検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/19(月)01:00~02:00
#10「希望のグラブスタート!」#11「集結のストリームライン!」
2番組
次話以降を表示
05/26(月)01:00~01:30
小学生、中学生、高校生、──そして大学生へ。 遙たちが水の中で紡いできた友情と青春の物語は『Free!-Dive to the Future-』で、ひとつになる! 高校を卒業し、水泳でつないだ絆を胸にそれぞれの未来へ歩み出した遙たち。 遙は東京で、かつてともにリレーを泳いだ旭と再会する。遙の胸には “あの時”の郁弥の姿が蘇る。 真琴は、新たな夢に向かって進み始め、シドニーへ旅立った凛は、新天地で意外な出会いを果たす。それぞれの未来で彼らを待ち受けていたのは…?
05/31(土)23:00~05:00
閉じる
05/19(月)20:00~22:00
FREEDOMS 「We love FREEDOMS! We are FREEDOMS! 2025」 2025.5.2 後楽園ホール
同時配信
13番組
05/20(火)08:00~10:00
FREEDOMS 「THE 下剋上 2025」 2025.3.19 後楽園ホール
05/20(火)10:00~12:00
05/21(水)15:00~17:00
05/27(火)08:00~10:00
05/29(木)06:00~08:00
06/05(木)04:00~06:00
06/05(木)06:00~08:00
06/10(火)07:00~09:00
06/11(水)11:00~13:00
06/12(木)04:00~06:00
06/12(木)06:00~08:00
06/17(火)07:00~09:00
06/18(水)11:00~13:00
05/24(土)23:00~05:30
#1「嵐のダイブダッシュ!」#2「邂逅のストローク!」#3「別れのバタフライ!」#4「約束のサマーソルトターン!」#5「決意のヘッドアップ!」他
05/31(土)18:00~20:30
今年3月に米・ロサンゼルスで開催され、同月末に最速放送・配信した番組を新たに再編集。より臨場感や躍動感が増した映像をお届けする。 収録日:2025年3月16日/収録場所:アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス Peacock Theater/楽曲:YOASOBI(セブンティーン、祝福、UNDEAD、たぶん、勇者、怪物、夜に駆ける、群青、アイドル)、新しい学校のリーダーズ(Change、Fly High、Arigato、オトナブルー、Toryanse、Free Yourself、WOO! GO!、Essa Hoisa、Tokyo Calling、NAINAINAI、One Heart)、Ado(唱、新時代、うっせぇわ、ラッキー・ブルート、Tot Musica、ルル、愛して愛して愛して、逆光、Episode X、踊) 今年3月16日に米・ロサンゼルスで開催された、日本の音楽を世界へ発信するイベント「matsuri ’25: Japanese Music Experience LOS ANGELES」。その模様を同月末に最速放送・配信した番組を新たに再編集。日本を代表するアーティストであるAdo、新しい学校のリーダーズ、YOASOBIの3組が集結し世界の音楽界の中心ロサンゼルスで繰り広げられたパフォーマンスを、巧みな編集によって臨場感や躍動感が増した映像でお届けする。WOWOW完全独占でお送りする「re-edited ver.」をお見逃しなく。
1番組
06/15(日)21:45~00:15
今年3月に米・ロサンゼルスで開催され、同月末に最速放送・配信した番組を新たに再編集。より臨場感や躍動感が増した映像をお届けする。 収録日:2025年3月16日/収録場所:アメリカ・カリフォルニア州ロサンゼルス Peacock Theater 楽曲:YOASOBI(セブンティーン、祝福、UNDEAD、たぶん、勇者、怪物、夜に駆ける、群青、アイドル)、新しい学校のリーダーズ(Change、Fly High、Arigato、オトナブルー、Toryanse、Free Yourself、WOO! GO!、Essa Hoisa、Tokyo Calling、NAINAINAI、One Heart)、Ado(唱、新時代、うっせぇわ、ラッキー・ブルート、Tot Musica、ルル、愛して愛して愛して、逆光、Episode X、踊) 今年3月16日に米・ロサンゼルスで開催された、日本の音楽を世界へ発信するイベント「matsuri ’25: Japanese Music Experience LOS ANGELES」。その模様を同月末に最速放送・配信した番組を新たに再編集。日本を代表するアーティストであるAdo、新しい学校のリーダーズ、YOASOBIの3組が集結し世界の音楽界の中心ロサンゼルスで繰り広げられたパフォーマンスを、巧みな編集によって臨場感や躍動感が増した映像でお届けする。WOWOW完全独占でお送りする「re-edited ver.」をお見逃しなく。
