検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/04(日)19:00~20:00
鉄道大好き芸能人が、各路線と沿線の魅力を紹介しながら「駅メン」を堪能! 第4話 初夏の九州・長崎本線&大村線&松浦鉄道編
1番組
次話以降を表示
05/05(月)03:00~04:00
閉じる
05/07(水)23:00~00:00
未知なる磯を求めて全国を旅する若者、平和卓也が訪れたのは、五月後半の長崎県壱岐エリア。梅雨が近づくに連れ、好調になってくるイサキ。そして、良型グレを狙う。
2番組
05/08(木)16:00~17:00
05/10(土)06:00~07:00
05/12(月)13:30~14:30
05/13(火)02:00~02:30
北野誠を団長とし究極の怪異を求め調査をする“心霊探偵団”の第15弾が登場! 今回の心霊探偵団は、“不思議な伝承伝説が残る島”に潜入を試みる! 怪談図書館の桜井館長と団員紅一点の保志乃弓季は、長崎の離島“壱岐島”に進撃!大小合わせると1000以上もの神社や祠があることなどから“神々が宿る島”とも呼ばれ、最強パワースポットとしても知られているが、触れてはいけないスポットもあり、全ての神が本当に良いものであるとは限らない…。 松原タニシは瀬戸内海の島に上陸!今も不思議な風習や伝承が息づく島は、なんと全島民16人!離島の中で消えゆく祟りや妖怪の伝説をもう一度掘り起こす!心霊探偵団の活躍を刮目せよ! 出演:北野誠(タレント)、松原タニシ(事故物件住みます芸人)、桜井館長(怪談図書館主催)、保志乃弓季
5番組
05/24(土)21:00~21:30
05/27(火)02:00~02:30
05/29(木)01:00~01:30
05/29(木)01:30~02:00
06/03(火)02:00~02:30
05/14(水)03:00~04:00
釣り初心者にとって敷居が高いイメージのある磯釣り。城本尚史が、そんなイメージを吹き飛ばし磯釣りの楽しさを愉快に伝える『楽釣楽磯宣言』。今回の舞台は長崎県福江島。果たしてシロモッチは、初めて訪れるフィールドをどのように攻略するのか。
4番組
05/18(日)15:00~16:00
05/21(水)19:00~20:00
05/23(金)12:30~13:30
05/29(木)07:00~08:00
05/14(水)06:50~08:20
イギリスの人気絵本作家R・ブリッグスの同名作をアニメ映画化。核戦争に直面した一組の老夫婦の姿を淡々と描いて核の恐ろしさを一層痛切に浮き彫りにした反核映画の名作。 イギリスの国民的人気絵本作家ブリッグスが1982年に発表し、50万部以上のベストセラーを記録した同名作を、長崎に住む自身の親戚を原爆で実際に亡くした日系アメリカ人監督のJ・T・ムラカミがアニメ映画化。一見素朴に思える作風がかえって核の恐ろしさを浮き彫りにして大きな反響を呼び、1987年アヌシー国際アニメーション映画祭で作品賞を受賞。R・ウォーターズが音楽を手掛け、主題歌をデヴィッド・ボウイが担当、大島渚が日本語吹替版の監修をするなど、大物アーティストたちの参加も話題を呼んだ。 イギリスの地方の人里離れたコテージで2人きり、静かに年金生活を送るジムとヒルダの老夫婦。世界情勢は日に日に悪化し、ある日ラジオを通じて、新たな世界戦争が始まったことを知った2人は、政府のパンフレットに従って核シェルターを作り、迫り来る核戦争に備える。そしてついに核爆弾が投下されてすさまじい熱風が吹き荒れ、あたりがすっかり一面、がれきと化す中、生き延びた2人は核シェルターで生活を始めるのだが……。
05/15(木)08:00~10:15
