番組検索結果(シリーズ別)

人気番組ランキング
一般番組 成人番組

検索ワード

絞り込み

放送日を選択
週、曜日、日指定はカレンダー上を選択

ジャンル

チャンネル

シリーズ別表示 放送日時順表示

峠の我が家 1番組

仲野太賀にハマる夜 「峠の我が家」 仲野太賀×二階堂ふみ×岩松了

仲野太賀にハマる夜 「峠の我が家」 仲野太賀×二階堂ふみ×岩松了

11/19(水)19:00~21:10

仲野太賀主演、ヒロインに二階堂ふみを迎え、鬼才・岩松了の世界に挑む!秘密を抱えた男と女。人々の思惑やたくらみの中、運命は思いもよらぬ方向へと転がってゆく――。 収録日:2024年11月9日/収録場所:東京 本多劇場 M&Oplaysプロデュース、岩松了の作・演出による人気公演の最新作がWOWOWに登場!主演・仲野太賀、ヒロイン・二階堂ふみの超豪華キャストのもと、世間から隔絶された峠の古い一軒家を舞台に繊細な人間ドラマを描き出す。 岩松作品6作目の出演で主演を務める仲野が演じるのは、峠を越えるために古い一軒家を訪ねる安藤修二役。一方、11年ぶりの岩松作品への出演となる二階堂が演じるのは、その家に嫁いできた佐伯斗紀役。峠の家で満たされない想いを抱いていた斗紀は、秘密を抱えた安藤の苦悩に寄り添い、運命を感じるのだが……。出演陣は、仲野、二階堂に加え、柄本時生、池津祥子、新名基浩、岩松了、豊原功補という実力派俳優たちが顔をそろえる。描き出すのは、岩松が「峠は文字通り、人が越えようとする自身の高みの形象なのかもしれない」と語る人間たちの物語。人里離れた峠の古い一軒家に暮らす斗紀ら3人の家族と、そこを訪ねる安藤らが織り成す緊張感あふれるステージをお楽しみいただきたい。 峠にある古い一軒の家。この家は、夏の間観光客を受け入れる旅館を営んでいる。住んでいるのは主人の佐伯稔(岩松了)、その息子・正継 (柄本時生)、正継の妻・斗紀(二階堂ふみ)の3人。夏が過ぎた今、訪ねてくる人もいないこの家に、安藤修二(仲野太賀)という若者と、その兄嫁(池津祥子)がやって来る。彼らは峠を越えた所にある兄の戦友の家に行くのだという。2人をこの家に連れてきたのは、稔を車で病院に送り迎えしている富永 (新名基浩)という男。彼は、近くにある「道場」の代表、中田(豊原功補)の部下だ。今、この家の客間では、時ならぬもてなしのうたげが行なわれている。 閉ざされた「峠の我が家」で出会った安藤と斗紀。お互い複雑な事情を抱えた若い男女の間に芽生えた感情――それは「恋」なのか?それとも……。その出会いが、彼らを取り巻く人たちの関係に波紋を広げ、やがて予期せぬ事態を招いていく――。

