検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/25(日)11:45~14:00
イタリアの自動車メーカーの創始者、エンツォ・フェラーリ。1957年、彼を見舞った衝撃的実話を再現したドラマ。監督は「インサイダー」「コラテラル」の名匠M・マン。
1番組
次話以降を表示
05/27(火)23:45~02:00
閉じる
06/01(日)19:31~20:34
「Drops of Jupiter (Tell Me)」で全米5位とグラミー賞を獲得した米国ロック・バンド、トレインのライヴ&ドキュメンタリー。 《曲目》 1.Parachute 2.Parachute 3.Meet Virginia 4.I Got You 5.Calling All Angels 6.Get To Me 7.Respect 8.If It’s Love 9.Save Me, San Francisco 10.Words 11.Drops Of Jupiter 12.Hey, Soul Sister
06/15(日)09:53~10:56
世界に先駆けて日本で火がつき、日本武道館の名を世界中に知らしめたアメリカのロック・バンド、チープ・トリックの軌跡に迫るライヴ&ドキュメンタリー。 《曲目》 1. I Want You to Want Me 2. Way of the World 3. Come On, Come On 4. Surrender 5. Heaven Tonight 6. Just Got Back 7. Miracle 8. If You Want My Love 9. These Days 10. Closer, The Ballad of Burt and Linda 11. Sick Man of Europe 12. Miss Tomorrow 13. Dream Police 14. Auf Wiedersehen
06/07(土)16:00~17:00
記念すべき150話目、クリス・オドネル監督のエピソード、「NCIS ネイビー犯罪捜査班」から豪華ゲストを迎えたエピソードなど、見どころ満載のシーズン7を一挙放送!! NCIS ロサンゼルス支局、スペシャル・プロジェクトオフィス(Office of Special Projects)、略称OSPは、潜入捜査やハイテク技術を専門とする、NCIS 海軍犯罪捜査局 (Naval Criminal Investigative Service)のエリート極秘捜査チーム。潜入捜査のプロ、G・カレン、その相棒で米海軍特殊部隊(SEALs)出身のサム・ハンナ、タフで頭の切れる美人捜査官ケンジー・ブライ、ITオペレーターのエリック・ビールらが一丸となって、次々と起こる数々の難事件を抜群のチームワークで解決していく。 カレンは独自にアルカディの行方を追っていた。CIAのサバティーノに聞くが情報は得られない。その帰り道、後をつけてきた男に狙われそうになったところをサムに助けられる。男はベネズエラの軍事対諜報機関の手先だったが、本当の狙いはサバティーノだった……。 全米ドラマ視聴率ナンバーワン※に輝く大ヒット犯罪捜査ドラマ「NCIS ネイビー犯罪捜査班」のスピンオフ第1弾シリーズとして誕生した犯罪捜査ドラマ。2009年より米CBSにて放送開始した本作は、本家の「NCIS」同様に放送開始から間もなく圧倒的な視聴者数を獲得、2009-2010年シーズンで新番組中トップ※に立った。2023年にシーズン14でフィナーレを迎えたロングラン大ヒットシリーズである。 米カリフォルニア州ロサンゼルスを拠点に、アメリカ海軍に関わる数々の難事件に立ち向かう潜入捜査チームの活躍を描く本作は、ハイテク技術を駆使して潜入捜査にあたるメンバーらの鮮やかな捜査テクニックやハードなアクション・シーンが見どころ。カメレオンのように別人になりすますことができる潜入捜査のプロのG・カレンや、彼と息のあったコンビネーションで数々の事件捜査にあたる米海軍特殊部隊(SEALs)出身のサム・ハンナ、そしてNCIS内外を問わず幅広い人脈を持ち、あらゆる捜査のサポート業務をこなす上司のヘティ、タフな女性捜査官のケンジー・ブライら、個性的で魅力あふれるメンバーたちの信頼関係と絶妙なチームワークも本作の魅力だ。 チームの中心人物G・カレンとサム・ハンナを演じるのは、『バットマン・フォーエヴァー』などの映画出演で知られる人気俳優のクリス・オドネルとヒップ・ホップ・アーティスト、俳優として活躍中のLL・クール・Jの2人。また、ケンジー・ブライ役のダニエラ・ルーア、エリック・ビール役を演じるバーレット・フォアらフレッシュなキャストに加え、アカデミー助演女優賞受賞のベテラン女優リンダ・ハントらが実力派俳優が脇を固めている。
