検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
10/04(土)16:00~17:00
閉じる
10/05(日)10:00~11:50
1986年の40周年記念武道館公演。歌と共に生きた壮絶な人生を、圧倒的な歌唱力で描いた感動のステージ。1986年、芸能生活40周年を記念したリサイタル。腰に激痛を抱えながらも、それを感じさせない圧巻のステージは伝説的。初期のヒット曲から谷村新司の「昴」のカバーまで、歌と人生を一体化させた渾身のパフォーマンスは最大の見どころ。まさに魂の歌声がここにあります。【収録日:1986年3月9日 会場:中野サンプラザホール】
10/06(月)07:30~09:25
ライブとともに50年を駆け抜けてきた“鉄壁のトライアングル”、アリス。新たな想いで開催された東京・有明アリーナでの公演を放送。 収録日:2022年11月17日/収録場所:東京 有明アリーナ 楽曲:冬の稲妻、ジョニーの子守唄、涙の誓い、今はもうだれも (1.5cho)、限りなき挑戦 ーOPEN GATEー、夢去りし街角、あの日のままで、青春時代、やさしさに包まれて、何処へ、雪の音、砂塵の彼方、BURAI、ライトハウス、秋止符、狂った果実、帰らざる日々、遠くで汽笛を聞きながら、チャンピオン、BEGINNING、さらば青春の時 谷村新司、堀内孝雄というカリスマ的シンガーを前面に押し出し、これをドラムスの矢沢透がしっかりと支えるという鉄壁のトライアングルで、2022年にデビュー50周年を迎えたアリス。「冬の稲妻」「チャンピオン」「秋止符」をはじめとする数々のヒット曲は今も歌い継がれ聴き継がれている中、2021年末に配信で発表され翌年3月にCDとしてリリースされた34年ぶりのシングル「告白/キセキフルヨル」も大きな話題となった。そうした中で行なわれたのが、ファンが待ちに待ったライブだ。「ALICE GREAT 50 BEGINNING 2022」というタイトルが表わすように、50年を経たアリスの歴史に新たな“始まり”が刻まれる公演となった。1974年に記録した年間303ステージ、日本人アーティスト初の日本武道館3日間公演や、後楽園球場、大阪球場(大阪スタヂアム)、横浜スタジアム等の野球場ライブ、主だった音楽ホールを軒並み満員にするなど常に時代を切り開いてきた3人のステージに新たな“記憶”が追加された。この貴重な一夜の模様をWOWOWで放送する。
10/06(月)09:25~11:30
谷村新司追悼特別企画。歴史を作りあげてきた栄光のトリオが固い絆で再び立ち上がる。谷村新司のヴォーカル、トーク含めてスペシャルな時間が舞い戻る。 収録日:2024年10月13日/収録場所:大阪 大阪城ホール 2024年秋、東京と大阪で開催されたアリスのコンサートから、大阪城ホールでの公演をお届けする。2022年11月17日に東京・有明アリーナで活動50周年記念ライブ「ALICE GREAT 50 BEGINNING 2022」を開催するも、結果的にこれが3人そろっての最後のライブとなったアリス。その後は堀内孝雄と矢沢透がメディアに出演し、谷村新司の映像・歌唱を重ねることで“アリス”として活動を展開してきたが、10月8日の谷村の一周忌と前後する形で追悼コンサートが実現する運びとなった。このコンサートでも谷村の声・映像と、堀内の歌や矢沢の演奏がシンクロすることで、アリスが“不滅”であることを知らしめるステージが用意された。長きにわたり親しまれてきたアリスナンバーが時空を超えてよみがえる大切なひととき。そのすべてをお届けする。
10/08(水)16:30~17:30
10/08(水)20:00~22:15
1番組
次話以降を表示
10/26(日)17:00~19:15
10/12(日)10:00~11:00
吉田拓郎が長年抱き続けてきたラジオ愛。その想いを音楽で表現した楽曲の完成までを追うドキュメンタリープログラム。 ラストオリジナルアルバムを発表してから2年。 2024年の吉田拓郎はいま……。 ニッポン放送が開局70周年を迎えた記念の年。 「ラジオが青春だった」と語る吉田拓郎は、ニッポン放送への感謝の気持ちも込めて、オールナイトニッポンに期間限定で復帰。 「僕にとってラジオはホント、宝物なわけ」あの頃の想いをもう一度、ラジオリスナーたちに伝えていた。 そして、それだけではとどまらず、吉田拓郎は「ラジオとの青春」をコンセプトアルバムという形で表現することにも集中していた。 日本トップクラスのミュージシャン・アレンジャーがレコーディングスタジオに集い、アイデアをぶつけ合う楽曲制作、 全5曲入りの新作完成までを追う、レコーディング現場とラジオ収録の裏側に密着した60分のドキュメンタリープログラム。
10/12(日)21:00~23:00
自他共に認める坂本竜馬フリークの武田鉄矢が、82年11月に放送された同名スペシャルドラマから約3年強を経て再度主演、86年1月に公開された青春映画。ドラマに続き、高杉晋作役を演じた吉田拓郎が、主題歌「RONIN」を唄っている他、吉田拓郎&加藤和彦、オフコース、井上陽水、武田鉄矢の曲が劇中で効果的に使われている。当時を再現した黒船2隻を使った海戦は大迫力。 坂本竜馬ら海援隊と高杉晋作率いる奇兵隊が、幕府軍15万と真っ向勝負!時代の回天に命を賭けた<Ronin>たち!黒船が欲しい― 世界を自由に駆け巡る黒船に魅せられた竜馬たちは、幕末の風雲の中、商人シシ<志士>と馬鹿にされながらも ついに一隻の蒸気船を手に入れる。その頃、長州征伐に向かう15万もの幕府軍は刻々と長州へ迫りつつあった…。竜馬は、高杉晋作率いる奇兵隊とたった一隻のボロ船ユニオン号とともに、巨大な戦艦を擁した幕府軍に立ち向かう!新しい世の幕開けを夢見て命を投げ出した志士たちの青春群像!
10/25(土)22:40~00:40
10/19(日)17:00~19:00
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。