検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
12/01(月)09:30~11:00
トップ歌手たちの歌声を、フルオーケストラの迫力ある演奏とともにお届けする。 #10:福岡県福岡市・アクロス福岡(シンフォニーホール)より
閉じる
12/03(水)20:30~21:00
◆フォーエバー・ヒデキ~西城秀樹出演作より~◆ 昭和を代表するお茶の間定番バラエティ! 「お笑いお茶の間劇場」 西城秀樹「俺たちの時代」 ほか 1980年 26分
5番組
次話以降を表示
12/11(木)13:00~13:30
1975年から1986年まで放送された昭和を代表するお茶の間定番バラエティ!! 「お笑いお茶の間劇場」 サングラスをかけた秀樹(西城)が坂上家に五郎(野口)を尋ねて来た。みづえ(高田)は秀樹が誰だか分からない。秀樹は自分を山田太郎という定期券に書いてあるような名前だと云う。 主人の二郎(坂上)が家に帰って来て西城と云いかけると秀樹は山田太郎ですと云い張る。 みづえがお茶を入れに台所に入っている時に五郎が会社から帰って来た。 五郎は秀樹がサングラスをかけてみづえに悪い人間と思われたのはいい勘していると冗談を云う。 秀樹は次のような理由で本当の自分の名前を云いたくなかったのだ。 「私は、ご承知のように私は歌手です。町を歩いていると西城だ西城だと人に騒がれ休みの日もオチオチ映画を見にも行けない。だから僕は普通の男の子に戻りたい」とまるでキャンディーズ気取りだった…… そのほか「正章・五郎のドクター記録Ⅱ」と「刑事ゴロンボⅡ」のコントが二つ。 <歌唱曲> 相本久美子「サマー・セイリング」 高田みづえ「どうして私を愛したのですか」 西城秀樹「俺たちの時代」 野口五郎「ユーラス・ライン」
12/17(水)20:30~21:00
1975年から1986年まで放送された昭和を代表するお茶の間定番バラエティ!! 「お笑いお茶の間劇場」は、坂上家に、ディレクターの野口五郎が歌手の西城秀樹を連れて来て、リサイタルのリハーサルを行う。 「ナオコお婆ちゃんの縁側日記」は、“星がにじんで……の巻”。五郎を相手にさんざんナオコお婆ちゃんの悪口を言っていた秀樹が、ナオコが現われると、オーバーにナオコをほめたたえる。 「刑事ゴロンボ」は“バンマス殺人事件?”。下手なサックス奏者のラビット関根が、バンドマスターの車だん吉を殺して、五郎が登場。 <歌唱曲> 西口久美子「きみは春告げ鳥」 石川秀美「妖精時代」 研ナオコ「ボサノバ」 西城秀樹「聖・少女」 野口五郎「ふるえて眠れ」
12/24(水)20:30~21:00
1975年から1986年まで放送された昭和を代表するお茶の間定番バラエティ!! スポーツプラザのインストラクターを始めた西城秀樹が、研ナオコを始め、メンバー全員を集めてスポーツ指導。べンチプレス、バーベル、マット運動に、次々にトライする。 「ナオコお婆ちゃんの縁側日記」は、“明治時代の恋人達の巻”。女学生ナオコを慕う一高生西城の前に、強力なライバル野口五郎が登場。ナオコをはさんで、二人が対決。 「刑事ゴロンボ最新シリーズ」は、“盆踊り殺人事件?”盆踊り会場で、太鼓を叩いていた車だん吉を、ラビット関根が、バチの形をしたピストルで射殺。 <歌唱曲> 堀ちえみ「真夏の少女」 南マリア「湘南アフタヌーン」 西城秀樹「聖・少女」 野口五郎「舞」
12/28(日)10:30~11:00
12/29(月)18:15~18:45
12/03(水)23:00~23:50
<司会>井上順 芳村真理 <出演>佐良直美 岩崎宏美 郷ひろみ 岡崎ひとみ アローナイツ 藤圭子 丸山圭子 布施明
同時配信
15番組
12/07(日)02:35~03:25
12/10(水)23:00~23:50
