検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
11/02(日)20:30~22:00
片岡千恵蔵が金田一耕助を演じるシリーズ第4作。 出演:片岡千恵蔵/三浦光子 1954年 81分
3番組
次話以降を表示
11/12(水)00:00~01:30
片岡千恵蔵が金田一耕助を演じるシリーズ第4作。長らくフィルムが所在不明となっていたが2024年2月に発見された幻の作品。事件の発端は昭和25年1月に起きた天銀堂の大量毒殺事件。当時、捜査の中で容疑者の一人としてあがった元子爵の椿英輔はその嫌疑を恥辱とし三ヵ月後に自殺。その後、金田一耕助の前に椿の令嬢美弥子が現れ、母の燁子が未だに英輔の影に怯えているので助けて欲しいと訴えた。英輔の不気味な遺書を読んだ金田一は捜査に乗り出す。
11/15(土)11:00~12:30
11/29(土)17:30~19:00
閉じる
11/29(土)15:00~17:30
横溝正史の同名小説を映画化。本作での名探偵・金田一耕助は西田敏行。舞台は昭和22年、「父はこれ以上の屈辱に耐えていくことができない。ああ、悪魔が来りて笛を吹く」と謎の遺書を遺して椿英輔子爵が失踪。それを境に、椿邸では謎の人物が吹くフルートの音とともに次々と奇怪な殺人事件が発生する。複雑に絡み合う謎を追う金田一耕助は、やがて椿家に隠された恐ろしい秘密に辿りつく。監督は数々のTVドラマで傑作を生み出した斎藤光正。
11/03(月)18:00~20:00
横溝正史原作の傑作同名小説を映画化。 出演:片岡千恵蔵/喜多川千鶴 1950年 103分
1番組
11/16(日)22:30~00:30
横溝正史原作の傑作同名小説を映画化。名探偵・金田一耕助を片岡千恵蔵が、金田一の良き相棒といえる磯川警部に大友柳太朗が扮している。獄門島という瀬戸内海の孤島を舞台に、旧い因習によって三姉妹が次々と殺されていく事件の謎に金田一が挑む。金田一耕助は友人・鬼頭千寓太の「三人の妹を助けに獄門島に行ってくれ」という遺言を受け獄門島へ出発した。鬼頭邸に着くと美しい三姉妹、狂気の父親、従妹の早苗がおり異様な雰囲気を漂わせていた。
11/03(月)20:00~21:30
横溝正史原作の傑作同名小説を映画化。片岡千恵蔵主演の金田一耕助シリーズ第6作。 出演:片岡千恵蔵/高千穂ひづる 1956年 83分
11/19(水)13:30~15:00
横溝正史原作の傑作同名小説を映画化。片岡千恵蔵主演の金田一耕助シリーズ第6作。9年にわたるシリーズの最終作。兵庫の山里に怪奇な伝説を秘める三つ首塔と、10億円の遺産相続をめぐる連続殺人事件とが交錯する中で、金田一耕助と助手の白木静子は、危機をかいくぐりながら事件の真相へと近づいていく…。
11/06(木)23:10~01:00
甲州・武田一族が隠し持つ黄金をめぐる攻防をスリル満点に描く。松本清張の伝奇時代小説「異変街道」を原作にした快作。長編小説を二時間ドラマ枠内にまとめたベテラン・野上龍雄の脚本により、謎解きも含めて娯楽時代劇の面白さに溢れている。金田一耕助を当たり役に持ち、時代劇でも主役を張っている古谷一行だけに、持ち味を大いに発揮している。 旗本にとっては不名誉な甲府勤番に役替えされた鈴木栄吾(近藤正臣)の病死の知らせが、三浦銀之助(古谷一行)に届いた。さらに甲州身延の七面山で最近栄吾に会ったという江戸両国の水茶屋の主人・利助(沼田爆)が殺される。銀之助と、栄吾に想いを寄せていた芸者のお蔦(藤真利子)は、真相究明のために身延に向かう。七面山の奥には武田一族の隠れ里があった……。
11/23(日)02:00~03:50
11/13(木)18:00~19:30
横溝正史の原作を、高倉健の金田一耕助で映画化したミステリー。流行歌手の和泉須磨子が、帰郷の途上、何者かによって惨殺された。死体のかたわらのトランジスタ・ラジオからは彼女の新曲“鬼首村手毬唄”が流れていた。この殺人事件解決のため、鬼塚村に現れたのは名探偵金田一耕助だった。須磨子を失った仁礼家は、鬼塚一の富豪である。この一家には妙な空気が流れていた。特に主人の剛造は、須磨子の“手毬歌”を聞くと何故か脅えるのだった…。
2番組
11/21(金)13:30~15:00
11/29(土)19:00~20:30
11/13(木)20:00~22:40
市川崑×石坂浩二の金田一耕助シリーズ第2弾。文明社会から隔離された山村・鬼首村で発生した、古くから伝わる手毬唄をモチーフにした奇怪な殺人事件に金田一が挑む。 「犬神家の一族」に次ぐ、市川崑×石坂浩二「金田一耕助シリーズ」第2弾。文明社会から隔離された鬼首(おにこべ)村。そこでは由良家と仁礼家の二大勢力が対立していた。ここに人気歌手・大空ゆかりこと別所千恵(仁科明子)が帰省してから、村に古くから伝えられる手毬唄になぞらえた殺人事件が起こる。金田一耕助の捜査が進まぬうちに第2、第3の犠牲者が出て…。今回は犯人探しよりも、多分に情緒に訴えるストーリーと絵作りが強調されている。
11/21(金)06:00~08:30
11/14(金)13:30~15:00
名探偵・金田一耕助がスクリーンに初めて出た作品。原作は横溝正史『本陣殺人事件』。金田一と白木静子は、中仙道の旧家・久保銀造の家へ向かう途中、偶然出会う。銀造の姪・克子と名門一柳家の御曹司・賢造との間に縁談が持ち上がっていた。謎の「三本指の男」から、縁談を邪魔しようとする脅迫状が届くが、強気の賢造は挙式を強行。やがて、新郎新婦の眠る離れで異様なうめき声が聞こえ、二人の惨殺死体と金屏風に血染めの三本指の手形が残される。
11/21(金)10:50~13:05
探偵・金田一耕助が活躍する作品などで知られる推理小説界の巨匠・横溝正史の生誕100年を記念して制作されたミステリードラマ。金田一耕助を上川隆也が演じる。 昭和25年、夏。私立探偵・金田一耕助(上川隆也)は、明治時代の伯爵が建てた別荘「名琅荘」の主人から依頼を受け、祇園祭で賑わう京都を訪れていた。“からくり屋敷”のような建物で「迷路荘」の異名を持つその別荘には、今も語り継がれている20年前に起きた凄惨な事件があった。現在の主人は別荘をホテルに改装し、そのお披露目に、名琅荘にゆかりのある人々を祇園祭に合わせて招待していた・・・。
11/21(金)13:05~14:55
推理小説界の巨匠・横溝正史の生誕100年を記念して制作されたミステリードラマ「迷路荘の惨劇」の反響を受け制作されたドラマ。主演は前作に引き続き上川隆也。 昭和21年、春。私立探偵・金田一耕助(上川隆也)は、復員船の中で死亡した戦友・鬼頭千万太に託された手紙とある遺言を胸に、江戸時代300年を通じて流刑の地とされてきた瀬戸内海の孤島・獄門島へやって来た。千万太の戦死を報せに鬼頭家を訪れた金田一は、そこで千万太の従姉・早苗(高島礼子)と出会う・・・。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。