「未熟な漫画家」菅田将暉×「美しき異常者」Fukase(SEKAI NO OWARI) 相まみえるはずのない「二人」が出会い、事件となる―― 浦沢直樹の共同制作者として人気漫画に貢献してきた長崎尚志の企画を映画化。俳優デビューを飾るSEKAI NO OWARIのボーカルのFukaseが、自身をモデルにヒットを生む漫画家と共犯関係を結ぶ殺人鬼を怪演した注目作。画力はあるが悪役が描けず低迷する山城(菅田将暉)は、一家殺人の現場に遭遇し犯人(Fukase)を目撃。その事実を警察に伏せたまま、真犯人をモチーフに殺人鬼が主役の漫画を発表して売れっ子となるが、物語を模した事件が続発する。
05/23(金)14:00~15:00
国民的時代劇シリーズ「水戸黄門」の第35部。里見浩太朗演じる黄門様の世直し旅も、本作で5回目。今回は、讃岐高松 を治める黄門様の実子・頼常が幕府の命に従わず、謀反の疑いがあると知らせを受けて、黄門様が四国へ旅立つ。しか しそこには、幕府転覆を狙う悪の商人の野望が潜んでいた。助さん役の原田龍二、格さん役の合田雅吏ほか、おなじみの メンバーが勢揃い。今シリーズで新調して収録された8代目となる印籠が、ドラマのクライマックスを華麗に彩る。2005年作 品。
05/27(火)11:00~12:00
毎回魅力的なテーマに基づいて、日本の美しい風景や伝統、日本人の心が育んだ名曲をダイナミックな構成でお送りします。 (NHK放送日:2002/01/15) <歌唱曲> ♪長崎は今日も雨だった/前川清 ♪花と蝶/山内惠介 ♪兄弟船/川野夏美 ♪蜩(ひぐらし)/長山洋子 ほか
05/27(火)15:00~16:40
小林稔侍主演「窓際太郎の事件簿」シリーズの第24弾。“窓際太郎”こと窓辺太郎は、表向きは東京国税局から世田谷南 税務署に大左遷されたダメ税務署員だが、本当の姿は政財界の癒着を暴く国税局の陰の査察官だ。今回の舞台は長 崎。伝統工芸の長崎チロリを作る工房には、企業買収と利権が絡んでいた。買収を狙う企業、長崎を地盤とする政治家、 そして経営コンサルタント…。彼らの裏に何かあると太郎は確信する。長崎の人々の心を伝える伝統工芸は、そのままの 姿で生き残ることが出来るのか。伝統を継承する人々の思いを無視し、自らの利益に走る政治家たちを太郎が斬る! 【ストーリー】 世田谷区南税務署の窓辺太郎(小林稔侍)は「窓際」と呼ばれているが、もうひとつの顔は国税局査察部長・森村(北村総 一朗)の命を受けて悪を懲らす影の税務調査官だ。太郎は母から、亡くなった父の思い出の品である長崎チロリを、制作 した職人の息子に返して欲しいと頼まれる。そんな時、森村から呼び出しが。M&Aを繰り返して利益をあげている熱田電 子科学工業の社長が自社の経営状態に疑問を持ち、森村に内部告発をしてきたというのだ。しかし社長が突然死亡し、 体内から薬物が検出され、内部告発の資料も消えていた。さらに、長崎を地盤とする民自党の笹塚恭司(嶋田久作)が熱 田電子に接近しているという情報もあった。長崎にやってきた太郎は、長崎山手税務署税務官の岩永麻衣(南沢奈央)と 一緒に行動することに。実は麻衣の父親・岩永克己(天宮良)は、太郎が長崎チロリを返す相手だった。そんな克己の工 房にもM&Aの波が押し寄せていた。熱田電子の経営コンサルタントをしている浦沢郁美(東風万智子)が県議会議員の 峰栄作(赤塚真人)の仲介で、買収の話を持ちかけてきたのだ。長崎チロリの継承にこだわる一方で借金を抱え、克己は 心が揺れる。熱田電子と民自党議員、県議会議員、そして経営コンサルタント…。この裏には何かあると確信した太郎は、 東京からやってきた国税局職員の椿薫(麻生祐未)と一緒に調べを進める。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。