検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
09/24(水)03:30~04:00
大きな嵐が近づいている。懐中電灯や食料を用意して準備万端。だが・・・。/ドックはパパにタコ形スプリンクラーのおもちゃ、バシャバシャ・ミッツィーを出してもらう。
21番組
次話以降を表示
09/25(木)03:30~04:00
妖精のおもちゃフリーダを空に飛ばして遊んでいたが、凧糸が絡まってしまい・・・。/救急車のおもちゃロージーが遊びに来た。仲良く救急車ごっこをしていたのだが・・・。
09/26(金)03:30~04:00
ドックのパパは、ご近所さん家の赤ちゃんスーキをベビーシッターすることになった。/ラミーとチリーは、目が3つあるモンスターのぬいぐるみ、チャーリーに遭遇する。
09/27(土)03:30~04:00
ドックは従姉妹のティーシャから女王様の人形、アミーナをもらう。アミーナ女王はプライドが高く・・・。/ドックは赤ちゃんの人形、テシーのおもりをすることになる。
09/30(火)03:30~04:00
ドックは、ママが仕事をしている間おもちゃたちの健康診断をすることになった。/カルロスが持っているおもちゃ、宇宙人の宇宙飛行士スター・ブレイザー・ゼロは・・・。
10/01(水)03:30~04:00
「ヘーゼルの おとまりかい」ドックの家でお泊まり会をすることになった。大はしゃぎのドックとエミー。エミーはピクルスと水遊び用のおもちゃ、ヘーゼルも連れていくことにする。ピクルスは大喜びだが、ヘーゼルは・・・。/「ブロンティと べたべたシロップ」ドック、パパと一緒に朝ご飯を食べていたドニーはおもちゃで遊んでいるせいでテーブルの上にジュースをこぼしていまい、その罰として反省のお座りを命じられ・・・。
10/02(木)03:30~04:00
「ハロウィーンの おばけ」ドックとパパはハロウィーン・パーティーの準備をしている。パパは、人が近くを通ると反応して飛び出すおもちゃセバスチャンを持ってくるが、なぜか飛び出してこない。診察したドックは、金具が動かなくなっているのに気がつく。/「ひからないグローボ」暗いところで光るはずのグローボが光らなくなった。そして、なぜか元気もない。寝不足ではなさそうで、ドックにも原因が分からなかった・・・。
10/03(金)03:30~04:00
「かんじゃさんが いっぱい!」ドックの家に遊びに来た、いとこのサブリナはまだ幼く、おもちゃの扱いが乱暴だ。案の定ドックは自分の部屋で傷ついたチリーやスタッフィーを発見する。/「きちんとルールを まもろう」パトカーのピート巡査はおもちゃ達の安全を守るため、庭のルールが破られていないかパトロールをしていた。巡査の仕事ぶりに感動したスタッフィーは、ピート巡査の助手」になることを夢見てピートを手伝う。
10/04(土)03:30~04:00
「ドキドキしちゃう」水遊び用のおもちゃ達と水しぶきダンスのチャンピオン大会を開いているドック。水族館から来たカメのおもちゃセオも参加している。しかし彼の順番が来たとき、頭が引っかかって甲羅から出られなくなった。すぐに治したが・・・。/「へんしんが とまらない!」いつも陽気なグロリアの提案でくすぐり鬼を始めたおもちゃ達。クラッシュはくすぐられるのが苦手だったのだが、くすぐったくて笑ってしまい・・・。
10/07(火)03:30~04:00
「おもちゃのおいしゃさんに なりたい!」タンドラはエミーの新しいクマのぬいぐるみで、お医者さんの格好をしている。おもちゃ達はお医者さんがもう一人増えたと歓迎ムードだったが、タンドラが本当のお医者さんではないことが発覚し・・・。/「スーパージャンプ・ビョンビョンたい」ドニーのおもちゃ"スーパージャンプ・ビョンビョン隊"は赤・青・緑の3人組で、高いジャンプと部品が外れても自分たちで治せる点が特徴だ。
10/08(水)03:30~04:00
「いらいらコウモリのクラレンスはくしゃく」ダンボール製のコウモリのおもちゃ、クラレンス伯爵がプールに落ち、一人で立てなくなるほどズブ濡れになる。何とか助けようとするドックに不機嫌な態度をとり…。/「ルビーは さいこうのロックスター」ロックスターの人形ルビーはバンドを組んでコンサートを開くことに!だがマイクのスイッチが入らず落ち込むルビー。ロックスターを辞めると言い、ドックの診察を受けようとしない。
10/09(木)03:30~04:00
「よそみを しないで」庭の中の劇場で「ヒツジさんバレエ」が行われる。悪い王様は思惑がありトニーの車へ。だがトニーはお気に入りの場所を案内しようと走り回り、前を見ないでぶつかってしまう!/「うちゅうの たんけんかルナ」理科の発表会で優勝したドックは「ルナ2200」という月面探検の人形をもらう。見たもの全てを「私が発見した」と宣言するルナだったが、なぜか月の山を登ることができなくなり落ち込んでいた。
10/10(金)03:30~04:00
