検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
09/10(水)17:25~19:05
MAN WITH A MISSIONが連作アルバムを引っ提げて行なった2022年の全国ツアーより、東京での追加最終公演2DAYSの模様をお届け! 収録日:2022年11月5日/収録場所:東京 有明アリーナ 楽曲:Between fiction and friction I、クラクション・マーク、distance、Merry-Go-Round、2045、INTO THE DEEP、Break and Cross the Walls、database、yoake、evergreen、Emotions、Change the World、Remember Me、Hey Now、Anonymous、Telescope、FLY AGAIN -Hero's Anthem- 2021年11月に『Break and Cross the Walls Ⅰ』、2022年5月に『Break and Cross the Walls Ⅱ』とバンド初の連作アルバムをリリースし開催した全国ツアー「MAN WITH A MISSION presents Break and Cross the Walls Tour 2022」。各会場2日間の開催のもと、1日目は『Break and Cross the Walls Ⅰ』の楽曲を中心に、2日目は『Break and Cross the Walls Ⅱ』の楽曲を中心にパフォーマンスが構成され、各地で大反響を呼んだ。その全国ツアーより、追加公演として開催された最終公演、東京・有明アリーナ2DAYS公演の模様を放送・配信。
閉じる
09/12(金)15:10~16:45
2021年4月に明治座で行なわれた香取慎吾の初のソロステージ。歴史ある明治座で魅せた、咲き誇るほどに華やかなパフォーマンスは必見! 収録日:2021年4月1日/収録場所:東京 明治座 楽曲:Metropolis、Prologue、Now & Forever、ビジネスはパーフェクト、OKAY、10%、Trap、FATE CITY、I'm so tired、welp、夜に駆ける、香水、逢いたいボタン、新しい詩、Neo、嫌気がさすほど愛してる、FUTURE WORLD、Anonymous 2021年4月、歴史ある明治座で開催された香取慎吾の初のソロステージ「さくら咲く 歴史ある明治座で 20200101 にわにわわいわい 香取慎吾四月特別公演」の模様を放送・配信。この公演は、2020年4月に開催予定だったものの、コロナ禍で中止となってしまった「20200429PARTY!」の代替えとして行なったもの。明治座をきらびやかに染め上げ、さくらの季節にふさわしい華やかなステージでファンを魅了した香取。エンターテイナーとしての底力を見せつけた最高のパフォーマンスに見惚れてしまう公演をお見逃しなく!
09/12(金)16:45~18:25
香取慎吾が2022年4月に再び明治座で行なった、アルバム『東京SNG』の楽曲を中心に生バンドでジャズを聴かせた公演。あふれ出す大人の魅力に酔いしれる。 収録日:2022年4月1日/収録場所:東京 明治座 楽曲:東京SNG、こんがらがって、I'm so tired、今夜最高ね、Happy BBB、Catharsis、Trap、Slow Jam、Anonymous、東京タワー、ひとりきりのふたり、Mack the Knife、シンゴペーション、道しるべ “タキシードが似合う男”をコンセプトに、2022年4月にリリースした香取慎吾のセカンドアルバム『東京SNG』。このアルバムを引っ提げて、リリース直後に開催したのが「香取慎吾 二〇二二年 四月特別公演 東京SNG」だ。1年前の公演に続き、会場は再び明治座。14人編成のビッグバンドを従えて、歴史ある明治座を今度は巨大なダンスホールに仕立て上げる!黒いタキシードに身を包み、時にジャジーに、時にゴキゲンにジャズナンバーを歌い上げる香取の大人の魅力。ダンディズムにあふれた魅惑のステージに酔いしれること間違いなし。
09/12(金)18:25~20:30
