検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
05/04(日)21:00~22:00
日曜宇宙シアター 2019年、初めてブラックホールが撮影され、その存在が証明された。しかし、宇宙には解明されていないことも多く…。
17番組
次話以降を表示
05/04(日)22:00~23:00
日曜宇宙シアター 万有引力を発見したニュートンと、相対性理論を発表したアインシュタインの足跡をたどり、引力の謎に迫る。
05/10(土)03:00~04:00
科学者たちは宇宙探査を行い、2019年には初めてブラックホールの撮影に成功。その存在を証明した。しかし、宇宙には解明されていないことも多く…。
05/10(土)04:00~05:00
ニュートンはリンゴが落ちるのを見て万有引力を発見。アインシュタインは相対性理論を発表し、それまでにない宇宙観を提示した。2人の足跡をたどり、引力の謎に迫る。
05/11(日)00:00~01:00
05/11(日)01:00~02:00
05/11(日)21:00~22:00
日曜宇宙シアター 今回は宇宙飛行士で科学者でもあるウォルター教授が人類の起源を探る。一体、生命はどのように誕生したのだろうか?
05/11(日)22:00~23:00
日曜宇宙シアター 月は人類が到達したことのある唯一の天体だ。宇宙飛行士が月を去ってから半世紀ほど経った今、再び月への注目が集まっている。
05/17(土)03:00~04:00
05/17(土)04:00~05:00
05/18(日)00:00~01:00
05/18(日)01:00~02:00
05/18(日)21:00~22:00
地球の軌道上では6000ほどの人工衛星が周回しているが、少なくともその半分は活動しておらず、宇宙ゴミとなっている。軌道上に1センチ以上の部品が100万個以上あり、約8500トンの宇宙ゴミが私たちの頭上を駆け回っているのだ。その数は増え続けており、危険な状態になっている。人類が宇宙に進出して以来、放置してきた宇宙ゴミが今、大きな問題になっていて…。
05/18(日)22:00~23:00
2021年、アメリカの火星探査車パーシビアランスが火星の地表に到着。乾いた湖の底を調べ、土壌サンプルを採取する。また、それと同時にドローンで周辺の調査も行う。生命体を見つけることが目的だ。かつて火星の地表には海や湖、川があり、科学者たちは“生命体が存在していた、もしくは今も存在している”と考えているのだ。有人火星探査は危険で費用もかかるが、それが実現する日も近づいていて…。
05/24(土)03:00~04:00
05/24(土)04:00~05:00
05/25(日)00:00~01:00
05/25(日)01:00~02:00
閉じる
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。