06/08(日)02:00~03:00
06/09(月)19:00~22:00
「KCON LA 2023」のコンサートの様子を字幕版でオンエア! 2023年8月に3日間にわたって開催された、 世界最大級のKカルチャーフェスティバル「KCON LA 2023」! そのメインプログラムとなるコンサートの様子をスペシャル版としてオンエア。 各アーティストの代表曲や最新曲はもちろんのこと、 「KCON」でしか見ることのできないスペシャルパフォーマンスをお楽しみに! 【出演者(記号⇒アルファベット⇒五十音順)】 (G)I-DLE、ATEEZ、CRAVITY、EVERGLOW、INI、ITZY、IVE、 JO1、Kep1er、Lapillus、NCT U、NMIXX、RAIN、SHOWNU X HYUNGWON (MONSTA X)、Stray Kids、 TAEYONG (NCT)、THE BOYZ、THE BOYZ Special Unit、WayV、XG、xikers、ZEROBASEONE、テミン ※著作権の都合上、一部編集した内容となっております。予めご了承ください。 ※上記に伴い、内容・出演者が一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。
06/14(土)02:00~05:00
06/14(土)22:00~00:00
セレブの華やかな人生の裏に隠された闇とスキャンダルを描く新シリーズ! ハリウッドのセレブは、時に暴力や殺人などの犯罪に手を染めてスターの座から転落したり、 悲劇に見舞われたりする。 『パワーレンジャー』シリーズのキャストが起こした悲劇的な事件。 『7th Heaven』でアメリカの理想的な父親と牧師を演じたスティーヴン・コリンズによる 未成年の少女への性的虐待。 「アイアン・クロー(鉄の爪)」の異名で知られるプロレスラー、フリッツ・フォン・エリックは 日本でのプロレス興行でも活躍したが、6人の息子のうち5人を亡くすという悲劇に見舞われた。 有名なプロレス一家に一体何が起きたのか。 90年代のファミリー向けテレビ番組のピーク時、子役たちは中心的な存在だった。 しかし名声を得た後の生活が重くのしかかり、一部の子役は闇に堕ちてしまう。 リアリティTVシリーズの『リアル・ハウスワイフ』の豪華なライフスタイルと豪邸の陰では 悲劇と犯罪が華やかな世界を揺るがしていた。 セレブへの崇拝が執着へと変わると、それは一部のファンをストーキングへと駆り立てる。 テイラー・スウィフトやジャスティン・ビーバー、サンドラ・ブロックなどが受けたストーカー被害とは? セレブが浴びるまばゆいスポットライトの裏に隠された悲劇と苦悩を紹介する。 (120分・全6話・新シリーズ) 90年代に子ども時代を過ごしたなら、スーパー戦隊シリーズ「マイティ・モーフィン・パワーレンジャー」を知らない人はいないだろう。学校から帰ってきて見るテレビ番組の定番だった。しかし、出演者が次々と悲劇に見舞われ、その成功に亀裂が生じる。子ども時代のヒーローがどのようにして、こうも人間くさい存在になるのだろうか?と、ファンは疑問に思っているはず。今回は、その謎に深く切り込んでいく。
2番組
06/18(水)19:00~21:00
06/21(土)22:00~00:00
