検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
08/07(木)01:10~03:25
人気コミックを映画化した青春映画「NANA」の続編。東京で共同生活をする若い女性2人、ナナと奈々。2人の関係に少しずつ亀裂が? 新たに中島美嘉と市川由衣が主演。
1番組
次話以降を表示
08/16(土)01:15~03:30
人気コミックを映画化した青春映画「NANA」の続編。東京で共同生活をする若い女性2人、ナナと奈々。2人の関係に少しずつ亀裂が? 新たに中島美嘉と市川由衣が主演。 楽曲:中島美嘉(一色(ひといろ))、伊藤由奈(Truth) 矢沢あいによるコミックを映画化した「NANA」の続編。ハチ役が宮﨑あおいから市川由衣に、蓮役が松田龍平から姜暢雄に代わるなどキャストが一部変わったが、性格が正反対な2人、ナナと奈々の友情を魅力的な音楽満載で描く趣向は前作と同じ。物語はナナと奈々の友情に亀裂が……という、ファンはドキドキの展開だ。前作と同様、中島(NANA starring MIKA NAKASHIMA)が主題歌を、伊藤由奈(REIRA starring YUNA ITO)が劇中歌を歌っている。 同じ“ナナ”という名前を持つ同世代の若い女性、ナナと奈々(愛称“ハチ”)は、東京のアパートで共同生活を続けてきたが、ナナとそのバンド“ブラスト(BLACK STONES)”はプロデビューに向けて大忙しになる。一方、失業して落ち込む奈々は、ナナの元恋人レンがいるバンドのタクミと偶然再会し、一晩をともにする。“ブラスト”のノブも奈々に好意を抱き、2人は付き合い出すが、奈々のおなかにはタクミの子どもが?
閉じる
08/07(木)17:00~18:40
出演:角ゆり子/地井武男/大門正明 監督:大森健次郎 青春のバイブルとして読み次がれる女子大生・高野悦子の日記「二十歳の原点」の映画化。(1973年 89分)
2番組
08/14(木)08:45~10:30
「独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である」という一説は70年代の若者から絶大な支持を得た。若者が誰しもが経験する希望、苦悩、挫折は時代を超えて読み次がれる。 学生運動が盛んだった1960年代末期を代表する作品。当時の大学生を中心にベストセラーとなり、青春のバイブルと言われた女子大生・高野悦子の手記「二十歳の原点」を映画化した青春映画。成人式を迎えた日から、大学闘争に挫折して二十歳で自殺するまでのある女子大生の心の彷徨を描く。生きることとは何かを真剣に悩み抜く一女性の姿を切々と描いている。
09/02(火)07:45~09:20
08/08(金)20:00~21:30
舘ひろし主演の青春映画。狂躁的な現代風俗の中に、オートバイを通しての友情や、主人公の恋人への想いがさわやかに描かれる。 出演:舘ひろし/夏樹陽子 1978年 83分
08/19(火)23:00~00:30
舘ひろし主演の青春映画。狂躁的な現代風俗の中に、オートバイを通しての友情や、主人公の恋人への想いがさわやかに描かれる。新治は普段は自動車修理工としてまじめに働き、週末になるとディスコ“アポロン”へと繰り出して日頃のウサを晴らしていた。ある土曜日の夜、新治はそこで女王然とした女・メグ率いるグループとスケバン・グループの喧嘩を仲裁する。それが縁でメグとイイ仲になるが、彼はスーパーで働く少女・マヨに純な愛情を寄せていた…。
08/25(月)13:30~15:00
08/09(土)17:00~18:45
◆令和によみがえる。懐かしのちょいレア劇場◆ 大友克洋と山川直人のコラボレーションが生んだ伝説の青春映画 1988年 98分
同時配信
08/22(金)08:30~10:15
大友克洋と山川直人のコラボレーションが生んだ伝説の青春映画 田舎の高校生ヒロシ(南渕)、エイジ(川岸)、ショータロー(矢野)は毎日閉塞感を感じながらバンド活動で憂さを晴らす。ある日東京からの転校生アキラ(東)が仲間に加わる。酒、タバコ、ロック、退屈な毎日。ある事をきっかけにライブイベントを計画する4人。様々な障害を乗り越えて、ライブのその日を迎える!
08/31(日)14:15~16:00
08/10(日)11:10~13:00
高校の男子生徒が突然、部活を辞めたことから校内に広がる動揺や波紋を繊細に描写。日本アカデミー賞最優秀作品賞などに輝いた秀作青春映画。後の人気俳優たちが顔合わせ!
