検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
08/31(日)17:00~19:00
元WBA/WBC世界L・ヘビー級王者のジャン・パスカルが2度の世界挑戦経験を持つミハウ・チェスラックとWBC世界クルーザー級暫定王座を懸けて拳を交える。
2番組
次話以降を表示
09/10(水)14:00~16:00
史上屈指の名勝負となった寺地拳四朗とユーリ阿久井政悟の世界フライ級王座統一戦をお届け!WBO世界フライ級王者オラスクアガと元2階級制覇王者、京口紘人の一戦も! 収録日:2025年3月13日/収録場所:東京 両国国技館 WBA・WBC世界フライ級王座統一戦:寺地拳四朗 × ユーリ阿久井政悟/WBO世界フライ級タイトルマッチ:アンソニー・オラスクアガ × 京口紘人
09/15(月)19:00~21:00
主要4団体で上位にランクされる佐々木尽など群雄割拠のウェルター級でWBO王座に君臨するブライアン・ノーマンが強打者デリック・クエバスを相手に初防衛戦に臨む! 収録日:2025年3月29日/収録場所:アメリカ・ネバダ州ラスベガス フォンテインブロー・ラスベガス WBO世界ウェルター級タイトルマッチ:ブライアン・ノーマン × デリック・クエバス/WBO女子世界ウェルター級タイトルマッチ:ミカエラ・メイヤー × サンディ・ライアン/WBC世界フェザー級挑戦者決定戦:ブルース・カーリントン × エンリケ・ビバス/S・ライト級8回戦:エミリアーノ・バルガス × ジョバニ・ゴンザレス
閉じる
09/02(火)02:30~03:30
木村翔!WBO世界フライ級の初防衛戦は元WBC王者との2017年大みそか決戦!東京・大田区体育館で開催、同級1位・五十嵐俊幸との一戦をオンエア!
09/07(日)09:30~10:00
2006年WBCの感動が、“ゴルフ”でよみがえる!? 日本中を沸かせたバッテリー 松坂大輔と里崎智也によるゴルフ番組。元プロ野球選手の二人は、プロゴルファー・飯島茜プロ監修のもと、最先端のゴルフクラブ ONOFF KUROで本気のクラブフィッティングに挑戦!自分に合った“武器”を手に入れた後、【松坂大輔 vs 里崎智也 vs 飯島茜】の三つ巴対決が繰り広げられる。真剣勝負あり!笑いあり!? プロ野球レジェンドとプロゴルファーによるゴルフ新章が、いま、幕を開ける!
5番組
09/09(火)07:00~07:30
09/14(日)09:30~10:00
09/16(火)07:00~07:30
09/26(金)14:00~14:30
09/26(金)14:30~15:00
09/08(月)21:00~23:00
ボクシング主要4団体のタイトルマッチやビッグマッチを年間100試合以上放送・配信。井上尚弥、中谷潤人、カネロ、デービスなどスター選手の激闘を見逃すな! 収録日:2025年7月19日/収録場所:アメリカ・テキサス州フリスコ フォードセンター・アット・ザ・スター/放送カード:WBC・WBO世界S・フライ級王座統一戦「ジェシー・ロドリゲス × プメレレ・カフ」
1番組
09/13(土)10:45~12:45
09/09(火)02:30~04:00
高校生初のアマボクシング7冠を達成した“怪物”井上尚弥がついにプロのリングでそのベールを脱ぐ。対戦相手はOPBF 東洋太平洋ミニマム級7位のクリソン・オマヤオ。 井上は1993年生まれの19歳。アマチュアのボクシング選手だった父の影響で、小学1年生の時からボクシングジムを始め た。高校1年時でインターハイ、国体、全国選抜と3冠達成。3年時に国際大会プレジデント杯、全日本選手権を制覇する などアマ7冠。アマ通算75勝(48KO・RSC)6敗。2012年7月にプロ転向した。 さらに、日本ミニマム級1位・原隆二と2位・堀川謙一が対戦する日本ミニマム級王座決定戦、日本人初のヘビー級ランク 入りを目指す藤本京太郎VSチャウンシー・ウェリバー(WBC世界ヘビー級15位)のカードも放送! 【対戦カード】 ●49.0kg契約級8回戦 井上尚弥(大橋)×クリソン・オマヤオ(フィリピン) ゲスト:八重樫東/解説:佐藤修 実況:新夕悦男(TBSアナウンサー) ●日本ミニマム級王座決定戦 原隆二(大橋)×堀川謙一(SFマキ) ●53.0kg契約級6回戦 松本亮(大橋)×金子達也(横浜光) 【開催:2012年10月2日 後楽園ホール】 ●ヘビー級10回戦 藤本京太郎(角海老宝石)×チャウンシー・ウェリバー(アメリカ) 解説:八重樫東/実況:杉山真也(TBSアナウンサー) 【開催:2012年9月19日 後楽園ホール】
09/09(火)17:00~19:00
WBC世界バンタム級王者の中谷潤人がIBF王者、西田凌佑との王座統一戦を本人解説で振り返る。さらに「神童」那須川天心の世界前哨戦も! 収録日:2025年6月8日/収録場所:東京 有明コロシアム WBC・IBF世界バンタム級王座統一戦:中谷潤人 × 西田凌佑/バンタム級10回戦:那須川天心 × ビクトル・サンティリャン
09/10(水)02:30~03:20