セレブの華やかな人生の裏に隠された闇とスキャンダルを描く新シリーズ! ハリウッドのセレブは、時に暴力や殺人などの犯罪に手を染めてスターの座から転落したり、 悲劇に見舞われたりする。 『パワーレンジャー』シリーズのキャストが起こした悲劇的な事件。 『7th Heaven』でアメリカの理想的な父親と牧師を演じたスティーヴン・コリンズによる 未成年の少女への性的虐待。 「アイアン・クロー(鉄の爪)」の異名で知られるプロレスラー、フリッツ・フォン・エリックは 日本でのプロレス興行でも活躍したが、6人の息子のうち5人を亡くすという悲劇に見舞われた。 有名なプロレス一家に一体何が起きたのか。 90年代のファミリー向けテレビ番組のピーク時、子役たちは中心的な存在だった。 しかし名声を得た後の生活が重くのしかかり、一部の子役は闇に堕ちてしまう。 リアリティTVシリーズの『リアル・ハウスワイフ』の豪華なライフスタイルと豪邸の陰では 悲劇と犯罪が華やかな世界を揺るがしていた。 セレブへの崇拝が執着へと変わると、それは一部のファンをストーキングへと駆り立てる。 テイラー・スウィフトやジャスティン・ビーバー、サンドラ・ブロックなどが受けたストーカー被害とは? セレブが浴びるまばゆいスポットライトの裏に隠された悲劇と苦悩を紹介する。 (120分・全6話・新シリーズ) アメリカの理想的な父親として、牧師役でテレビドラマ「セブンスヘブン」に10年間出演していたスティーヴン・コリンズ。信心深い、道徳的な人物というイメージを持たれていたが、過去に未成年の少女に性的虐待を行っていた。そのことを認める音声記録が2014年10月に発覚し、その名声は地に落ちる。
06/14(土)22:59~00:01
世界で1億枚以上のアルバムを売り上げ、ロックの殿堂入りを果たした伝説的バンド、シカゴのデビュー・アルバム『シカゴ I(シカゴの軌跡)』の55周年を記念して2023年に開催された“シカゴ&フレンズ”名義のライヴ。 《曲目》 1.Beginnings 2.Does Anybody Really Know What Time It Is? 3.Questions 67 and 68 4.Listen(withロバート・ランドルフ) 5.South California Purples(withスティーヴ・ヴァイ) 6.I'm a Man(withクリス・ドートリー&ロバート・ランドルフ) 7.If You Leave Me Now(withヴォイスプレイ) 8.Make Me Smile(withクリストーン・"キングフィッシュ"・イングラム) 9.Colour My World(withロバート・ランドルフ) 10.Saturday in the Park(withロビン・シック) 11.Hard Habit to Break(withクリス・ドートリー) 12.Feelin' Stronger Every Day(withジュディス・ヒル) 13.25 or 6 to 4(withオール・ゲスト・アーティスツ)
06/15(日)10:00~11:30
吉川晃司と布袋寅泰によるユニットCOMPLEXが、わずか2年弱の活動にいったん終止符を打った、1990年11月8日の東京ドームでのスペシャルライブを放送・配信。 収録日:1990年11月8日/収録場所:東京 東京ドーム 楽曲:BE MY BABY、PRETTY DOLL、NO MORE LIES、LOVE CHARADE、2人のAnother Twilight、MODERN VISION、BLUE、DRAGON CRIME、PROPAGANDA、IMAGINE HEROES、GOOD SAVAGE、恋をとめないで、MAJESTIC BABY、1990、RAMBLING MAN、AFTER THE RAIN 1988年12月に突如結成が発表され、翌年4月にリリースされたファーストシングル「BE MY BABY」が大ヒット。日本の音楽シーンに大旋風を巻き起こしたCOMPLEX。発表された作品はすべてチャート1位を獲得するなど絶大な人気を誇りながら、1990年11月8日の東京ドーム公演をもって、わずか2年弱の活動を停止した。 この日のライブでは、2枚のオリジナルアルバムから選曲されたセットリストを通じて、当時20代だった吉川晃司と布袋寅泰のみずみずしさと荒々しさを存分に堪能できる。吉川のヴォーカルと布袋のギターが時に融合し、時に激しくぶつかり合うステージは極限まで研ぎ澄まされ、スリリングなロックンロールの醍醐味にあふれている。 WOWOWでは、この公演の模様を10月に放送・配信する。時代を瞬く間に駆け抜けた彼らの閃光のようなまばゆい軌跡を、番組を通じて目撃していただきたい。
