検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/16(金)21:00~23:00
自身初のスタジアムライブ「OFFICIAL HIGE DANDISM LIVE at STADIUM 2025」を開催する、Official髭男dism。これを記念して、彼らの歴代ミュージックビデオ特集をお届け。
閉じる
05/16(金)23:00~03:30
【アドバンスバウト:タッグマッチ】 堀口元気&しゃちほこマシーン vs 吉田隆司&問題龍 【第1試合:シングルマッチ】 田中良弥 vs 豹
同時配信
2番組
次話以降を表示
05/26(月)23:00~02:00
華麗でアクロバティックな技の数々、対立構造を鮮明に映し出すユニット展開、そして戦況が刻一刻と変化するのが魅力の人気プロレス団体、「DRAGONGATE」。「ドラゲー」の愛称で親しまれ、高身長の選手から小柄な選手まで、バラエティーにとんだプロレスラーたちが魅せる。その闘いは老若男女問わず観るものを惹きつけ、一度見たら忘れられない。そんなDRAGONGATEマットの“イマ”をお届けする「DRAGONGATE 無限大~infinity~」。5月は、愛知県体育館で行われるビッグマッチ「DEAD or ALIVE 2025」をGAORA SPORTSで初めて生中継するほか、プロレスの聖地で開催の「2025.5.9後楽園ホール」を放送。 また、注目の大会をピックアップする「最先端バトル ドラゴンゲート!!」を毎月レギュラー放送。
06/09(月)17:30~22:00
華麗でアクロバティックな技の数々、対立構造を鮮明に映し出すユニット展開、そして戦況が刻一刻と変化するのが魅力の人気プロレス団体、「DRAGONGATE」。「ドラゲー」の愛称で親しまれ、高身長の選手から小柄な選手まで、バラエティーにとんだプロレスラーたちが魅せる。その闘いは老若男女問わず観るものを惹きつけ、一度見たら忘れられない!そんなDRAGONGATEマットの“イマ”をお届けする「DRAGONGATE 無限大~infinity~」。6月は、「2025.6.4後楽園ホール」・「2025.6.5後楽園ホール」を放送。聖地・後楽園ホールで2日連続開催される熱戦に注目が集まる。 また、注目の一戦をお届けする「最先端バトル ドラゴンゲート!!」を毎月レギュラー放送。
05/26(月)22:30~23:00
4番組
05/28(水)03:30~04:00
05/28(水)04:00~04:30
06/01(日)02:30~03:00
06/01(日)03:00~03:30
06/01(日)15:15~17:00
ニコラス・ケイジ主演のサスペンス・アクション。娘を殺された父親が狂気の鬼と化し、復讐劇を繰り広げる。ダニー・グローヴァー、ピーター・ストーメアら豪華俳優が共演。 ギャングの一員として犯罪に手を染めていたポールは、犯罪から足を洗い、愛する妻と娘と共に幸せな生活を送っていた。しかしその生活は一瞬で地獄と化す。ある日、ソビエト製トカレフTT-33から放たれた銃弾で、最愛の娘が何者かに殺害されてしまう。ポールの深い悲しみはやがて激しい怒りへと変わっていく。ポールは娘を殺害した犯人への復讐を誓い、昔のギャング仲間と犯人探しを始めるが、背後には巨大な陰謀が潜んでいた。
1番組
06/11(水)21:45~23:30
06/01(日)20:00~21:30
06/08(日)15:15~16:45
「I Have A Dream TOUR “WHITE PARTY”」ツアータイトルにちなんだメンバーの白いスーツ姿やソウルフルな選曲でまさに"WHITEPARTY”な雰囲気溢れる1991年の武道館ライブ映像Part1。「白い服を着てLIVEへ参加して下さい」チェッカーズのドレスコードの呼びかけに応えた客席、メンバーの衣装ステージも白で統一した会場は真っ白。センターステージを囲む客席の白いスクリーンに映し出される映像で盛り上がる会場はまさに“WHITE PARTY”だった。 放送予定曲 '[楽曲] 1.星に願いを 2.Hello!! 3.運命(SADAME) 4.Don't break my heart ~君を抱きしめたい~ 5.そのままで 6.ONE NIGHT GIGOLO 7.誤解さCherry 8.IT'S ALRIGHT 9.ミセスマーメイド 10.You 11.ふれてごらん~Please touch your heart~
06/11(水)21:30~01:15