伝説の歌番組夜ヒットを隔週放送! フジテレビが誇る伝説の歌番組「夜のヒットスタジオ」の傑作選を放送! フジテレビが誇る伝説の歌番組「夜のヒットスタジオ」の傑作選を隔週で放送していく。1968年の番組スタート以来20年以上、国内外問わず様々なジャンルの歌手・アーティストをゲストに迎えて、ヒット曲などを披露する生放送の音楽番組として一世を風靡した。今回はそんな貴重な映像の数々をフジテレビTWOで放送。若かりし日の有名アーティストたちの圧倒的パフォーマンスをお見逃しなく。 12/10(水)23:00~23:50 ■#7「夜のヒットスタジオ」(1977/1/17放送回) 出演者:前田美波里/千昌夫/桜田淳子/森田健作/ザ・リリーズ/ちあきなおみ/野口五郎/島倉千代子
12/14(日)01:00~01:50
12/14(日)01:50~02:40
12/15(月)00:30~01:10
12/15(月)01:10~02:00
12/15(月)02:00~02:40
12/16(火)22:30~23:20
12/17(水)23:00~23:50
12/21(日)02:00~02:50
12/21(日)02:50~03:40
12/24(水)22:10~23:00
12/24(水)23:00~23:50
伝説の歌番組夜ヒットを隔週放送! フジテレビが誇る伝説の歌番組「夜のヒットスタジオ」の傑作選を放送! フジテレビが誇る伝説の歌番組「夜のヒットスタジオ」の傑作選を隔週で放送していく。1968年の番組スタート以来20年以上、国内外問わず様々なジャンルの歌手・アーティストをゲストに迎えて、ヒット曲などを披露する生放送の音楽番組として一世を風靡した。今回はそんな貴重な映像の数々をフジテレビTWOで放送。若かりし日の有名アーティストたちの圧倒的パフォーマンスをお見逃しなく。 12/24(水)23:00~23:50 ■#8「夜のヒットスタジオ」(1977/3/21放送回) 出演者:あべ静江/布施明/西川峰子/海援隊/高田みづえ/南沙織/小柳ルミ子/野口五郎
12/28(日)02:30~03:20
12/29(月)23:00~23:50
12/07(日)21:25~23:00
人気ハードバイオレンス作家・西村寿行の作品。いまや絶滅したといわれるニホンカワウソをめぐって起きる殺人…徳 田刑事は殺人の動機を探りに網走に飛ぶ。広大な自然の中で徳田が目にしたものは…。「黒い履歴書」に続く、徳田 刑事シリーズの第2弾! 【ストーリー】 ボウガンで背中を打ち抜かれて若い男が殺された。事件の担当となった徳田刑事(田村高廣)は残された一本の獣毛 が、ほとんど絶滅したニホンカワウソか網走で飼育されているミンクのものだと知り、網走へ飛ぶことに。そんな時、中 岡(松村雄基)が以前から麻薬絡みでマークしていた高級クラブのママが殺された。網走にやってきた徳田に網走北 署の村沢課長(野口五郎)が協力したことにより被害者の名前が伝門静雄ということが分かる。実は彼の母親・恭子 (剣幸)と徳田は一時は結婚まで考えた間柄だった。しかし、静雄の妹・里海(田島真夕)は両親の交通事故を目撃し て以来、口をきくこができなくなっていた。だが、そんな里海がニホンカワウソを呼び寄せることができると知った暴力団 の吉沢(鈴木ヒロミツ)たちも網走に…。
12/15(月)04:00~05:00
小池一夫原作・神江里見作画による大人気劇画をドラマ化。名高達郎演ずる南町の狼こと、暴走同心・藤掛飯伍と、泉谷しげる演じる鶴のマネが得意な変な同心・菊池鶴次郎。個性派コンビが様々な江戸の難事件に立ち向かう!全13話。
12/15(月)05:00~06:00
12/22(月)04:00~05:00
12/22(月)05:00~06:00
12/29(月)04:00~05:00
12/29(月)05:00~06:00
12/20(土)23:00~00:00
毎回、日本を代表する2組のエンターテイナーが共演し、良質の 音楽とトークで繰り広げるステージショー。 西城秀樹と野口五郎が共演(NHK放送日:1993年6月21日)
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。