08/28(木)16:45~18:30
高校の男子生徒が突然、部活を辞めたことから校内に広がる動揺や波紋を繊細に描写。日本アカデミー賞最優秀作品賞などに輝いた秀作青春映画。後の人気俳優たちが顔合わせ! 朝井リョウが第22回小説すばる新人賞に輝いた原作を、「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」「パーマネント野ばら」の吉田大八監督が映画化。運動部と文化部、どちらにも所属しない帰宅部とで生活も価値観も異なる現代の高校生事情を背景に、高校生同士の心のすれ違いを繊細にスケッチ。吉田監督は時にユーモアを織り交ぜながら、大人の観客に青春時代を思い出させるほど切実なドラマに仕立てた。合宿をしたというキャストのアンサンブルも見事。各映画賞でも高い評価を受け、2012年を代表する日本映画になった。 金曜日の放課後、ある高校。バレー部のキャプテンで成績も優秀な人気者・桐島が突然退部したという噂が校内に広がる。桐島の恋人で校内一の美人・梨紗やその友人であるバドミントン部のかすみら女子生徒のグループ、桐島の親友だが野球部をサボって帰宅部と行動する宏樹ら男子生徒のグループはいずれも激しく動揺する。その波紋は一見関係がなさそうな吹奏楽部の亜矢、自主製作映画作りに打ち込む前田らの映画部にまで広がり……。
08/14(木)17:00~18:45
“感覚の時代”にふさわしい映像表現を試みる、として映画化された意欲作。70年代の時代の空気が詰まった一作。 庄司薫の芥川賞受賞作品で、発表当時、若者を中心にベストセラーとなった同名の青春小説を映画化。東大入試が中止になった1969年を舞台に卒業を控えた高校三年生・薫(岡田裕介)の一日を通して、受験、恋愛、セックス、学生問題など揺れ動く青春を描いた意欲作。隠し撮りや手持ちカメラでとらえたヌーヴェルバーグ風のみずみずしい作風が話題となった。
08/22(金)08:20~10:15
08/15(金)06:45~08:50
ゲームの世界の中に迷い込んだ高校生たちの運命は……。冒険ファンタジーシリーズ「ジュマンジ」の第2作。D・ジョンソンらが共演。第3作「~ネクスト・レベル」も誕生。 1995年の「ジュマンジ」と同じ原作者C・V・オールズバーグによる同名原作を映画化した「ジュマンジ」の続編。「ジュマンジ」と12年前の姉妹編「ザスーラ」は、ボードゲームの世界が現実のものになったらという視点から、当時まだ発展途上とはいえ斬新なVFXが注目されたが、本作は一転して1980年代生まれの傑作青春映画「ブレックファスト・クラブ」をリスペクトし、見せ場満載の冒険編ながら、大人からも共感を誘うエモーショナルな快作となった。監督は名脚本家ローレンスを父親に持つJ・カスダン。 1996年、高校生アレックスの父親が砂浜で拾ったボードゲーム“ジュマンジ”はビデオゲームに変化し、それを始めたアレックスは行方不明になる。20年後の2016年、ゲームオタクのスペンサーら問題を起こした高校生4人は居残りをさせられ、地下室を掃除するが、そこで見つけた“ジュマンジ”のゲームを始めると、4人とも“ジュマンジ”の中のジャングルに飛んでゲームのアバターとなり、ある宝石を捜すという冒険に挑む。
08/22(金)11:00~13:00
08/30(土)18:45~20:45
08/20(水)19:20~21:00
1960年代の真夏の湘南を舞台に12歳の少女の冒険心やほのかな恋心を描いた、異才・小沼勝監督の甘く切ない青春ムービー。ベルリン国際映画祭キンダーフィルムフェスト(児童映画部門)で見事グランプリを受賞した。 村上もとか不朽の名作漫画を原作に、多感な少女のひと夏を濃密に映す青春映画。ロマンポルノで腕を振るった小沼勝監督が、まぶしく躍動する松田まどかを数々の新人賞に導き、ベルリン国際映画祭キンダーフィルムフェスト部門(児童映画部門)グランプリに輝いた名作。1960年代の湘南、漁師の父を亡くしたなぎさ(松田まどか)は居酒屋を営む母(片桐夕子)と二人暮らし。夏休みにレコードプレーヤー欲しさに海の家でバイトを始めたなぎさは、避暑に訪れた洋(佐々木和徳)や帰省中の真美(稲坂亜里沙)らと交友し成長していく。
09/01(月)06:20~08:05
08/20(水)21:00~23:10
マーク・レスター、トレイシー・ハイド共演の青春映画の金字塔。バレエを練習する少女に一目惚れした少年の淡い恋の行方を描く。初公開以来、日本で時代を超えて愛され続ける青春映画の金字塔。『ザ・コミットメンツ』の名匠アラン・パーカーが脚本を手掛け、10代の少年少女の淡い恋を描いた“ボーイ・ミーツ・ガール”ものの名作。主演のマーク・レスターとトレーシー・ハイドのコンビは、瑞々しい演技で絶大な人気を集めた。ビージーズが手掛けた「メロディ・フェア」や「イン・ザ・モーニング」などの劇中歌は、当時サントラブームを巻き起こした名曲。 小学生のダニエルは、まだ無垢な少年。気の合うガキ大将のトムといつも遊んでいる。ある日、彼らは女子生徒のバレエの授業を覗き見し、ダニエルはその中にいた少女メロディに夢中になる。毎日、彼女のことが頭から離れなくなったダニエルの視線はメロディを追い続け、メロディもダニエルの想いに気付きはじめる。やがてふたりはデートを重ねるが、学校をサボるほどになってしまい…。
08/26(火)04:00~06:00
08/21(木)17:00~18:50
学園紛争や学歴差別、就職、結婚などの問題を抱えながら若者たちが「生きる」とは何かを探索する。1960年代の青春群像を描いた名作ドラマ「若者たち」の劇場版第1作。 両親を亡くした五人兄弟の「佐藤家」。長男・太郎(田中邦衛)と次男・次郎(橋本功)が建設作業員やトラック運転手で家計を支え、長女・オリエ(佐藤オリエ)が 家事をしながら三男・三郎(山本圭)を大学に通わせていた。末っ子の四男・末吉(松山政路)は浪人中。金をめぐって殴り合いの兄弟ゲンカが絶えず、オリエはいやになって家出をする。ある日オリエは勤めていた先の工場で、原爆の後遺症で足の不自由な青年・戸板(石立鉄男)と出会う。
08/29(金)08:00~10:00
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。