検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
12/09(土)12:25~12:55
1975年から1986年まで放送された昭和を代表するお茶の間定番バラエティ! 「お笑いお茶の間劇場」 西城秀樹「悲しき友情」 ほか 1980年 27分
閉じる
12/21(木)00:40~02:30
コントに歌に楽しいおしゃべり…全国のドリフファンに贈る特大クリスマスプレゼント! 1982年~88年放送の「ドリフのクリスマスプレゼント」と89年「加ト・けん・トシのクリスマススペシャルプレゼント」、8年分から選りすぐりシーンを集めて大放出! ドリフの5人が汗まみれ雪まみれで奮闘するクリスマスコントの傑作選や、中森明菜&松田聖子&田原俊彦が歌うクリスマス・ソング・メドレー、そして各界の豪華ゲスト(田淵幸一・桑田真澄・水野雄仁・落合博満・江川卓)が登場するクリスマス・インタビューなど、見逃せない映像満載の秘蔵版大全集!
12/22(金)21:00~22:00
軍用車両のレストアに情熱を燃やすチームに密着するシリーズ、第10弾! ドイツにあるモーロック・モーターズはメカニックのミヒャエルが営むディーラー。 軍用車両をはじめ、軍用機やあらゆる軍用品を扱っている。 時には海外へ買い付けに行くことも。 ミヒャエルの仕事はいつも問題山積で苦労が絶えない。 それでも彼は持ち前の好奇心と明るさ、そして年季が入った職人技で どんな困難にも立ち向かう。 今シーズンはドイツ国内にとどまらずオーストラリアやイタリアにも出かける。 そして輸送機ダグラスDC-3がようやく離陸できる状態になり、 ミヒャエルの故郷ギリシャへと飛行することになるのだが、そこには思わぬ試練が待ち受けていた。 陽気で型破りなディーラーの波乱万丈の挑戦に密着! ミヒャエル、ジュリー、そしてギャツビーの3人は、それぞれ笑える要素を持っている。時に、他人の不幸話は面白かったりするのだ。その頃、ペータースラーにいるインゴは全然笑えない状況にいた。ダンプカーは、とうとうモーロック・モーターズに運び込まれることとなる。このモンスターマシンが復活を遂げられるかどうかは、まだわからない。スタッフたちは、文字通り火花を散らして修理に勤しむ。
2番組
次話以降を表示
12/25(月)05:00~06:00
12/29(金)11:00~12:00
12/30(土)23:00~00:30
“白雪姫”の愛称で親しまれ、70年代を代表するアイドルとなった天地真理が初主演した青春映画 父の再婚問題に悩み家出して、横浜の運河に浮かぶダルマ船「レンゲ荘」で暮らしはじめた少女・マリが、騒動の末に父の元に帰るまでを描く。天地真理のみずみずしい魅力が光る一編。
12/31(日)03:00~03:30
天地真理の人気バラエティー番組、50年ぶりに放送! 天地真理が豪華ゲストたちと繰り広げる、歌あり、コントありのバラエティー番組シリーズ第4弾! ゲスト:沢田研二 (1974年5月9日放送)
1番組
01/02(火)00:30~01:00
天地真理の人気バラエティー番組、50年ぶりに放送! 天地真理が豪華ゲストたちと繰り広げる、歌あり、コントありのバラエティー番組シリーズ第4弾! ゲスト:沢田研二 (1974年6月27日放送)
12/31(日)14:00~15:40
子供に大人気のミニオンズ初登場作品!全世界興行収入5億ドル超えの大ヒット映画。 大爆笑のブロックバスターヒット作。「世界で最もおかしな強盗」の名を狙って、怪盗のグルー(声の出演スティーヴ・カレル)がミニオン軍団を子分に率いて月を盗み取るという今世紀最大の犯行を企てる。しかしその子分に加わる孤児の三姉妹が、彼女たちが求めていた理想の父親像はグルーだと信じ始める。『ホートン、ふしぎな世界のダレダーレ』や『アイス・エイジ』を手がけたエギュゼキュティブ・プロデューサーのクリス・メレダンドリが製作を担当。声の出演にはジェイソン・シーガル、ラッセル・ブランド、ミランダ・コスグローヴやジュリー・アンドユースなどオールキャストスターが勢揃い。
