検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
06/02(月)04:00~05:01
閉じる
06/04(水)12:00~14:00
迷宮入り事件の継続捜査専門捜査班、通称ケイゾク。人気TVドラマの待望の映画版。中谷美紀が演じるヒロイン・柴田は、孤島で起きる奇怪な連続殺人事件のトリックに挑む。 楽曲:中谷美紀(クロニック・ラブ -Remix Version-) 放送中は平均14%の視聴率をマークし、ソフト発売後にはインターネットや口コミでさらに人気が爆発したTV「ケイゾク」。刑事ドラマの枠を越えた凝った映像と奇抜なトリック、そして見る度に発見のあるディテールで、TV放送後から現在まで熱狂的なファンを生み出している。映画版もそんな点を踏まえ、ギャグから小ネタまでぎっしりと詰まった高密度。特に柴田と元公安の真山、知能犯・朝倉の因縁が、アニメ《エヴァンゲリオン》シリーズばりの内省的な精神世界で描かれるラスト数十分は圧巻だ。 八王子西署に転属されていた柴田は、新係長として警視庁捜査一課弐係、通称《ケイゾク》に復帰を果たした。だが着任早々、柴田と同僚の真山は、小笠原諸島の孤島・厄神島へ出張することに。島では、15年前に起きた海難事故の犠牲者の娘・霧島七海が、事故の生存者を集めたパーティーを開こうとしていた。その席上、七海は生存者たちへの復讐を予告、連続殺人が始まる。だが、証拠を見つけられず、柴田らは七海を逮捕できない。
1番組
次話以降を表示
06/17(火)18:45~21:00
06/10(火)22:45~04:15
日本から世界へ。世界から日本へ。洋楽、邦楽、アジアの2024年を代表するアーティストたちが集結する夏の暑さと、熱演を放送・配信! 収録日:2024年8月18日/収録場所:千葉 ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ 楽曲:BRING ME THE HORIZON(DArkSide、liMOusIne feat. AURORA、AmEN!、Itch For The Cure (When Will We Be Free?)、Kingslayer feat. BABYMETAL、LosT、Drown、Throne)、新しい学校のリーダーズ(オトナブルー、Tokyo Calling、Change)、ATEEZ(Guerrilla、WORK、WAVE)、AURORA(Exist For Love、When The Dark Dresses Lightly、Giving In To The Love)、BABYMONSTER(SHEESH、BATTER UP、FOREVER)、BE:FIRST(Mainstream、Masterplan、Boom Boom Back、Blissful)、BMSG POSSE(MINNA BLING BLING、OVERDRIVE)、BODYSLAM(LEAVE IT ALL BEHIND(BODYSLAM x BABYMETAL)、Kid Haud、Sang Soot Tai)、BOYNEXTDOOR(So let's go see the stars、Earth, Wind & Fire (Japanese Ver.))、ちゃんみな(Angel、NG、美人)、CHRISTINA AGUILERA(Lady Marmalade、Beautiful、Fighter)、Creepy Nuts(ビリケン、Bling-Bang-Bang-Born、二度寝)、GRETA VAN FLEET(The Falling Sky、Meeting The Master、Black Smoke Rising)、HENRY MOODIE(right person, wrong time、pick up the phone、drunk text)、羊文学(Burning)、HYDE(PANDORA、I GOT 666、6or9)、INI(Walkie Talkie、FANFARE、LOUD)、IVE(Accendio、Kitsch、WAVE)、JO1(HAPPY UNBIRTHDAY、OH-EH-OH、WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント(JO1 ver.))、Leina(うたたね)、LOVEJOY(Normal People Things、Portrait Of A Blank Slate、The Fall)、mikah(MAYBE IT'S ME)、NIA ARCHIVES(You Got The Love (Nia Edit)、Off Wiv Ya Headz)、Nulbarich(Reach Out、TOKYO)、OLIVIA DEAN(Time、Reason To Stay、Dive)、水曜日のカンパネラ(マーメイド)、TYLA(Art、Jump、Water)、WEST.(ええじゃないか、ギラギラブベイベー、Anything Goes、週刊うまくいく曜日)、YVES TUMOR(Gospel For A New Century、Meteora Blues、Secrecy Is Incredibly Important To The Both Of Them)、ZEROBASEONE(In Bloom (Japanese ver.)、Feel the POP (Japanese ver.))
06/12(木)03:50~06:00
伝統と自由の間で揺れ動く男女の葛藤を描き、パキスタン映画として初出品された第75回カンヌ国際映画祭で「ある視点」部門審査員賞とクィア・パルム賞を受賞した話題作。 パキスタンの保守的な家庭に生まれ育った既婚男性が、トランスジェンダー女性と出会ったことをきっかけに家父長制の伝統的価値観と自由な生き方の板挟みとなって苦悩するさまを、新鋭のS・サーディク監督が鮮烈に活写。パキスタン映画として初出品された第75回カンヌ国際映画祭で「ある視点」部門審査員賞とクィア・パルム賞を受賞するなど、海外でも多くの支持を得る一方、本国では当初上映禁止令が出されたが、ノーベル平和賞受賞者マララ・ユスフザイらのアピールにより、上映が実現したことも話題を呼んだ。 パキスタンの大都市ラホールで保守的な中流家庭に生まれ育ったハイダル。妻のムムターズとの間に子どもがなく、目下失業中の彼は、家父長制の伝統を重んじる厳格な父親から、早く仕事を見つけて男児をもうけるようプレッシャーをかけられ、息苦しい毎日を送っていた。そんな中、就職先として紹介されたダンスシアターでトランスジェンダー女性のビバと出会った彼は、自由奔放でパワフルに生きる彼女に次第に心惹かれるようになる。
06/18(水)23:50~01:50
2002年3月に東京厚生年金会館で行なわれた槇原敬之のライブの模様をアンコール放送・配信する。 収録日:2002年3月16日/収録場所:東京 東京厚生年金会館 楽曲:うん、今年の冬、ズル休み、もう恋なんてしない、MILK、You are so beautiful、足音、太陽、桃、Are You OK?、I ask.、LOTUS IN THE DIRT、天国と地獄へのエレベーター、どんなときも。、Home Sweet Home、LOVE LETTER、Happy Birthday Song、Cicada インターバルを経て、久しぶりに観客の前に立った槇原敬之。彼は何を想い、何を歌うのか……?このライブに託す想いは言葉では説明できないほど、彼にとって重要で大きい。心からあふれ出る大きな想いを観客ひとりひとりに歌いかける。そしてステージ上で彼を支えるバンドメンバーは日本を代表するミュージシャンたち。上質かつ緊張感あふれるバンドの演奏の中、時には漂うように、時にはあふれるように槇原は歌う。独占インタビューと併せてお送りする。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。