赤荻 歩の出演・関連番組

赤荻 歩

アカオギ アユミ

アナウンサー

星 座 獅子座
誕生日 1981/8/5

放送予定の出演作品

落語研究会 6番組

落語研究会「深山隠れ」桂吉坊、「子別れ」三笑亭茶楽 ほか

落語研究会「深山隠れ」桂吉坊、「子別れ」三笑亭茶楽 ほか

09/28(日)07:00~09:00

「落語研究会」は、1905年(明治38年)に当時の落語界に危機感を持った落語家たちが、“落語の研究、後進の養成、寄席 改良”をスローガンに、本格の落語を目指して始まった歴史ある会。現在では、落語家が人前で演じることによって芸を研 くことに重点がおかれ、1968年(昭和43年)3月以降はTBSテレビ主催で毎月例会を開催し、当代の人気落語家たちが出 演している。TBSチャンネルでは、その中から厳選した口演をオンエア! 今回は、人間国宝の三代目桂米朝を大師匠にもつ上方落語の若手実力派・桂吉坊による「深山隠れ」、江戸古典落語の 粋な表現に定評のある話芸と海外で英語落語を演じた経験を併せ持つベテラン・三笑亭茶楽による「子別れ」、チケット 入手困難の独演会や寄席のみならずテレビ・ラジオなど多方面で精力的に活動する春風亭一之輔による「抜け雀」、地 上波未放送を含む計三席をお届け! 【放送演目】 桂吉坊(かつら・きちぼう)「深山隠れ(みやまがくれ)」 三笑亭茶楽(さんしょうてい・ちゃらく)「子別れ(こわかれ)」※地上波未放送 春風亭一之輔(しゅんぷうてい・いちのすけ)「抜け雀(ぬけすずめ)」※地上波未放送

基本プラン

落語研究会「馬のす」瀧川鯉昇、「冥土の喧嘩」三笑亭夢丸 ほか

落語研究会「馬のす」瀧川鯉昇、「冥土の喧嘩」三笑亭夢丸 ほか

10/05(日)07:00~09:00

「落語研究会」は、1905年(明治38年)に当時の落語界に危機感を持った落語家たちが、“落語の研究、後進の養成、寄席 改良”をスローガンに、本格の落語を目指して始まった歴史ある会。現在では、落語家が人前で演じることによって芸を研 くことに重点がおかれ、1968年(昭和43年)3月以降はTBSテレビ主催で毎月例会を開催し、当代の人気落語家たちが出 演している。TBSチャンネルでは、その中から厳選した口演をオンエア! 今回は、独特の雰囲気や間(ま)で観衆を惹き付ける実力派・瀧川鯉昇による「馬のす」、童顔と活舌の良さが特徴の二代 目三笑亭夢丸による「冥土の喧嘩」、2025年3月の真打昇進と同時に四代目を襲名した松柳亭鶴枝による「ろくろ首」、チ ケット入手困難の独演会や寄席のみならずテレビ・ラジオなど多方面で精力的に活動する春風亭一之輔による「かんしゃ く」、地上波未放送を含む計四席をお届け! 【放送演目】 瀧川鯉昇(たきがわ・りしょう)「馬のす(うまのす)」 三笑亭夢丸(さんしょうてい・ゆめまる)「冥土の喧嘩(めいどのけんか)」 松柳亭鶴枝(しょうりゅうてい・かくし)「ろくろ首(ろくろくび)」※地上波未放送 春風亭一之輔(しゅんぷうてい・いちのすけ)「かんしゃく」※地上波未放送

