検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/06(火)14:00~18:00
1番ホール中継に“とことん”こだわった「とことん1番ホール生中継」をもう一度お届け。 解説:金谷多一郎 実況:水分貴雅
同時配信
1番組
次話以降を表示
05/07(水)13:30~17:30
閉じる
05/24(土)07:30~10:30
1926年から始まり今年で92回目を迎える国内でも屈指の歴史を誇る今大会。 国内No.1プロゴルファー決定戦の舞台となる「三甲ゴルフ俱楽部谷汲コース」(岐阜県)は、2006年大会の開催コース(当時は「谷汲カントリークラブ」)でもあり、美しい自然環境を生かした設計で深いバンカーやウォーターハザードが戦略的に配置されており、ショットの正確性が求められる。 昨年は杉浦悠太が逃げ切ってプロ初優勝。 最終日、2位に2打差の首位からスタートした杉浦は、前日までと変わってグリーン上で苦戦を強いられ、なかなかスコアを伸ばせない。 一方で追いかける蝉川泰果も同様にスコアを伸ばせず、もどかしい展開。 最終ホールをボギーとしたものの、耐え抜いた杉浦が前年の「ダンロップフェニックス」で史上7人目のアマチュア優勝を成し遂げて以来のツアー2勝目、プロ初優勝を飾った。
05/25(日)07:30~10:30
06/05(木)06:00~14:00
2025年の国内メジャー大会第2戦。2000年から始まり、今年で24回目を迎える。 (2020年大会はコロナウィルス感染拡大の影響により中止。) 舞台となる宍戸ヒルズカントリークラブ西コースは自然の形状が活かされており、全体的に起伏が大きいため、フェアウェイであってもライへの注意が必要だ。 また、グリーンは比較的大きいホールが多いものの、アンジュレーションが強いため、アプローチの精度もコース攻略のカギとなる。 昨年は、岩田寛がプレーオフを制して国内メジャー初優勝。 最終日、首位タイからスタートした岩田は前半から着実にスコアを伸ばして単独首位に立つも終盤で2ボギーを叩き、猛チャージを仕掛けてきた石川遼に追いつかれ、勝負はプレーオフへ。 岩田自身「冷静だった」と語るように、プレーオフでの勝利経験はなかったものの、リラックスしてプレー。 1ホール目をボギーとした石川に対して、確実にパーセーブした岩田に軍配。 2023年の「中日クラウンズ」以来となるツアー5勝目を挙げた。
06/06(金)06:00~14:00
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。