仲野太賀にハマる夜 「峠の我が家」 仲野太賀×二階堂ふみ×岩松了

仲野太賀にハマる夜 「峠の我が家」 仲野太賀×二階堂ふみ×岩松了

11/19(水)19:00~21:10

仲野太賀主演、ヒロインに二階堂ふみを迎え、鬼才・岩松了の世界に挑む!秘密を抱えた男と女。人々の思惑やたくらみの中、運命は思いもよらぬ方向へと転がってゆく――。 収録日:2024年11月9日/収録場所:東京 本多劇場 M&Oplaysプロデュース、岩松了の作・演出による人気公演の最新作がWOWOWに登場!主演・仲野太賀、ヒロイン・二階堂ふみの超豪華キャストのもと、世間から隔絶された峠の古い一軒家を舞台に繊細な人間ドラマを描き出す。 岩松作品6作目の出演で主演を務める仲野が演じるのは、峠を越えるために古い一軒家を訪ねる安藤修二役。一方、11年ぶりの岩松作品への出演となる二階堂が演じるのは、その家に嫁いできた佐伯斗紀役。峠の家で満たされない想いを抱いていた斗紀は、秘密を抱えた安藤の苦悩に寄り添い、運命を感じるのだが……。出演陣は、仲野、二階堂に加え、柄本時生、池津祥子、新名基浩、岩松了、豊原功補という実力派俳優たちが顔をそろえる。描き出すのは、岩松が「峠は文字通り、人が越えようとする自身の高みの形象なのかもしれない」と語る人間たちの物語。人里離れた峠の古い一軒家に暮らす斗紀ら3人の家族と、そこを訪ねる安藤らが織り成す緊張感あふれるステージをお楽しみいただきたい。 峠にある古い一軒の家。この家は、夏の間観光客を受け入れる旅館を営んでいる。住んでいるのは主人の佐伯稔(岩松了)、その息子・正継 (柄本時生)、正継の妻・斗紀(二階堂ふみ)の3人。夏が過ぎた今、訪ねてくる人もいないこの家に、安藤修二(仲野太賀)という若者と、その兄嫁(池津祥子)がやって来る。彼らは峠を越えた所にある兄の戦友の家に行くのだという。2人をこの家に連れてきたのは、稔を車で病院に送り迎えしている富永 (新名基浩)という男。彼は、近くにある「道場」の代表、中田(豊原功補)の部下だ。今、この家の客間では、時ならぬもてなしのうたげが行なわれている。 閉ざされた「峠の我が家」で出会った安藤と斗紀。お互い複雑な事情を抱えた若い男女の間に芽生えた感情――それは「恋」なのか?それとも……。その出会いが、彼らを取り巻く人たちの関係に波紋を広げ、やがて予期せぬ事態を招いていく――。

劇場への扉~素晴らしき演劇の世界~ 4番組

劇場への扉~素晴らしき演劇の世界~ 舞台「無駄な抵抗」

劇場への扉~素晴らしき演劇の世界~ 舞台「無駄な抵抗」

11/22(土)10:45~13:00

"無駄な抵抗はやめろ、と誰かが言う。私の気持ちを挫こうとして。抵抗は、やめない。まだ無駄と決まったわけじゃない。" 「運命」をテーマにした前川知大×世田谷パブリックシアターによる4年ぶりの新作。 古代ギリシャの叙事詩、ホメロスの「オデュッセイア」を原典とした新たなスケールのストーリーに挑戦した2019年の『終わりのない』に続き、今回前川が選んだテーマは、ホメロスの後に登場した古代ギリシャ悲劇。ソポクレスの「オイディプス王」に代表されるように、ギリシャ悲劇の大テーマである「運命」を扱う。 多彩なキャストが集結。イキウメ公演ほか数々の前川作品に出演し独自の存在感を発揮する池谷のぶえ、2018年『ゲゲゲの先生へ』以来5年ぶりの前川作品出演となる松雪泰子、イキウメ公演のほか『終わりのない』から続けての出演となる清水葉月。また今回が前川作品初出演となる渡邊圭祐、穂志もえか。そして、非現実的な世界もリアリティ溢れる演技で体現し、前川作品には欠かせない劇団「イキウメ」の俳優、安井順平、浜田信也、盛隆二、森下創、大窪人衛が脇を固める。 <あらすじ> その駅は半年前に電車が停まらなくなった。どの電車も通過するだけ。住民は困惑しながらも、隣の駅まで行くなり、他の交通手段を使うなりして日常を守っていた。駅ビルは寂れ、駅前の広場は活気を失った。 占い師として活躍していた桜(松雪泰子)は地元に戻ってカウンセラーとして再出発する。クライアントとして現れたのは、同級生の芽衣(池谷のぶえ)だった。 芽衣は、かつて桜に言われた言葉に強く影響を受けていた。その言葉が自分の性格と人生を決定づけ、苦しんでいると言う。あれは予言であり、呪いだったと。 駅前広場で始まる対話は、次第に芽衣を取り巻く奇妙な運命を明らかにしていく。 幼い頃の父の態度、叔父との関係、予言を避けるためにした選択、母の残した手紙、芽衣の入れ込むホストの出生の秘密。叔父が探偵まで雇い、芽衣を監視していたこと。 二人は、芽衣を苦しめているものが何なのか、そして芽衣の心に深く刺さった桜の予言をどうするべきなのか、考える。 広場では、関係者たちが二人の会話に聞き耳を立てている。 ※本編終了後には、作・演出の前川知大、出演の池谷のぶえ、渡邊圭祐のインタビューも放送! (2023年11月11日~26日 世田谷パブリックシアター他)