基本プラン

落語研究会「商売根問」五街道雲助、「穴どろ」柳亭市馬 ほか

落語研究会「商売根問」五街道雲助、「穴どろ」柳亭市馬 ほか

10/12(日)07:00~09:00

「落語研究会」は、1905年(明治38年)に当時の落語界に危機感を持った落語家たちが、“落語の研究、後進の養成、寄席 改良”をスローガンに、本格の落語を目指して始まった歴史ある会。現在では、落語家が人前で演じることによって芸を研 くことに重点がおかれ、1968年(昭和43年)3月以降はTBSテレビ主催で毎月例会を開催し、当代の人気落語家たちが出 演している。TBSチャンネルでは、その中から厳選した口演をオンエア! 今回は、2023年7月に落語家では4人目となる重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定された五街道雲助による「商売 根問」、落語協会の会長をつとめる(2023年11月現在)四代目柳亭市馬による「穴どろ」、2022年9月の真打昇進と同時に 八代目を襲名した柳亭小燕枝による「禁酒番屋」、特技は漫画&リズム感ある語り口が特徴の三遊亭兼好による怪談夜 話「生きている小平次」、地上波未放送を含む計四席をお届け! 【放送演目】 五街道雲助(ごかいどう・くもすけ)「商売根問(しょうばいねどい)」 柳亭市馬(りゅうてい・いちば)「穴どろ(あなどろ)」 柳亭小燕枝(りゅうてい・こえんし)「禁酒番屋(きんしゅばんや)」※地上波未放送 三遊亭兼好(さんゆうてい・けんこう)「生きている小平次(いきているこへいじ)」※地上波未放送

基本プラン

ボクシング 高山勝成×大平剛 1番組

【ボクシング 名勝負セレクション】ボクシング 高山勝成×大平剛(2014年12月)

10/01(水)02:30~03:20

2014年12月31日にボディメーカーコロシアムで行われた、高山勝成と大平剛のIBF・WBO世界ミニマム級タイトルマッチを オンエア! 日本初となる、ボクシング統括4団体(WBA、WBC、IBF、WBO)制覇を目指す高山勝成。2014年8月に満を持してIBF・WBO 王座統一戦に臨んだものの、成し遂げることはできなかった。しかし、そんな彼にチャンスが再び!王座返上等により、日 本初、世界でも極めて異例の「王者でない両者による、複数団体のベルトが掛かった世界タイトルマッチ」が実現した! 対戦相手の大平剛は、一旦はサラリーマンとなるも、ボクシングへの未練が断ち切れず会社を辞め、30歳にして初の世 界戦のチャンスをつかんだ遅咲きのボクサー。彼が所属するジムの会長・花形進は元世界フライ級王者。この一戦に勝 利すれば「世界初挑戦にて師弟での世界王者の誕生」となる。 それぞれの思いを背負って、2人は大みそかのリングへ!高山が悲願の4団体制覇を成し遂げるか!?それとも、世界初 挑戦の大平がいきいなり2団体の王者になるか!? 意地と意地がぶつかり合う日本人対決が実現! 【対戦カード】 ●IBF・WBO世界ミニマム級タイトルマッチ12回戦 高山勝成(仲里)×大平剛(花形) 解説:鬼塚勝也、内藤大助 実況:赤荻歩 リポーター:伊藤隆佑、井上雅雄 【開催:2014年12月31日 ボディメーカーコロシアム(大阪府立体育会館)】

基本プラン

【ボクシング 名勝負セレクション】ボクシング 高山勝成×大平剛(2014年12月)

【ボクシング 名勝負セレクション】ボクシング 高山勝成×大平剛(2014年12月)

10/01(水)02:30~03:20

2014年12月31日にボディメーカーコロシアムで行われた、高山勝成と大平剛のIBF・WBO世界ミニマム級タイトルマッチを オンエア! 日本初となる、ボクシング統括4団体(WBA、WBC、IBF、WBO)制覇を目指す高山勝成。2014年8月に満を持してIBF・WBO 王座統一戦に臨んだものの、成し遂げることはできなかった。しかし、そんな彼にチャンスが再び!王座返上等により、日 本初、世界でも極めて異例の「王者でない両者による、複数団体のベルトが掛かった世界タイトルマッチ」が実現した! 対戦相手の大平剛は、一旦はサラリーマンとなるも、ボクシングへの未練が断ち切れず会社を辞め、30歳にして初の世 界戦のチャンスをつかんだ遅咲きのボクサー。彼が所属するジムの会長・花形進は元世界フライ級王者。この一戦に勝 利すれば「世界初挑戦にて師弟での世界王者の誕生」となる。 それぞれの思いを背負って、2人は大みそかのリングへ!高山が悲願の4団体制覇を成し遂げるか!?それとも、世界初 挑戦の大平がいきいなり2団体の王者になるか!? 意地と意地がぶつかり合う日本人対決が実現! 【対戦カード】 ●IBF・WBO世界ミニマム級タイトルマッチ12回戦 高山勝成(仲里)×大平剛(花形) 解説:鬼塚勝也、内藤大助 実況:赤荻歩 リポーター:伊藤隆佑、井上雅雄 【開催:2014年12月31日 ボディメーカーコロシアム(大阪府立体育会館)】

