検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
08/04(月)12:30~13:00
「Sea The Moon、The Grey Gatsby」
8番組
次話以降を表示
08/05(火)12:30~13:00
08/06(水)12:30~13:00
08/07(木)19:00~19:30
08/11(月)12:30~13:00
現役種牡馬を軸に、幅広く網羅し紹介する番組『スタリオンライブラリー』。各種牡馬の映像、解説、スタリオン関係者のコメントをお送りします。今回の種牡馬はSea The MoonとThe Grey Gatsbyです。 Sea The Moon(シーザムーン)、The Grey Gatsby(ザグレーギャツビー)
08/12(火)12:30~13:00
08/13(水)12:30~13:00
08/13(水)19:00~19:30
08/14(木)19:00~19:30
閉じる
08/05(火)18:00~20:15
たったひとりで月面着陸に挑むことになった新人宇宙飛行士の決死の大冒険を、ディオ、ソル・ギョングらの競演でスリル満点に描いた、韓国製近未来SFサスペンス大作。
1番組
08/13(水)01:00~03:20
ソル・ギョング主演のSFスペクタクル。たった一人で韓国初の月探査ミッションに挑むことになった新人宇宙飛行士の運命を描く。大ヒット作『神と共に』二部作のキム・ヨンファ監督が贈るSFスペクタクル。『ペパーミント・キャンディー』の名優ソル・ギョングと“EXO”のメンバーとして活躍するド・ギョンス、『満ち足りた家族』のキム・ヒエの豪華共演が見事なシナジーを発揮し、息詰まる物語を作り上げた。徹底した考証と研究の末、宇宙空間をリアルに再現し、月探査ミッションにたった一人で挑む宇宙飛行士の緊迫感を体感させる作品となっている。 月面の有人探査を目指し、クルー3人を乗せた韓国の有人ロケット“ウリ号”が宇宙へ旅立つ。だが、月周回軌道進入目前で発生した通信トラブルが原因で、クルーが命を落とすことに。たった一人生き残ったのは、新人宇宙飛行士のソヌだった。彼を生還させるため、5年前の事故の責任を取り宇宙センターを去ったジェグクが呼び戻される。一方、仲間の遺志を継ぐ決意を固めたソヌは、危機に直面しつつも月面着陸を成功させるのだが…。
08/10(日)12:00~14:00
今年のMAJを象徴するアーティストに選出されたYMO。彼らの日本の音楽業界への多大なる貢献と偉大な音楽家たちへのリスペクトを表現する歴史的コンサート! 収録日:2025年5月20日/収録場所:京都 国立京都国際会館 Main Hall/楽曲:Technopolis、中国女、東京スカパラダイスオーケストラ HORN SECTION(Cosmic Surfin'、Simoon)、山口一郎(サカナクション)(過激な淑女、以心電信)、岡村靖幸(The Madmen、君に、胸キュン。)、坂本美雨(音楽、Perspective)、Ginger Root(Tighten Up)、Ginger Root、小山田圭吾(Firecracker)、小山田圭吾(千のナイフ、CUE)、Mad Pierrot、原口沙輔(Rydeen)、松武秀樹、原口沙輔(Behind the Mask)、松武秀樹、坂本美雨(東風) 日本最大規模の国際音楽賞「MUSIC AWARDS JAPAN」(MAJ)が5月21、22日に開催。これを前に、今年のMAJを象徴するアーティストに選ばれたYELLOW MAGIC ORCHESTRA(YMO)をリスペクトするコンサート「MUSIC AWARDS JAPAN A Tribute to YMO - SYMBOL OF MUSIC AWARDS JAPAN 2025-」が5月20日に開催。1978年、細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏の3人で結成されたYMO。最先端のテクノロジーを駆使し、それまで主流だったアナログ楽器に代わってシンセサイザーやコンピューターを用いた音楽制作を一般化させ、日本だけでなく世界規模でのテクノポップ・ブームを牽引した。今回のトリビュートコンサートには、「YMO第4の男」と呼ばれた松武秀樹はもちろん、岡村靖幸、小山田圭吾、坂本美雨、山口一郎(サカナクション)、テイ・トウワ、Ginger RootなどYMOからの影響を公言するそうそうたるゲストが集結。日本の音楽シーンに輝く偉大なるアーティストへのリスペクトが胸を打つ歴史的コンサートをお楽しみに!
