検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
09/12(金)11:30~13:00
維新の京を背景に、鬼といわれた土方が、知り合った女・お房との恋に酔いながら、やがて別れなければならなかった哀愁を描く。 出演:片岡千恵蔵/淡島千景 1961年 87分
1番組
次話以降を表示
09/29(月)20:30~22:00
維新の京を背景に、鬼といわれた土方が、ふと知り合った女・お房との恋に酔いながら、やがて戦火によって別れなければならなかった哀愁を描く。冷酷な一面のみを強調されることの多かった新選組副隊長の土方歳三を“恋の苦悩”という一断面を通じて描いた野心作。原作は池波正太郎『色』。神社境内を散策していた歳三に長州藩士が襲いかかった。返り討ちのため刀を振りかざした歳三の前に女・お房が立ちはだかる。
閉じる
09/14(日)15:00~16:30
美空ひばりのお七、東千代之介の兵馬の捕物コンビが魅せる、唄と剣と恋の痛快捕物シリーズ2作目。出演:美空ひばり/東千代之介 1958年 87分
09/29(月)11:30~13:00
美空ひばりのお七、東千代之介の兵馬の捕物コンビが魅せる、唄と剣と恋の痛快捕物シリーズ2作目。兄・阿部伊予守の失脚を画策する悪老中を相手に、お七と兵馬が大活躍し、胸のすく剣さばきを魅せる。捕物小町と呼び声高い阿部川町お七は、老中阿部伊予守の妹でありながら捕物稼業に熱中。そんな時、伝馬町の牢屋敷が火事にあい、大塩騒動の残党が逃亡した。手引きをしたのはお七という女だということで、お七は濡れ衣をかけられる。
10/09(木)11:00~12:30
ひばりのお七、千代之介の兵馬の捕物コンビが魅せる、唄と剣と恋の痛快捕物シリーズ第3作。幕府献上の御用金一万両強奪事件に乗り出して大暴れする。鷺娘、中国娘などひばりの七変化にも注目。歌も踊りも捕物も日本一の阿部川町お七は、実は老中・阿部伊予守の妹・妙姫。酒でしくじった兵馬を案じたお七だったが、兵馬は三鈴という娘を世話していた。三鈴は太田藩御用金宰領役奥田十兵衛の娘で、父は無実の罪で牢に入れられているという。
09/15(月)04:00~05:00
里見浩太朗主演の時代劇ドラマ。 #89 命かけ橋、別れ橋 出演:里見浩太朗/酒井和歌子 1979年 全113話
19番組
09/15(月)05:00~06:00
里見浩太朗主演の時代劇ドラマ。 #90 参上!薪割り剣法 出演:里見浩太朗/酒井和歌子 1979年 全113話
09/15(月)09:00~10:00
里見浩太朗主演の時代劇ドラマ。 #107 げんこつ涙の子守唄 出演:里見浩太朗/酒井和歌子 1979年 全113話
09/15(月)10:00~11:00
里見浩太朗主演の時代劇ドラマ。 #108 見ざる言わざる父娘ざる 出演:里見浩太朗/酒井和歌子 1979年 全113話
09/15(月)15:00~16:00
里見浩太朗主演の時代劇ドラマ。 #109 輝け!炭団の嫁御寮 出演:里見浩太朗/酒井和歌子 1979年 全113話
09/15(月)16:00~17:00
里見浩太朗主演の時代劇ドラマ。 #110 春一番、みちのくの男 出演:里見浩太朗/酒井和歌子 1979年 全113話
09/22(月)04:00~05:00
里見浩太朗主演の時代劇ドラマ。徳川家光の弟・駿河大納言忠長卿の遺児・松平長七郎長頼が、悪を斬る。寛永の時代を舞台に、江戸・日本橋の浜乃家に居候する3代将軍・徳川家光のおいが、江戸の治安を脅かす悪を退治する痛快娯楽時代劇。浪人・結城長三郎の名で仕出し屋に居候する松平長七郎は、老中・松平伊豆守信綱の依頼を受けて、さまざまな悪人退治や事件を解決していく。全113話。
09/22(月)05:00~06:00
09/22(月)09:00~10:00
09/22(月)10:00~11:00
09/22(月)15:00~16:00
09/22(月)16:00~17:00
09/29(月)04:00~05:00
09/29(月)05:00~06:00
09/29(月)09:00~10:00
09/29(月)10:00~11:00
09/29(月)15:00~16:00
10/06(月)04:00~05:00
10/06(月)05:00~06:00
10/06(月)09:00~10:00
09/16(火)11:30~13:00
舟木一夫主演の痛快時代劇。 出演:舟木一夫/藤純子 1967年 88分
09/30(火)18:00~19:30
舟木一夫主演の痛快時代劇。魚屋の太助はある日、商売先の旗本大久保彦左衛門の屋敷で将軍家光から賜った皿を割ったことにより腰元のお仲が手討ちにされそうになるのを目撃する。太助は皿より人の命が大切と彦左衛門を説得、それ以来、彦左と太助は歳と身分を超えた友情に結ばれる。その頃、魚河岸を取締る松前屋に代って、新興勢力の相模屋がのさばり、もめごとが絶えなかった。相模屋は勘定奉行川勝丹波守と組み魚河岸を支配しようと目論んでいた。
09/20(土)22:30~00:30
鶴田浩二主演の人気シリーズ第1作。美しく高画質化した4Kリマスター版を放送!明治中期の大阪。仁義に生命をかける侠客博徒と、東京から流れ込んできた御家人くずれの新興博徒が、縄張りをめぐって凄絶な死闘を繰り広げる。大阪の街は、高田屋一家、八軒山一家、阿倍野一家がそれぞれ縄張りを固持していた。高田屋一家の代貸立花猪三郎は阿倍野一家藤松米太郎の襲名披露に、取り持人を務め、見事貸元の地位についた。藤松は権力者と結ぶ。地元の人々の窮地を見かねた猪三郎は藤松に掛け合うが…。
10/04(土)16:00~18:00
09/27(土)11:00~12:30
大友柳太朗主演のシリーズ第1作。“むっつり右門”こと江戸の同心・近藤右門があごをひと撫で名推理で解決。「しころ正流居合抜」と「草加流柔術」で悪を倒す痛快時代活劇。原作は佐々木味津三。“江戸名物・首尾の松”で発見された5人の将軍直属・お庭番の首吊り死体をめぐる難事件。「片眼の狼」と名乗る陰謀団が将軍暗殺・老中伊豆守失脚を企んでいたのだ。そこへ、“むっつり右門”の異名をとる、江戸の同心・近藤右門が登場する。
09/27(土)12:30~14:00
大友柳太朗主演のシリーズ第2作。“むっつり右門”こと江戸の同心・近藤右門があごをひと撫で名推理で解決。「しころ正流居合抜」と「草加流柔術」で悪を倒す痛快時代活劇。原作は佐々木味津三。ひとり、ふたり、次々と殺されていく札差たち。むっつり右門こと近藤右門は、あごを撫でながら名推理…。地獄からきた男の正体はいかに? 右門は、事件の裏に強大な権力の存在をかぎつける。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。