基本プラン

ボクシング 高山勝成×ホセ・アルグメド 完全版(2015年12月) 1番組

【ボクシング 名勝負セレクション】ボクシング 高山勝成×ホセ・アルグメド 完全版(2015年12月)

10/04(土)02:30~03:40

高山勝成IBF世界ミニマム級3度目の防衛戦!2年連続で2015年大みそかのリングに立つ!同級4位のホセ・アルグメド (メキシコ)との試合をオンエア!! 2014年大みそかに、日本初となるボクシング統括4団体(WBA、WBC、IBF、WBO)制覇を成し遂げた高山勝成。その後、 WBO王座を返上し、IBF一本に絞った高山にとっては、今回が3度目の防衛戦となる。同じく2015年大みそか、愛知県体育 館では、高山と同じミニマム級のWBO世界王者・田中恒成も防衛戦を行う。前回の防衛戦後には王座統一戦を呼びかけ るなど、田中の存在を意識している高山にとっては、ここで敗れる訳にはいかない。 4団体制覇から1年、更に進化を続ける高山は、「思い切り暴れて(2015年を)締めくくりたい」との宣言通りにKOでの王座 防衛となるか!? 【対戦カード】 ●IBF世界ミニマム級タイトルマッチ12回戦 王者:高山勝成(仲里)×挑戦者:ホセ・アルグメド(メキシコ) 解説:鬼塚勝也、内藤大助 実況:赤荻歩 リポーター:杉山真也、金山泉(MBS) 【開催:2015年12月31日 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)】

基本プラン

【ボクシング 名勝負セレクション】ボクシング 高山勝成×ホセ・アルグメド 完全版(2015年12月)

【ボクシング 名勝負セレクション】ボクシング 高山勝成×ホセ・アルグメド 完全版(2015年12月)

10/04(土)02:30~03:40

高山勝成IBF世界ミニマム級3度目の防衛戦!2年連続で2015年大みそかのリングに立つ!同級4位のホセ・アルグメド (メキシコ)との試合をオンエア!! 2014年大みそかに、日本初となるボクシング統括4団体(WBA、WBC、IBF、WBO)制覇を成し遂げた高山勝成。その後、 WBO王座を返上し、IBF一本に絞った高山にとっては、今回が3度目の防衛戦となる。同じく2015年大みそか、愛知県体育 館では、高山と同じミニマム級のWBO世界王者・田中恒成も防衛戦を行う。前回の防衛戦後には王座統一戦を呼びかけ るなど、田中の存在を意識している高山にとっては、ここで敗れる訳にはいかない。 4団体制覇から1年、更に進化を続ける高山は、「思い切り暴れて(2015年を)締めくくりたい」との宣言通りにKOでの王座 防衛となるか!? 【対戦カード】 ●IBF世界ミニマム級タイトルマッチ12回戦 王者:高山勝成(仲里)×挑戦者:ホセ・アルグメド(メキシコ) 解説:鬼塚勝也、内藤大助 実況:赤荻歩 リポーター:杉山真也、金山泉(MBS) 【開催:2015年12月31日 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)】

基本プラン

ボクシング 小國以載×岩佐亮佑 1番組

【ボクシング 名勝負セレクション】ボクシング 小國以載×岩佐亮佑 完全版(2017年9月)