2023年1月から行なわれた香取慎吾「Black Rabbit」の模様を放送・配信!コロナ禍を経てついに声出し解禁となったステージの盛り上がりは必見。 収録日:2023年7月1日/収録場所:神奈川 ぴあアリーナMM 楽曲:Metropolis、Prologue、Trap、I'm so tired、Catharsis、10%、こんがらがって、Slow Jam、シンゴペーション、Happy BBB、道しるべ、Neo、嫌気がさすほど愛してる、Anonymous、ひとりきりのふたり、FUTURE WORLD、BETTING、東京SNG ソロとして初のアリーナ公演「Black Rabbit」を、2023年1月~11月に開催した香取慎吾。その中から7月ぴあアリーナMMでの公演を放送・配信。ファーストアルバム『20200101(ニワニワワイワイ)』とセカンドアルバム『東京SNG』の楽曲をミックスして行なわれたこの公演は、ダンスミュージックありジャズナンバーありと、一つのジャンルにとらわれないエンターテイナー、香取慎吾の存在感を示してみせたライブとなった。そして、長いコロナ禍を経てついに観客の声出しが解禁となり、ファンの大きな声援を体いっぱいに浴びてパフォーマンスする彼の楽しそうな表情にも注目を。
09/12(金)23:00~00:45
YELLOW MAGIC ORCHESTRAがサンフランシスコ・ウォーフィールドで行なったライブ。当時31年ぶりのアメリカ公演での熱いパフォーマンスをお届け。 収録日:2011年 6月27日/収録場所:アメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコ ウォーフィールド 楽曲:Firecracker、Behind the Mask、The City of Light、Tokyo Town Pages、Lotus Love、Ongaku、Seoul Music、Gradated Grey、Taiso、Tibetan Dance、Supreme Secret、1000 Knives、Cosmic Surfin'、Rydeen、Cue、Tong Poo<東風> 細野晴臣、坂本龍一、高橋幸宏の3人で1978年に結成。80年代のテクノ/ニュー・ウェーヴを牽引し、日本の音楽シーンを文字通り席巻したYELLOW MAGIC ORCHESTRA。日本国内の活動にとどまらず1979年、1980年の2度のワールドツアーを行ない、ハウス/テクノ、エレクトロニカ、ヒップホップなどその後の海外の音楽シーンにも大きな影響を残し、現在も音楽の「古典」として、彼らに触れ、影響を受けるフォロワーを生み続けている。 2007年の再始動以降でも、さらに進化した高い音楽性で定期的に活動を続け、2008年にはロンドン、スペインで、そして2011年には、31年ぶりとなったアメリカ公演が行なわれた。 番組では、2011年6月に開催されたサンフランシスコ・ウォーフィールドでのライブをお届けする。 小山田圭吾、権藤知彦、クリスチャン・フェネスをサポート・メンバーに迎え、クールな世界観で統一された照明の中、「FIRECRACKER」「BEHIND THE MASK」「LOTUS LOVE」「TOKYO TOWN PAGES」「RYDEEN 79/07」などを演奏。曲ごとに寄せられた現地の熱いファンの反応が、このライブの完成度の高さを物語っており、見逃せない番組である。
09/21(日)06:00~07:45
ひたすら音楽を浴び続ける!トーキング・ヘッズの伝説的ライブをリアルに体感できる圧巻のドキュメンタリー トーキング・ヘッズのライブを見て感動したジョナサン・デミ監督が映画化を提案し、1983年に実現した公演を撮影。本作はバンドメンバーのジェリー・ハリスンが自らサウンドを監修したデジタルリマスター版。 1983年12月。米国のニューウェーブバンド、トーキング・ヘッズが、ハリウッドのパンテージ・シアターでライブを開催。フロントマンのデヴィッド・バーンによるソロ・アコースティック・パフォーマンスでライブは幕を開け、1曲終わるごとに各メンバーがステージ上に出揃っていく。さらに、バックで支えるツアーメンバーの演奏やダンサーたちによるエキサイティングな演出が加わり、会場を熱狂に包んでいく。
09/22(月)00:30~01:00
【歌詞なし】 今注目のK-POPガールズグループを大特集! 【オンエア予定アーティスト】 aespa、ILLIT、BABYMONSTER 他
09/26(金)21:00~23:00