08/10(日)14:00~16:00
還還暦を迎えてなおステージで輝き続けるトップアイドル田原俊彦。スーパーエンターテイナーの全国ツアーから東京・中野サンプラザホール公演の模様をお送りする。 収録日:2022年10月20日/収録場所:東京 中野サンプラザホール 楽曲:スーパー・コミュニケーション、原宿キッス、グッドラックLOVE、チャールストンにはまだ早い、ハッとして!Good、哀愁でいと、美しい人よ、どうする?、シンデレラ、悲しみ2(TOO)ヤング、ザ・青春セイリング、Love Storyを抱きしめて、ミルキーウェイ、ムーンライト・センセイション、二ペイジだけのラブ・ストーリー、ごめんよ涙、ジャングルJungle、顔に書いた恋愛小説(ロマンス)、愛しすぎて、Bonita、雨が叫んでる、抱きしめてTONIGHT、Dynamite Survival、ヒマワリ、HA-HA-HAPPY、ロマンティストでいいじゃない、MOONRISE 2022年で歌手デビュー43年目に突入したトップアイドルにしてスーパーエンターテイナー、田原俊彦。同年10月20日に中野サンプラザで開催した全国ツアー東京公演の模様をお送りする。1980年に「哀愁でいと」で歌手デビューして以来、毎年欠かすことなくライブ活動を行なってきた田原。ステージに注ぐ情熱は衰えることがなく、年齢を重ねてむしろ一層磨きの掛かった歌とエネルギッシュなダンスを披露。初期から応援している根強いファンだけでなく、田原の先駆的なダンスパフォーマンスに惹かれた若年層や、SNSでの発信を入り口に興味を持った新規ファンも獲得、幅広い層を魅了している。2022年6月には78枚目のシングル「ロマンティストでいいじゃない」をリリース。1980年代の代表曲もふんだんに盛り込み、歌って踊ってMCでは笑わせる、極上のエンターテインメントショーをお楽しみいただきたい。
08/12(火)13:30~14:15
シアトルで恋に仕事に忙しいドクターたちの毎日を描く、ロングラン大ヒットメディカルドラマの第21シーズン。 挿入曲:Michigander(Giving Up)、Ronen(Hold Me Steady)、Anna Moon(Falling) キャサリンの肝生検をメレディスとベイリーがクリニックでひそかに実施することになるが、相変わらずリチャードには伏せておけと指示される。しかし、処置中に何があるか分からないと不安を感じたメレディスはニックに事情を話し、彼の移植手術にリチャードをアシスタントとして誘うように頼む。彼女の不安は的中して生検中にキャサリンが吐血、病院へ移動することに。事態を察したニックはリチャードを処置室に急がせて……。
08/13(水)22:00~22:30
Dos Monosが5月9日に渋谷O-EASTで開催したライブ映像に加え、インタビューを交えた特別番組を独占放送! 5月にNEW EP『Dos Moons』をリリースした Dos Monos。 5月9日渋谷O-EASTでのライブ映像に加え、メンバーが普段RECしているスタジオでのインタビューを交えた特別番組を独占放送いたします。
08/17(日)18:30~20:15
かぐや姫~風~現在のソロ活動に至るまで、時代を超えて愛される名曲の数々を生み出してきた、シンガーソングライター伊勢正三。2024年の年末、11/23横浜・関内ホール、12/22東大阪市文化創造館のLIVEの模様を独占放送でお届けします。臨場感溢れる圧巻のステージをお楽しみ下さい! [セットリスト] 1.Moon Light 2.地平線の見える街 3.ほんの短い夏 4.夜汽車は南へ 5.テレポーテーション 6.あの唄はもう唄わないのですか 7.星空 8.暦の上では 9.冬京 10.雨の物語 11.湘南 夏 12.ペテン師 13.男は明日はくためだけの靴を磨く 14.月が射す夜 15.22才の別れ <アンコール> 1.ささやかなこの人生 2.海風 3.君と歩いた青春 4.なごり雪 ※全曲歌詞付きで放送!