01/01(月)14:30~15:30
横山秀夫の大ヒット小説「64(ロクヨン)」を原案にBBCがドラマ化!ある警察官の娘の失踪をきっかけに、16年もの間未解決だった少女失踪事件の闇が暴かれる。 グラスゴーに戻ったミシェルは、クリスとともにプリペイド携帯電話に送られてきた住所を手掛かりにハイランドへ車を走らせる。人里離れた農場の家でついにアナベルを見つけるが、彼女を見張っていたのはクリスの旧知の人物であった。その頃、ロバート・ウォレスは犯人に指定された場所に向かい、そこで犯人と対峙する。狙撃手が配備される中、ジュリー・マッキー誘拐事件の真相と「64」の正体が明かされる。
01/03(水)23:30~00:00
鬼奴とRGが来客ゲストの思い入れのある歌謡曲を一緒に歌って話して懐かしむ音楽バラエティ! ここは、歌ネタに定評があるママ(椿鬼奴)とボーイ(レイザーラモンRG)が営む歌謡スナック。 個性豊かなお客様(ゲスト)が訪れ、「歌いたい曲」にまつわるエピソードを語り、歌えると噂のお店。 爆笑エピソードからマニアックな音楽トークまで、思い入れの曲とともに、お客様の意外な一面が明かされる! お客様だけでなく、時にはママが、時にはママとボーイと3人で熱唱する場面も必見。 今宵は、いったいどんなお客様が訪れるのか? 「歌謡スナック想ひ出」開店いたします。 歌唱曲「ダーリング 」沢田研二 / 「風は秋色」 松田聖子 / 「サヨナラ」GAO
01/04(木)19:55~21:35
沢田研二主演。夏目雅子、森下愛子が共演したサスペンスドラマ。上流社会への階段を上がる夢を抱いた青年(沢田研二)と、そんな彼と惹かれ合う令嬢(夏目雅子)。しかし青年には恋人(森下愛子)がいて…。3人の間で交錯する愛情、嫉妬、憎しみ。野心ゆえの行動がやがて悲劇につながっていく。 本作はTBS系列で1982年に始まった2時間ドラマシリーズ「ザ・サスペンス」の第1回作品。メインの3人の他にも、北村和夫、杉田かおり、世良正則、平田明彦ら豪華な共演陣が揃った。 モンゴメリー・クリフト、エリザベス・テイラーが主演した1951年公開の映画作品「陽のあたる場所」と同様、原作はシオドア・ドライサーの小説「アメリカの悲劇」である。 【ストーリー】 貧しい母子家庭で育った庫雄(沢田研二)は大会社の社長である叔父・義介(北村和夫)を頼って上京し、会社で働き始めた。職場で知り合った女工・ルイ子(森下愛子)と恋仲となる一方、社内での昇進も見えてきたある日、護(世良公則)が庫雄を訪ねてきた。護の目的は庫夫の過去をネタに金を強請ることだった。困り果てた庫雄はその秘密を令嬢・園生(夏目雅子)に話してしまう。庫夫に惹かれていた園生は、これをきっかけに庫雄に急接近。しかし、その様子に嫉妬したルイ子は…。
01/05(金)13:30~15:30
ウォーレン・ベイティが監督・主演を努めたファンタジー・ドラマ。アメフト選手が、天国の案内人による手違いからさまざまな騒動に巻き込まれる様を描く。 ロサンゼルス・ラムズでクォーター・バックを務めるジョーは自転車事故に遭い、気がつくと天使に付き添われて天国への道を進んでいた。しかし、ジョーにはあと50年寿命が残っていて、天使のミスで天に召されてしまったことが判明。ジョーは他人の体を借りて地上に戻るが・・・。 監督:ウォーレン・ベイティ/バック・ヘンリー 出演:ウォーレン・ベイティ/ジュリー・クリスティ/ジェームズ・メイソン (1978年:アメリカ)
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。