検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
08/16(土)18:00~19:00
1985年8月12日、日航機123便が群馬県の御巣鷹山に墜落し520人の犠牲者を出した事故から40年。この事故を教訓に安 全意識を高めるため、8月12日は「航空安全の日」と制定されている。ナショナル ジオグラフィック8月の土曜日は『メー デー!:航空機事故の真実と真相』のシリーズから、ボーイング737と747に起こった事故を振り返る特集を実施。犠牲者へ の追悼と共に航空機の更なる安全を願う。 1985年8月12日、大阪に向けて東京を離陸した日本航空123便は静岡上空で2度の爆発に見舞われ、パイロットは操縦不能 となったボーイング747型機をなんとか飛ばし続けて羽田に戻ろうと奮闘する。しかし努力も空しく群馬県の山に激突し、単 独航空機の事故としては史上最大の犠牲者を出す大惨事となった。調査チームは当初過激派によるテロ攻撃を疑うが、残 骸の中から破裂した後部圧力隔壁が見つかり、世界中の全747型機が運航停止という事態に直面する。
閉じる
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。