検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/08(木)04:00~04:50
大映テレビ制作のアクション刑事ドラマ。ユーモラスで人間性に富む庶民的な刑事と仲間たち。性格の違う面々の活躍で、次々と事件が解決していく。
10番組
次話以降を表示
05/13(火)04:00~04:50
大映テレビ制作のアクション刑事ドラマ。ユーモラスで人間性に富む庶民的な刑事と仲間たち。性格の違う面々の活躍 で、次々と事件が解決していく。主演の坂上二郎が初めて刑事役に挑戦。スマートさとは程遠いが人情味のあるキャラク ターでで見る者を和ませる。ほか、主要メンバーで石橋正次、藤木敬士、鈴木ヒロミツ、石立鉄男が出演している。
05/18(日)04:00~04:50
05/23(金)04:00~04:50
05/28(水)04:00~04:50
06/02(月)04:00~04:50
06/03(火)04:50~05:45
06/04(水)04:00~04:50
06/04(水)04:50~05:45
06/05(木)04:00~04:50
06/05(木)04:50~05:45
閉じる
05/18(日)06:00~07:00
前作からおよそ4年の歳月を経て製作された新シリーズ。放送局がフジテレビから東京12チャンネル(現、テレビ東京)へと移った。それに伴い、新たな作品イメージが模索され、主題歌も一新、当時CM監督として有名だった大林宣彦がタイトルバックの演出を手がけ、オプチカル合成をふんだんに駆使しての空想的な映像は必見。また本編の監督には森一生、安田公義ら大映の映画監督に加え、神代辰巳、藤田敏八が参加。さらに主演の中村敦夫も3本演出している。 上州新田郡の貧しい農家に生まれた紋次郎(中村敦夫)は、10歳のときに故郷を捨て、その後一家は離散したという天涯孤独の身。いつしか無宿渡世の世界に足を踏み入れ、長楊枝をくわえてあてどのない旅を続けている。何事にも関わりを避ける紋次郎だが、行く先々で事件に関わることになる……。
05/23(金)02:00~03:00
「あっしには関わりのねえことでござんす・・・」の名セリフと共に一世を風靡し、「市川崑劇場」と銘打った市川崑イズム満載の傑作テレビ時代劇。監修として市川崑が招かれ、自身、第1~3話と最終回(18話)の計4本を演出し、シリーズの基本ラインを敷いた。既成の時代劇の価値観を覆す斬新な設定やビジュアルなど、その魅力はとても語り尽くせない。また撮影は大映京都撮影所で行われ、優秀な大映技術陣がクオリティの高い映像を作り上げた。木枯し紋次郎のキャラクターは、人間不信に徹したニヒリスト。明日に目的を持たず、ひたすらに急ぎ旅を続ける男だ。三度笠は破れ、衣服もボロボロ。それまでのイキな旅烏とは一線を画す、リアルな泥臭さが漂っている。また、毎回豪華なゲストが出演するのも魅力である。 上州新田郡三日月村の貧しい農家に生まれた紋次郎は、十歳のときに故郷を捨て、その後一家は離散したという天涯孤独の身。いつしか無宿渡世の世界に足を踏み入れ、長楊枝をくわえてあてのない旅を続けている。何事にも関わりを避ける紋次郎だが、行く先々で事件に関わることになる……。
1番組
05/30(金)02:00~03:00
05/26(月)14:00~16:00
「テレビ東京新春時代劇」が7年ぶりの復活!2023年1月に放送された新作時代劇「ホリデイ~江戸の休日~」。1950年代の大映の時代劇映画「江戸っ子祭」にインスパイアされて制作された本作は、新春時代劇の名にふさわしい豪華絢爛な出演者が最大のみどころであり、家光役に望月歩、家光と恋に落ちる町娘・お仙役に葵わかなという若手実力派のふたりをW主演に起用。家光の教育係・大久保彦佐衛門を時代劇界を牽引してきた大スター・里見浩太朗がつとめ、同じく時代劇に欠かせない存在・高橋英樹が家康を演じるなど、時代劇ファン垂涎のキャスティングとなっている。ほかにも家光を影ながら助ける柳生十兵衛役に上川隆也、大久保家の御用人・笹尾喜内に中村梅雀など錚々たる俳優陣による立ち回りや掛け合いは必見。 決められた三代将軍の座に嫌気が差した家光(望月歩)は「魚屋になった方がマシ!」などと言い出し、周囲を困らせる。一計を案じた大久保彦左衛門(里見浩太朗)は知り合いの魚屋・一心太助(髙嶋政伸)に預け、修行させることにするが、偶然出会った町娘・お仙(葵わかな)と恋に落ちてしまう…。そんな中、次期将軍の座を争う別の一派が「家光暗殺計画」に乗り出してくる。果たして家光の命は無事なのか?そして二人の恋の行方は…?
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。