フローレンス・ナイチンゲールの本を読むドック。看護師ハリーは憧れのナイチンゲールに会ってみたいと言う。ドックは聴診器の魔法でおもちゃたちを連れ19世紀のイギリスにタイムスリップ!そこでチリーが馬車の車輪に巻き込まれてしまう。馬車から降りて来た少女がチリーを救出。この少女こそがナイチンゲール本人だった。ドックたちはチリーを洗うべくナイチンゲールの自宅へ。ドックは聴診器で彼女のおもちゃを診察する。
10/11(土)03:30~04:00
「だっこが できない!」ドックとおもちゃたちは「世界中で抱っこの日」を定めて、お祝いすることに。だがパパが焼いた「抱っこケーキ」の小麦粉をかぶったラミーはクシャミが止まらない!ドックは「小麦粉がいっぱい病」のラミーに抱っこ禁止を告げる。/「ステキな まんげきょう」科学博物館へ行ったドックは、万華鏡のキアラを買ってくる。他のおもちゃとゲームを始めたアキラだったが、ベッドから落ちて頭をぶつけてしまう。
10/14(火)03:30~04:00
「ひびけ!コーチのふえ」笛を吹く人形のケイ・コーチ。だが笛の音がかすれるようになる。ドックがコーチを診ると、笛につながるチューブが破れていた。その手術直前、コーチは手術をやめると言い出す!/「ひやけをしたブロンティ」1週間ぶりに帰宅するドニーを驚かせようと、ドックはおもちゃたちのピラミッドを作ろうとする。だが土台にするブロンティが見当たらない。ブロンティは庭に埋められ、日差しで背中が変色していた。
10/15(水)03:30~04:00
「せかいいっしゅう しよう!」世界一周旅行中のおばあちゃんから送られた写真。ドックはそれを見るためのおもちゃ、スチューイを使うが、エジプトのピラミッドにホッキョクグマ、パリのエッフェル塔に恐竜など、なぜか組み合わせがおかしい…。/「ちょきんばこのニッキ」旅行中のおばあちゃんから届いた1ドル紙幣。ドックは、ブタ型貯金箱のニッキに預けようとするが、キラキラ光るコインしか預かりたくない彼女は紙幣を拒む。
10/16(木)03:30~04:00
「ペットの おいしゃさん」おもちゃの骨を投げると取って来る犬のおもちゃファインドー。ところが骨ではないものをくわえて来るようになる。ドックがファインドーの診察に当たると…。/「ふたごの おもちゃ」ドックの新しいおもちゃ「クルリン双子」のチャズとジャズ。それぞれの肩と靴に入った磁石を利用した技が得意で、ショーで披露することに。その直前、スタッフィーがジャズにぶつかり、彼女の磁石の靴が脱げてしまう。
10/17(金)03:30~04:00
「さんびきの こやぎたち」ドニーが久しぶりに出した、おもちゃの農場主マック。3匹の子ヤギを飼っていて、みんながその可愛さに夢中になるが、しばらくすると子ヤギたちの様子がおかしくなる。/「すいちゅうバレエショー」エミーが人魚のメリンダをドックの家の庭に忘れていく。ラミーは憧れのメリンダを主役にした「ラミーの水中バレエショー」を開くことに!早速振り付けを考え練習を始めるが、なぜかメリンダは失敗ばかり。
10/18(土)03:30~04:00
「ハリーのハロウィーン」ハロウィーンの夜。大人たちは子ども達が安全に家を回れるよう、近所の人を集めて通りでハロウィーン・パーティーを開いていた。人が多いので動き回らないようにとおもちゃ達に言ってドックも通りに出るが・・・。/「さくに はさまっちゃった!」ビー玉が大好きなぱくぱくワニのグスタフは、ビー玉を追いかけて柵に頭を挟んでしまう。ドックも初めてのことなので、どうすればいいのか分からない。
10/21(火)03:30~04:00
ドックと公園で、楽しくかくれんぼをするおもちゃたち。そこに犬のペットおもちゃが迷い込む。スタッフィーになついてついてくるのだが、話せないため持ち主が分からない。どうやら数日前から一人で公園にいるらしい。放っておくわけにもいかず、ドックはペットおもちゃを家につれて帰り、フワコロという名前を付ける。そしてみんなでポスターを作り、持ち主を捜すことにする。最初は嫌がっていたスタッフィーだが、次第に・・・。
10/22(水)03:30~04:00
「スタッフィーとフワコロ」スタッフィーはペット「フワコロ」の飼い主として、ドックからペットを飼う心得を学ぶ。フワコロには毎日、散歩やブラッシング、ソーラー式充電器での充電が必要なことが分かったが・・・。/「じょおうさまはリーダー」おもちゃたちはドックの部屋で遊んで、ブロックのお城を壊してしまう。お城を直すことになり、ドックはアミーナ女王に全てを任せるが、悪い王様は女王に指示をされるのが面白くない。
10/23(木)03:30~04:00
「チクチクする おなか」ドニーはクマのぬいぐるみテディービーと遊んでいたが、テディービーを抱っこした時に何かにチクッと刺されケガをしてしまう。テディービーは大好きなドニーを傷つけたと知り、落ち込む。/「プールで あそぼう」公園のプールに遊びにきたドックとおもちゃたち。プラスチックでできたおもちゃたちは、プールに入って楽しそうに遊ぶ。一方、濡れてはいけないぬいぐるみは、水しぶきをよける遊びを始める。
閉じる
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。