世界ランカーひしめく国内最激戦区スーパーバンタム級!2018年3月27日に後楽園ホールで開催の一戦をオンエア!久 我勇作が、指名試合で同級1位・小坂遼と激突! 全4団体(WBA・WBC・IBF・WBO)で世界ランク入りしている久我は、これまで15勝(10KO)2敗1分の戦績。この試合の勝利 をきっかけに、世界タイトル挑戦に向けて一気に駆け上がりたいところ。果たして、勝負の行方は!?このほか、アマチュ アエリート・堤聖也のプロデビュー戦もあわせてオンエア! また、11度連続の防衛を果たした元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者・内山高志と2014年の大みそか決戦で絶 対王者ギジェルモ・リゴンドーと日本ボクシング史に残る激闘を演じた元東洋太平洋フェザー級王者・天笠尚、それぞれ の引退式の模様もお届けする。 【対戦カード】 ●日本スーパーバンタム級タイトルマッチ10回戦 王者:久我勇作(ワタナベ)×挑戦者:小坂遼(真正) 解説:内藤大助、内山高志 ゲスト解説:田口良一(WBA・IBF世界ライトフライ級統一王者) 実況:新タ悦男(TBSアナウンサー) リポーター:伊藤隆佑(TBSアナウンサー)、赤荻歩(TBSアナウンサー) ●スーパーフライ級6回戦 アロンコーン・ガイシー(タイ)×堤聖也(ワタナベ) 解説:内藤大助 実況:赤荻歩(TBSアナウンサー) リポーター:伊藤隆佑(TBSアナウンサー) ●元WBA世界スーパーフェザー級スーパー王者・内山高志 引退式 ●元東洋太平洋フェザー級王者・天笠尚 引退式 【開催:2018年3月27日 東京・後楽園ホール】
09/18(木)03:20~03:55
石田匠(いしだ・しょう)がついに世界前哨戦に臨む!2017年4月23日にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で開 催された試合をオンエア!2014年8月に日本王者となった石田は、5度防衛したのち2016年7月に王座を返上。その後も 勝利を重ね、デビュー以来23連勝。WBA・WBC・IBF・WBOの4団体で世界ランク入りし、“世界”を射程圏内に捉えている。 ここはきっちりKO勝利を収め、世界初挑戦へのステップとしたい。 また、同日行われた、元東洋太平洋バンタム級王者・山本隆寛の再起戦も併せてオンエア!2015年8月にOPBFのタイト ルを奪取した山本は、その後2度の防衛を果たしたものの、2016年11月にマーク・ジョン・ヤップ(六島)に初のKO負けとな る5回TKO負けを喫し、王座を手渡した。この試合が5カ月ぶりの実戦となるが、まずは世界ランクへの復帰を見据え、結 果だけでなく内容も重要となる。 果たして、勝負の行方は!? 【対戦カード】 ●スーパーフライ級8回戦 石田匠(井岡)×パティポーン・サイトーンジム(タイ) 解説:小國以載(IBF世界スーパーバンタム級王者) 実況:杉山真也(TBSアナウンサー) リポーター:新タ悦男(TBSアナウンサー) ●スーパーバンタム級8回戦 山本隆寛(井岡)×ペットインシー・ローンリアンギーラーコラート(タイ) 解説:内藤大助 実況:新タ悦男(TBSアナウンサー) リポーター:赤荻歩(TBSアナウンサー) 【開催:2017年4月23日 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)】
09/25(木)03:10~03:50
2011年4月9日に東京・後楽園ホールで開催、日本スーパーフライ級タイトルマッチをオンエア! 王者・佐藤洋太が3度目の防衛に挑む。挑戦者の河野公平は、2010年9月にWBC世界王座決定戦に挑戦。世界タイトル 獲得はならなかったものの最終ラウンドでダウンを奪うなど、力を見せつけた実力者だ。 日本タイトルマッチとはいえ、実質世界挑戦者決定戦ともいえる世界ランカー同士の対決!スピードと巧みさを兼ね揃え たチャンピオン・佐藤。プレッシャーをかけ続けながらの接近戦を得意とする挑戦者・河野。一瞬たりとも目が離せない注 目の一戦! 【対戦カード】 ●日本スーパーフライ級タイトルマッチ 王者:佐藤洋太(協栄)×挑戦者:河野公平(ワタナベ) 解説:佐藤修 実況:新タ悦男(TBSアナウンサー) 【開催:2011年4月9日 東京・後楽園ホール】
09/30(火)02:30~03:30
2014年8月10日にメキシコ・モンテレイで開催、世界ミニマム級王座統一戦の模様をオンエア!!IBF同級王者の高山勝 成が満を持して、日本初となるボクシング統括4団体(WBA、WBC、IBF、WBO)制覇に挑む!対するWBO同級王者のフラ ンシスコ・ロドリゲス・ジュニア(メキシコ)は過去16戦14勝(10KO)2敗の強敵。はたして高山は、アウェーでの激闘を制し て、日本人が今まで誰も成し得なかった偉業を達成することができるか?! 【対戦カード】 ●IBF・WBO世界ミニマム級王座統一戦 IBF王者:高山勝成(仲里)×WBO王者:フランシスコ・ロドリゲス・ジュニア(メキシコ) 解説:佐藤修 実況:土井敏之 【開催:2014年8月10日(日本時間) メキシコ・モンテレイ】 ※情報は2014年7月25日現在
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。