜ヶ崎に乗り込むが、彼らの横暴さを目の当たりにし、ただ一人ぶつかっていく。そんな清吉の勇姿を見て次々子分が集まり、ついに島村組を結成する。
11/03(月)13:00~15:00
若山富三郎主演「極悪坊主」シリーズ第3弾。 出演:若山富三郎/菅原文太 1969年 93分
2番組
11/09(日)21:00~23:00
若山富三郎主演「極悪坊主」シリーズ第3弾。数々の悪行を悔い、四国八十八ヶ所の霊所めぐりに旅立った真海(若山富三郎)。旅の途中、道を誤り断崖に囲まれた漁村に迷い込んでしまう。その漁村は男たちが皆遠い外国へ出ているため、女ばかりの漁村であった。エロ坊主としての本領を発揮する真海。だがうかれるもつかの間、血政社という海賊7人組が村を襲い始めた。女たちを守るため、真海の金剛杖が海賊たちを血祭りにあげてゆく。
11/20(木)22:00~00:00
11/08(土)21:00~23:00
若山富三郎主演「極悪坊主」シリーズ第2弾。真海は追われている錬太郎とその息子・清一を匿った。清一を柔術師範で錬太郎の祖父・岩井清介に渡そうとした真海だったが、清介に断られてしまう。闘鶏場を巡って清介と地元の悪徳ヤクザ・郷田一家が対立する中、一人の坊主が郷田一家に現れる。それはかつて、真海に両眼を潰され復讐に燃える坊主・了達だった。
11/19(水)22:00~00:00
11/10(月)12:30~15:00
実在の厩舎“尾形厩舎”を興した調教師・尾形藤吉の半生をモデルに、日本ダービーの歴史を綴りつつオールスター共演で描く競馬映画。ダービーに生涯の夢を託す主人公の意地とド根性を通して、人と人、人と馬との触れ合い、勝負に生きる赤裸々な男の姿を描く。また1932年の第1回ダービーから、'69年の第36回までの代表的レースの実写場面を随所に盛り込んで、'70年度出場のサラ四才馬の調教状況も詳細に紹介している。
11/25(火)19:00~21:30
11/11(火)10:30~12:00
元公儀介錯人・拝一刀父子の地獄旅を、あっと驚く残酷描写を交えて強烈に描写。小池一夫、小島剛夕の人気劇画を若山富三郎の主演で映画化した娯楽時代劇シリーズの第4作。 1972年1月公開の第1作のヒット以来、快進撃を続け、この年、早くも4本目の登場と相成った、「子連れ狼」シリーズの第4作。前3作を立て続けに手掛けた三隅研次に代わって、今回は、小林旭主演の「渡り鳥」シリーズを数多く手掛けた斎藤武市が本シリーズ初監督。胸と背中に派手な刺青を施し、もろ肌を脱いで男たちの目を眩惑させた上で相手を倒す美しい女性剣士を、東三千が印象的に好演するほか、大五郎役の富川晶宏が今回もけなげでいじらしい姿を披露。林与一、岸田森、山村聰ら、競演陣も豪華多彩。 幼子の大五郎を乳母車に乗せてさすらいの旅を続ける元公儀介錯人の拝一刀は、今は亡き尾張藩士の妻女から、夫を殺した女性剣士・お雪を斬るように依頼される。お雪の消息を探るうち、一刀は、彼女が大道芸人たちの集団・乞胸の出身者であることや、尾張藩主に護衛役として取り立てられた彼女が、妖術を操る武芸者・孤塚円記にたぶらかされて辱めを受けたこと、そして、いまや彼女が円記との雪辱戦に燃えていることなどを知る。
11/13(木)20:00~22:40
市川崑×石坂浩二の金田一耕助シリーズ第2弾。文明社会から隔離された山村・鬼首村で発生した、古くから伝わる手毬唄をモチーフにした奇怪な殺人事件に金田一が挑む。 「犬神家の一族」に次ぐ、市川崑×石坂浩二「金田一耕助シリーズ」第2弾。文明社会から隔離された鬼首(おにこべ)村。そこでは由良家と仁礼家の二大勢力が対立していた。ここに人気歌手・大空ゆかりこと別所千恵(仁科明子)が帰省してから、村に古くから伝えられる手毬唄になぞらえた殺人事件が起こる。金田一耕助の捜査が進まぬうちに第2、第3の犠牲者が出て…。今回は犯人探しよりも、多分に情緒に訴えるストーリーと絵作りが強調されている。
11/21(金)06:00~08:30
11/15(土)12:30~14:30
『緋牡丹博徒』シリーズ第6作。浅草の鉄砲久一家にワラジを脱いだお竜は、鉄砲久の娘婿が持っている興行権を、鮫州政一家が狙っていることを知り、悪どい鮫州政のやり口を封じるために、渡世人・青山常次郎とともに殴り込む。加藤泰が監督した第3作「花札勝負」の後日譚的なストーリーで、藤純子の静と動の美しさがみごとにスクリーンに焼きつけられた。加藤泰の演出が、すみずみまで行き届いたシリーズの最高傑作。
11/28(金)21:00~23:00
11/15(土)14:30~17:00
五木寛之の同名ベストセラー小説を刊行10周年記念で映画化。北九州、筑豊を舞台に、炭鉱の町に生まれた主人公・伊吹信介の波乱に富んだ生いたちと、上京するまでを、激しく生きる大人たちの世界の中で描く。伊吹信介の父・重蔵は筑豊の英雄と呼ばれた人で、タエは信介の二度目の母だ。信介が五歳の時、鉱山で落盤事故が起き重蔵は戻って来なかった。以来、タエは女手一つで信介を育て、信介も父の血を受けつぎ、負けん気の強い少年に成長した。
11/27(木)18:00~20:30
11/16(日)14:00~15:30
組織からはじき出された一匹狼の与太者が、組織に挑みかかる様を痛快に描いた任侠アクション大作。刑務所帰りの一匹狼・勝又は、与太者の北見らと組んで、ユスリ、タカリ、組織の上前をはねたりして、新宿の街でのしあがった。勝又たちはくろがね興業から郷原組のシマで暴れることを請け負う。しかし、二つの組織は大組織関水会により手打となった。放りだされた勝又と北見は、くろがね興業を乗っ取り、暴力団“ブラザーズ商会”を設立した。
11/28(金)19:30~21:00
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。