番組検索結果(シリーズ別)

一般番組 成人番組

検索ワード

絞り込み

放送日を選択
週、曜日、日指定はカレンダー上を選択

ジャンル

チャンネル

シリーズ別表示 放送日時順表示

音楽の巨人たち 3番組

音楽の巨人たち #15 イヴ・モンタン(1962年)“TBS Gスタ”

音楽の巨人たち #15 イヴ・モンタン(1962年)“TBS Gスタ”

08/18(月)09:20~10:00

TBSが誇る多彩な映像ライブラリーから、半世紀の時を経て発掘された洋楽・ジャズの巨匠たちの名演をお届けするシ リーズ。 第15回は「世界の恋人」イヴ・モンタン。シャンソン歌手としても、俳優としても人気絶頂にあった1962年、初めての日本公 演の際にTBSのGスタジオで撮影したワンマンショー。 遡ること2年、映画撮影のため来日公演を急遽キャンセルし、日本のマスコミからバッシングを受けていたモンタン。「なめ るなモンタン」なる週刊誌の記事を仏訳で読んでいただけに、「日本のファンに最上の条件での歌を聴いてもらいたい」 と、TBS収録は関係者以外シャットアウトして行われた。誰もが一度は耳にしたことがある「パリの空の下」、「僕の回転木 馬」等、生涯にわたってレパートリーとした名曲の数々を披露。代表曲の「枯葉」は日本語で歌った。収録後、別室で試写 を見たモンタンは「日本のテレビ技術は素晴らしい」と満足していた-とTBSの記録に残されている。歌の物語性、そして 歌い手の演技をも楽しめるシャンソン。俳優ならではの豊かな表現力で、趣深く歌い上げるイヴ・モンタンを、本人お墨付 きの映像でぜひ! 【演奏】ボブ・カステラ(ピアノ)、ユベール・ロスタン(クラリネット)、フレディ・バルタ(アコーディオン)、クロード・グーセ(トロ ンボーン)、ロジェ・パラボッシ(ドラム)、ディディ・デュプラ(ギター)、パスカル・グロフエ(ベース) ※本作は1962年に「特別番組『イブ・モンタン・テレビ・リサイタル』」としてTBSで放送されたものです。

基本プラン

音楽の巨人たち #16 ペレス・プラード(1963年)“TBS スタジオ”

音楽の巨人たち #16 ペレス・プラード(1963年)“TBS スタジオ”

08/25(月)01:00~01:40

TBSが誇る多彩な映像ライブラリーから、半世紀の時を経て発掘された洋楽・ジャズの巨匠たちの名演をお届けするシ リーズ。 第16回は「マンボの王様」ダマソ・ペレス・プラード。キューバ生まれの彼が一躍人気アーティストとなったのは、メキシコに 移住し、自身の楽団を結成してから。1950年代に数々のヒット曲を世に送り出し、世界にマンボブームを巻き起こした。そ の演奏スタイルは独特で、指揮をしながら踊り、お得意の「アァ~ウッ!」の掛け声で楽団を煽る。 1963年に来日公演を行った際、TBSの収録でもご機嫌なステージを披露。しかしこの頃すでにマンボの人気は下火に。そ こで「Patricia」「Mambo No. 8」などのヒットナンバーに加え、自ら編み出したデンゲ(Dengue)という新ジャンルの楽曲を演 奏。Dengueとは「デング熱」の意で、自動車のホイールを叩く金属音が、熱にうかされたようなダンスにぴったりのリズムを 刻む。公演でボーカルを務めたメキシコの女優、エミリー・クランによるデンゲのステップ紹介も一興。 ※本作は1963年に「土曜プレゼント ペレス・プラード イン トーキョー」としてTBSで放送されたものです。

基本プラン

スカパー!からのイチオシ

記事・インタビュー

more
  • このサイトでは、当日から1週間分はEPGと同等の番組情報が表示され、その先1ヶ月後まではガイド誌(有料)と同等の番組情報が表示されます。番組や放送予定は予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
  • このサイトは、ウェブブラウザーMicrosoft Edge最新版、Google Chrome 最新版、Firefox 最新版、Safari最新版での動作を確認しております。上記以外のウェブブラウザーで閲覧されますと、表示の乱れや予期せぬ動作を起こす場合がございますので、予めご了承ください。

現在マイリストを更新中です。

番組情報を読み込み中

現在マイリストに登録中です。

現在マイリストから削除中です。