08/17(日)23:00~03:15
鬼才・冲方丁原作、傑作小説のアニメ化。“獣人”たちの世界に、唯一の“人間”として生まれた少女の旅を、壮大なスケールと本格アクションで描く第2シーズン。 アドニスとのいさかいや<悪>との激しい戦闘以来、部屋に引きこもっていたベルだったが、仲間の献身に癒やされ、<旅の者(ノマド)>になることを再び強く決意する。<理由の少女(ことわりのしょうじょ)>としてこの世界の大いなる謎に迫っていくベル。一方、深い絶望の中、<飢餓同盟>に迎え入れられたアドニスは、ベルの師匠シアンと<飢餓同盟>の闇に住まうドランブイによって<懐疑する者>として鍛えられ、世界の滅びを望む。 第十一楽章「郷愁。いま残響に芽吹く」/第十二楽章「嘆願。死を託す楽園」/第十三楽章「対峙。爪先立ちて望みしは」/第十四楽章「懐疑。ことわり思うが故に」/第十五楽章「止揚。蕾捨て花開くとき」/第十六楽章「背理。剣の声音に問う」/第十七楽章「狂騒。NOWHERE」/第十八楽章「聖歌。EREHWON」/第十九楽章「理由(ことわり)。MOONWORK」/最終楽章
08/20(水)19:45~21:30
2019年にデビュー35周年を迎えた吉川晃司のMVを振り返る特別番組。時代を照らす数々の名曲を発表して来た彼の足跡を記録した貴重なアーカイヴスを放送・配信。 楽曲:Wild Lips、サヨナラは八月のララバイ、LA VIE EN ROSE、RAIN-DANCEがきこえる、Modern Time、すべてはこの夜に、終わらないSun Set、HOT LIPS、プリティ・デイト、BE MY BABY [COMPLEX]、Virgin Moon、Jealousy Game、せつなさを殺せない、ジェラシーを微笑みにかえて、Brain SUGAR、KISSに撃たれて眠りたい、VENUS ~迷い子の未来~、ROMANCER、Day By Day、Rambling Rose、BOY'S LIFE、アクセル、SPEED、エロス、RUNAWAY、KEY 胸のドアを暴け、ナイフ、パンドーラ、The Gundogs、恋のジェリーフィッシュ、もしも僕が君ならば、KATANA FISH、狂った太陽、モニカ(2014 ver.)、サバンナの夜、ベイビージェーン、傷だらけのダイヤモンド、Juicy Jungle、Nobody's Perfect [鳴海荘吉]、HEART∞BREAKER [DaiKichi ~大吉~]、あの夏を忘れない、SAMURAI ROCK、他 ※ダイジェストでの構成となります。 2014年にロック・ミュージシャン吉川晃司のデビュー30周年を記念し、彼の輝かしい歴史をミュージックビデオで振り返ったスペシャル番組を追加編集して放送。初期の1980年代の楽曲から、COMPLEX時代の大ヒット曲「BE MY BABY」、さらに映画『るろうに剣心』の監督・大友啓史がミュージックビデオを制作したことで話題となった「SAMURAI ROCK」など40曲を超える楽曲をお届けする。
08/22(金)11:00~13:15
いつもポップスの最先端にいる伊藤蘭。「風にのって~Over the Moon」を携え、キャンディーズ・ナンバーも披露するコンサートの東京公演の模様をお届け。 収録日:2025年1月25日/収録場所:東京 東京ガーデンシアター 楽曲:ICE ON FIRE、恋するリボルバー、なみだは媚薬、アン・ドゥ・トロワ、やさしい悪魔、銀河系まで飛んで行け!、FUNK不肖の息子、明日はもっといい日、Shibuya Sta. Drivin' Night、風に乗って ~ Over the Moon~、大人は泣かない、SUPER CANDIES、危い土曜日、その気にさせないで、わな、ハートのエースが出てこない、年下の男の子、暑中お見舞い申し上げます、春一番、哀愁のシンフォニー、微笑がえし、美しき日々、買物ブギー、ラッパと娘、春になったら 1970年代に日本中を熱狂させたアイドルグループ“キャンディーズ”のランちゃんとして絶大な人気を誇り、グループ解散後も俳優、タレントとして活躍を続けてきた伊藤蘭。 2019年に解散後41年ぶりにソロ歌手としてデビューを果たすと、アルバムリリースやコンサート・ツアーなどをアグレッシブに行ない、 多くのファンの支持を集めてきた。そんな伊藤蘭が、2024年~25年に全国9都市を巡った「伊藤蘭 ~Over the Moon~ コンサート・ツアー 2024-2025」より、2025年1月25日の東京ガーデンシアター公演の模様を放送・配信する。 今回のコンサート・ツアーでは、2024年8月にリリースされた「風にのって~Over the Moon」をはじめ、 「ハートのエースが出てこない」「春一番」などキャンディーズの楽曲もたっぷり披露。しかも東京公演は“紙テープ応援OK!”で、ファンの盛り上がりMAXになること必至。キャンディーズとしてデビューしてから52年を経た今もなお輝き続ける伊藤蘭の魅力がたっぷりと詰まったコンサートをお楽しみに!
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。