10/08(水)03:00~03:40

小國以載(おぐに・ゆきのり)が初防衛戦に臨む!2017年9月13日にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で開 催、IBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチの模様をオンエア! 昨年大みそかに、22戦22勝22KOのパーフェクトレコードを誇った怪物ジョナタン・グスマン(ドミニカ共和国)を判定で破り、 世界初挑戦にして最強の敵からのベルト奪取に成功した小國。今回の対戦相手、指名挑戦者・岩佐亮佑(いわさ・りょう すけ)との防衛戦を3月に行う予定だったが、グスマン戦で負った負傷の影響で、9月での対戦となった。岩佐はこの試合 が2度目の世界挑戦。2015年6月にIBF世界バンタム級王座決定戦に挑んだものの、6回TKOで敗れている。 小國と岩佐は、アマチュア(高校)時代に1度だけ対戦しており、この時は高校3冠の実績を誇る岩佐が小國を下している。 プロデビュー後もスパーリングで拳を交え、お互いの手の内を知り尽くしている間柄。小國にとっては、決してやりやすい 相手ではないだろう。 小國が意気込み十分の岩佐の挑戦を退け、初防衛を果たすのか!?あるいは、岩佐がチャンピオンの“リベンジ”を撥ね 退け、返り討ちで世界タイトル奪取なるか!?果たして、勝負の行方は!? 【対戦カード】 ●IBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチ12回戦 王者:小國以載(角海老宝石)×挑戦者:岩佐亮佑(セレス) 解説:内藤大助、飯田覚士 実況:杉山真也(TBSアナウンサー) リポーター:新タ悦男(TBSアナウンサー)、赤荻歩(TBSアナウンサー) 【開催:2017年9月13日 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)】

基本プラン

【ボクシング 名勝負セレクション】ボクシング 小國以載×岩佐亮佑 完全版(2017年9月)

【ボクシング 名勝負セレクション】ボクシング 小國以載×岩佐亮佑 完全版(2017年9月)

10/08(水)03:00~03:40

小國以載(おぐに・ゆきのり)が初防衛戦に臨む!2017年9月13日にエディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)で開 催、IBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチの模様をオンエア! 昨年大みそかに、22戦22勝22KOのパーフェクトレコードを誇った怪物ジョナタン・グスマン(ドミニカ共和国)を判定で破り、 世界初挑戦にして最強の敵からのベルト奪取に成功した小國。今回の対戦相手、指名挑戦者・岩佐亮佑(いわさ・りょう すけ)との防衛戦を3月に行う予定だったが、グスマン戦で負った負傷の影響で、9月での対戦となった。岩佐はこの試合 が2度目の世界挑戦。2015年6月にIBF世界バンタム級王座決定戦に挑んだものの、6回TKOで敗れている。 小國と岩佐は、アマチュア(高校)時代に1度だけ対戦しており、この時は高校3冠の実績を誇る岩佐が小國を下している。 プロデビュー後もスパーリングで拳を交え、お互いの手の内を知り尽くしている間柄。小國にとっては、決してやりやすい 相手ではないだろう。 小國が意気込み十分の岩佐の挑戦を退け、初防衛を果たすのか!?あるいは、岩佐がチャンピオンの“リベンジ”を撥ね 退け、返り討ちで世界タイトル奪取なるか!?果たして、勝負の行方は!? 【対戦カード】 ●IBF世界スーパーバンタム級タイトルマッチ12回戦 王者:小國以載(角海老宝石)×挑戦者:岩佐亮佑(セレス) 解説:内藤大助、飯田覚士 実況:杉山真也(TBSアナウンサー) リポーター:新タ悦男(TBSアナウンサー)、赤荻歩(TBSアナウンサー) 【開催:2017年9月13日 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)】

基本プラン

検索し直す検索し直す

お探しの番組名が見つからない場合は「キーワード検索」をお試しください。

削除できませんでした。
再度お試しください。

マイリストから削除してもよいですか?

ログインをしてお気に入り番組を登録しよう!
Myスカパー!にログインをすると、マイリストにお気に入り番組リストを作成することができます!
マイリストに番組を登録できません
登録可能な番組件数を超えました。番組は100件(同一時間帯の番組は3件)までマイリストに登録できます。
  • このサイトでは、当日から1週間分はEPGと同等の番組情報が表示され、その先1ヶ月後まではガイド誌(有料)と同等の番組情報が表示されます。番組や放送予定は予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
  • このサイトは、ウェブブラウザーMicrosoft Edge最新版、Google Chrome 最新版、Firefox 最新版、Safari最新版での動作を確認しております。上記以外のウェブブラウザーで閲覧されますと、表示の乱れや予期せぬ動作を起こす場合がございますので、予めご了承ください。

現在マイリストを更新中です。

現在マイリストに登録中です。

現在マイリストから削除中です。