06/15(日)14:00~16:15
吉川晃司と布袋寅泰によるユニットCOMPLEXが21年ぶりに復活し、東日本大震災復興支援を目的として2011年7月に開催した東京ドーム公演の模様を放送・配信。 収録日:2011年7月30日/収録場所:東京 東京ドーム 楽曲:BE MY BABY、PRETTY DOLL、CRASH COMPLEXION、NO MORE LIES、路地裏のVENUS、LOVE CHARADE、2人のAnother Twilight、MODERN VISION、そんな君はほしくない、BLUE、Can't Stop The Silence、CRY FOR LOVE、DRAGON CRIME~ROMANTICA、PROPAGANDA、IMAGINE HEROES、GOOD SAVAGE、恋をとめないで、MAJESTIC BABY、1990、RAMBLING MAN、AFTER THE RAIN 1988年12月に突如結成が発表され、わずか2年弱で活動を停止したCOMPLEX。彼らは2011年3月11日に発生した東日本大震災復興支援のために21年ぶりに復活し、同年7月30、31日の2日間、東京ドームでチャリティーライブを行なった。 掲げられた「日本一心」の題字は、書家・紫舟氏が東日本大震災直後の3月20日に発表した作品であり、『“多くの人たちが心を一つにすること”ができれば、きっと日本は成し遂げられる』という願いが込められている。 ステージに立つ吉川晃司と布袋寅泰、そして、会場に詰めかけた“同志”たち。WOWOWでは、彼らが“音楽の力”で心を一つにし、被災地にエールを送ったコンサートの模様を9月に放送・配信する。 ライブ冒頭、ステージの中央で吉川と布袋が再会を果たすシーンは今なお伝説として語り継がれている。番組を通じて、時代を超えた普遍的なメッセージを受け取っていただきたい。
06/15(日)18:58~20:29
フィル・コリンズ、マイク・ラザフォード、トニー・バンクスの3人によるプログレッシヴ・ロックの代表的バンド、ジェネシスが2007年に行った15年振りの再結成ツアーの模様。 《曲目》 1.Duke's Intro 2.Turn It On Again 3.No Son Of Mine 4.Land Of Confusion 5.In The Cage Medley(In The Cage / Cinema Show / Dukes Travels) 6.Afterglow 7.I Know What I Like (In your wardrobe) 8.Mama 9.Domino 10.Conversations With 2 Stools 11.Los Endos 12.Tonight Tonight Tonight 13.Invisible Touch
06/19(木)23:59~01:05
ジュールズ・ホランドが司会を務めるBBCの人気スタジオ・ライヴ番組。今回はブラー/ゴリラズのデーモン・アルバーン、アフロ・ビート誕生にも深く関わった伝説のドラマーのトニー・アレン、元ザ・クラッシュのポール・シムノン、元ザ・ヴァーヴのサイモン・トングからなる「ザ・グッド、ザ・バッド・アンド・ザ・クイーン」等が登場!(2018年) ≪出演・曲目≫ 1.ロビン「Missing U」 2.ジャングル「Heavy, California」 3.マティエル「Count Your Blessings」 4.ロビン「Show Me Love」 5.ザ・グッド、ザ・バッド・アンド・ザ・クイーン「Gun To My Head」 6.ゲッツfeat.コージェイ・ラディカル「Black Rose」 7.ロビン「Honey」 8.テリー・リードwithジュールズ・ホランド「May Fly」 9.ジャングル「Smile」 10.マティエル「Whites Of Their Eyes」 11.ザ・グッド、ザ・バッド・アンド・ザ・クイーン「Merrie Land」 12.ゲッツ「Preach」 13.ロビン「Dancing On My Own」
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。