劇場への扉~素晴らしき演劇の世界~ 舞台「無駄な抵抗」

劇場への扉~素晴らしき演劇の世界~ 舞台「無駄な抵抗」

11/22(土)10:45~13:00

"無駄な抵抗はやめろ、と誰かが言う。私の気持ちを挫こうとして。抵抗は、やめない。まだ無駄と決まったわけじゃない。" 「運命」をテーマにした前川知大×世田谷パブリックシアターによる4年ぶりの新作。 古代ギリシャの叙事詩、ホメロスの「オデュッセイア」を原典とした新たなスケールのストーリーに挑戦した2019年の『終わりのない』に続き、今回前川が選んだテーマは、ホメロスの後に登場した古代ギリシャ悲劇。ソポクレスの「オイディプス王」に代表されるように、ギリシャ悲劇の大テーマである「運命」を扱う。 多彩なキャストが集結。イキウメ公演ほか数々の前川作品に出演し独自の存在感を発揮する池谷のぶえ、2018年『ゲゲゲの先生へ』以来5年ぶりの前川作品出演となる松雪泰子、イキウメ公演のほか『終わりのない』から続けての出演となる清水葉月。また今回が前川作品初出演となる渡邊圭祐、穂志もえか。そして、非現実的な世界もリアリティ溢れる演技で体現し、前川作品には欠かせない劇団「イキウメ」の俳優、安井順平、浜田信也、盛隆二、森下創、大窪人衛が脇を固める。 <あらすじ> その駅は半年前に電車が停まらなくなった。どの電車も通過するだけ。住民は困惑しながらも、隣の駅まで行くなり、他の交通手段を使うなりして日常を守っていた。駅ビルは寂れ、駅前の広場は活気を失った。 占い師として活躍していた桜(松雪泰子)は地元に戻ってカウンセラーとして再出発する。クライアントとして現れたのは、同級生の芽衣(池谷のぶえ)だった。 芽衣は、かつて桜に言われた言葉に強く影響を受けていた。その言葉が自分の性格と人生を決定づけ、苦しんでいると言う。あれは予言であり、呪いだったと。 駅前広場で始まる対話は、次第に芽衣を取り巻く奇妙な運命を明らかにしていく。 幼い頃の父の態度、叔父との関係、予言を避けるためにした選択、母の残した手紙、芽衣の入れ込むホストの出生の秘密。叔父が探偵まで雇い、芽衣を監視していたこと。 二人は、芽衣を苦しめているものが何なのか、そして芽衣の心に深く刺さった桜の予言をどうするべきなのか、考える。 広場では、関係者たちが二人の会話に聞き耳を立てている。 ※本編終了後には、作・演出の前川知大、出演の池谷のぶえ、渡邊圭祐のインタビューも放送! (2023年11月11日~26日 世田谷パブリックシアター他)

劇場への扉~素晴らしき演劇の世界~ 高杉真宙主演「ロミオとジュリエット」

劇場への扉~素晴らしき演劇の世界~ 高杉真宙主演「ロミオとジュリエット」

11/23(日)13:30~17:00

世界中で知られている恋愛ストーリー!!純粋な恋、悲しみの運命。 演出には、長年故蜷川幸雄氏の演出助手・演出補として、氏の手掛けるシェイクスピア劇を一番間近で体感してきた井上尊晶。主演のロミオ役には、ドラマ・映画・舞台で活躍中の高杉真宙。人気はもちろん、着実にキャリアを重ねる彼が、初のシェイクスピア劇にてロミオ役に挑む。ジュリエット役には若手実力派俳優の中でも輝きを増している藤野涼子。 ヴェローナにはキャピュレット家とモンタギュー家という敵対する名家があった。 モンタギュー家のロミオ(高杉真宙)は、キャピュレット家の仮面舞踏会に友人のマキューシオ(新原泰佑)とベンヴォーリオ(田中亨)とともにしぶしぶ忍び込むが、キャピュレット家の令嬢 ジュリエット(藤野涼子)の従兄弟であるティボルト(三浦りょう太)に見つかり、一触即発となる。舞踏会で偶然、ジュリエットと出会ったロミオ。二人は、お互いに 何者かを知らぬまま、出会った瞬間に恋におちる。すぐにお互いの家が敵同士であることを知るが、二人はお互いの想いを知って愛を誓い合う。ロミオから恋の相談を受けたロレンス神父(石井愃一)は、二人の恋には両家の不和を終わらせる希望の光があると考え、二人だけの結婚式を挙げさせる。その帰り道、ティボルトと出くわしたロミオは、血縁関係となったティボルトとのいさかいを避けようとするのだが、その場にいたマキューシオは、ロミオの煮え切らない態度に苛立ちティボルトと喧嘩となる。そして…。(2023年9月13日~9月24日 東京都 よみうりホールほか) ※放送終了後には、9/14に行われた、翻訳家松岡和子(ホスト)、高杉真宙、藤野涼子によるアフタートークを放送します。

