検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
08/09(土)08:00~08:30
昔むかし、悪い騎士が良い騎士をお城に閉じ込めて、その鍵を捨ててしまったという「騎士のお話」。皆で良い騎士を助け出そうとするが・・・。
7番組
次話以降を表示
08/10(日)08:00~08:30
アラスカの森。トーテムポール達が、各々に刻まれた「お話」を賑やかに披露する中、まだ小さくて自分のお話を持っていないトーテムポール君が突如川に転落。
08/16(土)08:00~08:30
シドニーのオペラハウスで動物達が特技を披露する発表会が開かれる。会場に向かうレオ達はジャンプが得意な子供のカンガルー、ジョーイと出会う。さあ、君も急ごう!途中、コアラやヘビも合流し、一行のクレッシェンドやシンバルの声援を受けたジョーイはエアーズロックもひとっ飛び。発表会では、天まで届く大ジャンプに拍手喝采。オーストラリアの荒野はアボリジニーの絵、曲はビゼー「カルメン」第一組曲より「闘牛士の行進」。
08/17(日)08:00~08:30
物の大きさを自在に変える不思議なマシンのせいで、レオ達とロケットの体は小さく縮んでしまった。しかもマシンが壊れて部品が飛んでいったから大ピンチ。音色を頼りに部品が落ちた公園を目指すが、ハチよりも小さなロケットは風にあおられ鳩時計やヒマワリの花粉のじゅうたんに捕まってしまう。女王アリの道案内で一行は部品をマシンに戻しやっと元の体に。「ひまわり」はゴッホ作、曲はヴィヴァルディ「四季」より春 アレグロ。
08/23(土)08:00~08:30
今夜はロケットの部屋でお泊まり会。なのに、一人眠れない可哀想なロケット。こんな夜は太陽系の惑星を順に数えれば疲れて眠くなるはず。皆は宇宙へ。太陽に一番近い水星から始め、4番目の火星では砂嵐に遭遇、オリンポスの山に避難。小さな冥王星まで探し出したところで、疲れきったロケットはバタンキュー。ゆっくりおやすみ、ロケット。絵はムンク「叫び」、星を数える歌はベートーヴェン「エリーゼのために」。
08/24(日)08:00~08:30
「お誕生日を作る機械」の設計図を見つけた皆は、その3つの部品を探しに出発。音色を頼りにフィレンツェの古い図書館で最初の部品、続いてベネチアのゴンドラで2つ目、最後はピサの斜塔で3つ目を発見。早速組み立ててみると、あっという間に風船やプレゼントやケーキの山。おめでとう、今日は皆揃ってお誕生日だね!ラウレンツィアーナ図書館はミケランジェロ設計、お誕生日マシンの歌はバッハ「ブランデンブルグ協奏曲」より。
08/30(土)08:00~08:30
アーカンソーの森でレオ達が出会ったキツツキはいつも独りぼっち。一緒に友達を探しに行こう。途中、友達を訪ねるガラガラ蛇やワニに遭遇、キツツキも見習って山の上から友達を呼ぶ歌を歌い始めるが、その小さな声は遠くまで届かない。皆も加わると、ようやく一羽のキツツキが現れた。初めての友達にキツツキは大喜び。森の風景はジョージ・イネス、友達の歌にバッハ 管弦楽組曲第二番ロ短調より「メヌエット」と「バディネリ」。
08/31(日)08:00~08:30
麦畑で歌う芋虫。「いろんな色の音楽の木」で新品の服に着替えるはずが、可哀想に置いてきぼりに。レオ達は、芋虫をロケットに乗せ、音楽のジェットコースターやオーケストラの海、そして荒波をくぐり抜け、「音楽の木」に送り届けてあげた。一番乗りで木にぶら下がった芋虫は蛹を経て見事なチョウに大変身!「糸杉のある麦畑」はゴッホ、荒波は葛飾北斎「神奈川沖浪裏」。芋虫の歌にベートーヴェン交響曲第九番より「歓喜の歌」。
閉じる
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。