06/06(金)23:00~23:45
1988年から1991年までNHKで放送された若者向けの音楽番組。 ニューミュージック、ロックからトップアイドルのニューヒットまで、ジャンルを越えた音楽に、 出演者とのトークやメッセージを織り込んだスタジオショー。 今現在もオリジナルメンバーで活躍を続けるSHOW-YAの「夜のせいじゃない」で番組はスタート。浅香唯は大人なイメージを打ち出した大ヒット曲「セシル」を、EPOはイギリス滞在のエピソードと共に「夏の約束」を披露。大沢誉志幸はバンド エルタバスコスを従えて「レプリカモデル」「まずいリズムでベルが鳴る」など全3曲を熱唱する。 <パフォーマンス> ♪夜のせいじゃない/SHOW-YA ♪GLORIA/ZIGGY ♪セシル/浅香 唯 ♪夏の約束/EPO ♪レプリカモデル ♪FREEWAYまで泣くのはやめろ ♪まずいリズムでベルが鳴る /大沢誉志幸withエルタバスコス
06/16(月)01:00~01:45
06/14(土)01:05~02:07
全世界でレコードセールス1億2200万枚!「素直になれなくて」、「君こそすべて」、「長い夜」、「サタデイ・イン・ザ・パーク」など、世界的大ヒット曲で知られるロック・バンド、シカゴの軌跡を辿るドキュメンタリー。 《曲目》 1. Does Anybody Really Know What Time It Is? 2. Beginnings 3. Ballet For A Girl In Buchannon (Make Me Smile / So Much To Say, So Much To Give / Anxiety’s Movement / West Virginia Fantasies / Colour My World / To Be Free / Now More Than Ever) 4. If You Leave Me Now 5. Dialogue 6. Saturday in the Park 7. Feelin’ Stronger Every Day 8. 25 or 6 to 4
06/17(火)12:00~13:03
「スペンサー・デイヴィス・グループ」、「トラフィック」、エリック・クラプトンらとの「ブラインド・フェイス」等の英国名門バンドを渡り歩き、ソロ・アーティストとしてもヒット曲を持つ英国の大物シンガー・ソングライター、スティーヴ・ウィンウッドのライヴ&ドキュメンタリー。 《曲目》 1.Dear Mr. Fantasy 2.Bully 3.Can’t Find My Way Home 4.Why Can’t We Live Together 5.Empty Pages 6.Freedom Rider 7.Walking On 8.Back In The High Life Again
06/16(月)00:36~01:36
プログレッシヴ・ロックの代表格バンド、エマーソン・レイク&パーマーがデビュー直後の1970年にチューリッヒで行ったライヴ。「Rondo」「Nutrocker」「Take A Pebble」「Knife Edge」など初期名曲が満載! 《曲目》 1. Barbarian/2. Rondo / Bach Improvisation/3. Drum Solo/4. Nut Rocker/5. Take A Pebble(Lake's aoustic insert & Emerson's improvisations)/6. Knife Edge/7. I Wanna Be Free
06/17(火)06:00~09:00