メリル・ストリープ&ゴールディ・ホーンの2大女優が激突!美に取り憑かれた女性たちの仁義なき戦いを描くブラック・コメディ。美への異常な執着、虚栄心、嫉妬など、女性の欲望をブラックユーモアたっぷりに描き出したコメディ。メリル・ストリープ&ゴールディ・ホーンの2大女優が意地を張り合う女性を滑稽なまでに熱演し、笑いを誘う。また、女性との間で板挟みになるブルース・ウィリスが、無能男ぶりを好演。腹に大きな穴を開けたり、首が180度回転したりと、アカデミー視覚効果賞を受賞した奇想天外なSFXも見どころ。 ヘレンは高名な整形外科医アーネストと婚約するが、学生時代からのライバルのアイリーンに彼を奪われてしまう。ショックを受けたヘレンは、アイリーンへの復讐を誓う。7年後、すっかり老けたアイリーンは、ヘレンと再会して仰天。同い年の彼女が、まるで30代のように若々しかったのだ。ヘレンの秘密を探ったアイリーンは、永遠の美しさを保つ秘薬を調合できる謎の美女リスルに辿り着くが…。
1番組
次話以降を表示
09/29(月)14:00~16:10
メリル・ストリープ&ゴールディ・ホーンの2大女優が激突!美に取り憑かれた女性たちの仁義なき戦いを描くブラック・コメディ。美への異常な執着、虚栄心、嫉妬など、女性の欲望をブラックユーモアたっぷりに描き出したコメディ。メリル・ストリープ&ゴールディ・ホーンの2大女優が意地を張り合う女性を滑稽なまでに熱演し、笑いを誘う。また、女性の間で板挟みとなるブルース・ウィリスが、無能男ぶりを好演。腹に大きな穴を開けたり、首が180度回転したりと、アカデミー視覚効果賞を受賞した奇想天外なSFXも見どころ。 ヘレンは高名な整形外科医アーネストと婚約するが、学生時代からのライバルのアイリーンに彼を奪われてしまう。ショックを受けたヘレンは、アイリーンへの復讐を誓う。7年後、すっかり老けたアイリーンは、ヘレンと再会して仰天。同い年の彼女が、まるで30代のように若々しかったのだ。ヘレンの秘密を探ったアイリーンは、永遠の美しさを保つ秘薬を調合できる謎の美女リスルに辿り着くが…。
09/28(日)19:00~21:30
関西を代表する夏フェスを独占放送! 関西を代表する夏フェス「ジャイガ」開催2日間の模様を独占放送! 2025年7月19日(土)&20日(日)の2日間、大阪・万博記念公園ジャイガ特設会場で開催された『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL 2025』の模様を独占放送! 『OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL(通称:ジャイガ)』は2017年にスタートした関西を代表する夏の音楽フェスのひとつで、昨年は舞洲スポーツアイランドで開催され、全58組が出演、2日間で5万5000人を動員した。今年は「GIGANTIC MOVE」をテーマに会場を舞洲から万博記念公園に移動し、広大で豊かな自然の中、全60組以上のアーティストが真夏の2日間を盛り上げる。 今の音楽シーンを彩る豪華アーティストのライブをお見逃しなく!
09/29(月)04:40~06:30
GACKTがピアノ&ボーカルにKを迎え、ストリングスと紡ぎ出すプレミアムなアンプラグドライブ。最新ツアーの東京公演を独占放送・配信! 収録日:2025年3月27日/収録場所:東京 LINE CUBE SHIBUYA 楽曲:Sayonara、Oblivious ~顔のない天使~、再会~Story~、Only Human / K、Fragrance、Mirror、CLAYMORE、P.S. I LOVE U、サクラ、散ル・・・ GACKTがピアノ&ボーカルにシンガーソングライターKを迎え、呼吸音が聞こえるほどの張り詰めた緊張感の中で、ピアノとヴォーカリゼージョンが紡ぎ出す圧倒的なアンプラグドの世界、そして非日常空間をお届けするプレミアムなライブシリーズ「LAST SONGS」。コロナ禍の2021年に始まったアコースティック公演で、回を重ねるごとにスケールアップしており、第4回を迎える今回のツアーは3月11日に神奈川・茅ケ崎市民文化会館で開幕、全国7カ所9公演を行なう。 この中から3月27日の東京・LINE CUBE SHIBUYA公演の模様を独占放送・配信する。 ピアノに加え、バイオリン、チェロ、ビオラというストリングスが織り成す美しくも緊張感あふれる生演奏のアンサンブルを従え、 生身の、いわば丸腰でステージに立つ“ボーカリスト”GACKT。ロックバンド形態のライブで見せるパフォーマンスとはまた違った、GACKTの歌唱そのものと息遣いをもじっくりと堪能できる公演だ。その一方で、盟友Kと繰り広げるトークが笑いに満ちているのも見どころの一つ。多彩な表現者GACKTの魅力を改めて味わってほしい。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。