MAN WITH A MISSIONの歴代ミュージックビデオを一挙放送。 楽曲:DON'T LOSE YOURSELF、NEVER FXXKIN’MIND THE RULES、FLY AGAIN、DANCE EVERYBODY、Feel and Think、distance、Get Off of My Way、FROM YOUTH TO DEATH、Bubble of Life "DJ KENTARO Remix"、Emotions、Take What U Want、Wake Myself Again、database feat. TAKUMA(10-FEET)、higher、evils fall、Seven Deadly Sins、Dive、Out of Control、Raise your flag、Far、Memories、Dead End in Tokyo、Dog Days、My Hero、Find You、Freak It! feat. 東京スカパラダイスオーケストラ、The Anthem、Take Me Under、Winding Road、2045、Hey Now、Left Alive、FLY AGAIN 2019、Remember Me、86 Missed Calls feat.Patrick Stump、Dark Crow、Change the World、Rock Kingdom feat. 布袋寅泰、Telescope、All You Need、evergreen、INTO THE DEEP、Merry-Go-Round、yoake、blue soul、More Than Words、絆ノ奇跡、I'll be there、REACHING FOR THE SKY、Vertigo、whispers of the fake 緻密に計算されたストーリー性と映像美。MAN WITH A MISSIONならではのインパクトある数々のミュージックビデオを3時間超えのボリュームでお届け! 究極の生命体が15年届けてきた唯一無二の音楽をミュージックビデオを通じて堪能いただきたい。
06/14(土)17:00~18:15
1990年4月1日、大阪で開催された「国際花と緑の博覧会」(EXPO'90)のオープニングイベントとして行われたライブ。 博覧会のテーマ曲でもある「FLOWER REVOLUTION」や服部克久指揮による関西フィルハーモニー管弦楽団とのコラボなども披露。 <演奏曲> サファイアの瞳 Bad Girl SYMPHONY OF THE ALFEE <GATE OF HEAVEN> <THE AGES> SWEAT & TEARS 星空のディスタンス 恋人たちのペイヴメント ジェネレーション・ダイナマイト FLOWER REVOLUTION
06/14(土)21:57~22:59
世界的ギタリスト、カルロス・サンタナ率いるロック・バンド、サンタナが2004年にモントルーで行ったライヴ。チック・コリア、ハービー・ハンコック、スティーヴ・ウィンウッド、ジョン・マクラフリン、アンジェリーク・キジョー、ラヴィ・コルトレーン、パティ・オースティンなど超豪華なゲストが続々と登場。 ≪曲目≫ 1.Peace On Earth 2.Boogie Woman 3.Why Can't We Live Together 4.Light At The Edge Of The World 5.Adouma 6.Exodus - Get Up Stand Up 7.Jingo 8.Imagine
06/15(日)11:30~14:00
吉川晃司と布袋寅泰によるユニットCOMPLEXが令和6年能登半島地震の被災地の復旧・復興のために開催した東京ドーム2DAYS公演をWOWOWで独占放送・配信。 収録日:2024年5月15日、16日/収録場所:東京 東京ドーム 楽曲:BE MY BABY、PRETTY DOLL、CRASH COMPLEXION、NO MORE LIES、路地裏のVENUS、LOVE CHARADE、2人のAnother Twilight、MODERN VISION、そんな君はほしくない、BLUE、Can't Stop The Silence、CRY FOR LOVE、DRAGON CRIME、HALF MOON、ROMANTICA、PROPAGANDA、IMAGINE HEROES、GOOD SAVAGE、恋をとめないで、MAJESTIC BABY、1990、RAMBLING MAN、CLOCKWORK RUNNERS、AFTER THE RAIN 1988年12月に突如結成が発表され、わずか2年弱で活動を停止したCOMPLEX。21年の歳月を経た2011年7月30、31日。東日本大震災復興支援を目的として、彼らは東京ドームでチャリティーライブを開催。それは「自分たちに今できることは何か」を考え抜き、覚悟を決めた行動だった。 あれから13年。2024年1月1日に起きた令和6年能登半島地震を受けて、彼らの想いは再び“融合”。前回と同じく「日本一心」を掲げ、東京ドーム2DAYS公演を行なった。その利益は、被災地の復旧、復興のために全額寄付される。 公演開催に当たり、吉川晃司と布袋寅泰はそれぞれオフィシャルサイトでコメントを発表。「共に、エールを」、そして「日本一心。再び」。趣旨に賛同するオーディエンスとともに、“音楽の力”で心を一つにする。 WOWOWでは、このステージの模様を8月に独占放送・配信する。ひとりでも多くの方にぜひご覧いただきたい。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。