90年代後半に人気を博したヴィジュアル系ロックバンドFANATIC◇CRISISのメンバー3人が、結成30周年を機に再始動。ツアーファイナルを独占放送&配信! 収録日:2023年5月14日/収録場所:東京 昭和女子大学人見記念講堂 楽曲:Freedom、Queen、火の鳥、beauties -beauty eyes-、DEFECT LOVER COMPLEX、Still Alone、ジェラシー、龍宮、Maybe true、7[SEVEN]、Rock'n Roll is dead?、MADE IN BLUE、Pleasure Garden、scratch 69、EXIT、THE.NEVER.INNOCENT、すべての友のためにきっと明日は来るから。、LIFE、ONE-You are the one-、追憶をこえるスピードで、Love Me、Truth 90年代後半のヴィジュアル系黄金期を牽引したFANATIC◇CRISIS。SHAZNA、La’cryma Christi、MALICE MIZERと並んでヴィジュアル系四天王と称されたバンドだが、2005年5月14日に惜しまれつつ解散した。その後デザイナーやソロアーティストとして活動していたボーカルの石月努、THE MICRO HEAD 4N’Sのギタリストとしてバンド活動を継続していたkazuyaとSHUN.が、2019年に再集結してFANTASTIC◇CIRCUS名義で一夜限りの復活を実現。さらに、結成30周年を記念して開催した2022年5月14日の東京・日比谷野外大音楽堂でのワンマンライブは、サポートベースにNATCHIN(SIAM SHADE)、サポートドラムにLEVIN(La’cryma Christi)という同時代を駆け抜けた盟友2人の強力なバックアップを得て、再びFANATICS(ファン)たちを歓喜させた。 そして今年3月29日には、結成30周年を記念したリテイクベスト盤をリリースし、4月からは満を持して全国ツアーを開催。WOWOWでは5月14日に東京・昭和女子大学人見記念講堂で行なわれた、30周年イヤーを締めくくるツアーファイナルの模様を全曲ノーカットで独占放送・配信!メンバーへのインタビューも合わせて永久保存版としてお届けする。
06/17(火)19:00~22:00
横浜アリーナで開催されるデビュー35周年の締めくくりワンマンライブをWOWOWで独占放送・配信!宮本浩次、田島貴男、幾田りら、石原慎也、長屋晴子もゲスト出演! 収録日:2025年3月20日/収録場所:神奈川 横浜アリーナ 昨年1月より全国各地でデビュー35周年記念のライブを展開してきた東京スカパラダイスオーケストラが、その締めくくりとして2025年3月20日に「DOWN BEAT ARENA PARTⅡ」を横浜アリーナで開催。タイトルが示す通り、2002年に同じ横浜アリーナで行なわれた「DOWN BEAT ARENA」のアップデート・バージョンである。スカパラが外部のボーカリストを招いて作り上げる「歌モノ」の始まりとなった3部作を披露した2002年のステージは伝説のライブとして語り草になっているが、この「PARTⅡ」もまた、近年のスカパラの活動を彩ったボーカリストたちが参加する。“管楽器3部作”としてリリースした「Free Free Free」「紋白蝶」「青い春のエチュード」の各ゲストボーカル、幾田りら、石原慎也(Saucy Dog)、長屋晴子(緑黄色社会)のほか、2002年のライブにも参加した田島貴男(Original Love)、さらに宮本浩次が一堂に会する。スカパラの35年の厚みを感じさせる23年ぶりの「DOWN BEAT ARENA」、その模様を独占放送・配信!
06/18(水)19:15~21:15
およそ2年半ぶりのオリジナルアルバムを引っ提げて絶賛開催中の西川貴教ライブツアーから、最終日のZepp Haneda公演の模様を全曲ノーカットで放送&配信! 収録日:2025年3月29日/収録場所:東京 Zepp Haneda(TOKYO) 3月5日からスタートした西川貴教の最新ツアーより、最終日に当たる3月29日の東京・Zepp Haneda(TOKYO)での公演を全曲ノーカットで放送・配信する。オリジナルアルバムの発表に併せて開催されている西川貴教名義のツアーの第3弾。 アルバムコンセプトである「SINGularity」を打ち出して行なわれた2019年の第1弾、そこからの“進化”を遺憾なく見せつけた2022年の第2弾を経て2年半ぶりとなる今回は、2月にリリースされた『SINGularity Ⅲ -VOYAGE-』をフィーチャーしてのステージとなる。 小室哲哉とのジョイントが話題を呼んだ「FREEDOM」をはじめ「Never say Never」「天叢雲剣-SKYBREAKER-」等のタイアップ曲、今井了介や原一博との出会いから生まれたアーティストとしての新たな魅力を映し出したナンバーなど、挑戦の“旅(VOYAGE)”を表わした自信作を引っ提げてのパワフルかつダイナミックなパフォーマンスは必見だ。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。