劇場への扉~素晴らしき演劇の世界~ ミュージカル『コレット』

劇場への扉~素晴らしき演劇の世界~ ミュージカル『コレット』

11/23(日)19:00~21:45

宝塚歌劇団の同期、明日海りお&七海ひろきが舞台初共演! “衛星劇場だけでしかみられない”お二人のアフタートーク付きでお届け! シドニー=ガブリエル・コレット。20世紀初頭のパリを舞台に、信念を貫き、自らの道を切り開いた、一人の女性―。その波乱に満ちた人生を描いたオリジナル・ミュージカル。 フランス文学界で最も高名な女性作家の一人、コレット。自著『ジジ』を舞台化する際に当時無名のオードリー・ヘプバーンを主役に抜擢し一躍スターにした立役者。 コレットを演じるのは、同じくミュージカル界で道を切り開き、輝きを放つ明日海りお。そのほか、様々な作品で存在感を放つ今井朋彦(ウィリー役)、舞台・映像で活躍し透明感で魅了するCLASS SEVENの大東立樹(ベルトラン役)、宝塚歌劇団宙組・星組男役スターとして活躍後、舞台や音楽活動で活躍する七海ひろき(ミッシー役)、数々のミュージカルで作品を高みに作り上げる吉野圭吾(アンリ役)、元宝塚歌劇団花組トップ娘役で、現在は舞台・テレビを中心に女優として活躍する花乃まりあ(メグ役)、そして、映画・TVに多数出演し第一線で活躍し続ける前田美波里(シド役)という、豪華面々が名を連ねます。 男性優位の時代に、常識や慣習にとらわれずあらゆる分野で道を切り開いていった彼女の半生を、G2がオリジナル脚本・作詞・演出で作品を紡ぎ、互いに信頼し合う荻野清子が音楽で彩り、美しくドラマティックに描きます。 【あらすじ】 19世紀末、ベル・エポックのパリ。田舎町で育ったコレットは、14歳年上の人気作家ウィリーと結婚し、華やかな社交界に足を踏み入れる。彼女の才能に気づいたウィリーはゴーストライターとして小説を書かせ、「クロディーヌ」シリーズは大ヒット。しかし、著者名は夫のもの。創作の歓びと葛藤に苦しみながらも、コレットは自らの道を切り開いていく―。 (2025年8月 東京・日本青年館ホール)

こえかぶ 朗読で楽しむ歌舞伎~梅と松と桜~篇 3番組

ミュージカル 「コードギアス 反逆のルルーシュ 正道に准ずる騎士」 1番組

いつぞやは 1番組

「いつぞやは」 作・演出 加藤拓也

「いつぞやは」 作・演出 加藤拓也

12/01(月)17:00~19:00

余命宣告された男の残したSNSが呼び覚ます記憶。岸田國士戯曲賞を受賞し、新世代をリードする劇作家・演出家、加藤拓也が書き下ろした新作が誕生! 収録日:2023年9月20日/収録場所:東京 世田谷パブリックシアター シアタートラム 主宰する「劇団た組」で上演した「ドードーが落下する」で、演劇界の芥川賞ともいわれる「第67回岸田國士戯曲賞」を受賞した気鋭の劇作家・演出家の加藤拓也の書き下ろし新作をお送りする。 近年、手掛けた作品への称賛が続く加藤。2022年はNHKのドラマ「きれいのくに」で第10回市川森一脚本賞を受賞し、2023年は前出の岸田國士戯曲賞に加え、舞台「もはやしずか」、「ザ・ウェルキン」の功績で第30回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞するなど注目度は高まるばかりだ。 その加藤が作・演出し、平原テツ、橋本淳、鈴木杏、夏帆、今井隆文、豊田エリーの出演で話題をさらった本作。物語の発端は若くしてがんを患った友人との過去のSNSのやりとり。亡くなった後も消せないリアルな会話をどう扱うのか、“死”を扱う話でありながらも重くならず、しかし自分だったらどうするのだろう、と観る者の心をざわつかせ続ける加藤の鮮やかな作劇と演出は、今まさに観るべき作品。新世代をリードする29歳の劇作家・演出家の新作舞台をお見逃しなく! 劇団活動をしている松坂(橋本淳)が、ある男の思い出を語っている。それは、かつて劇団仲間だった一戸(平原テツ)の物語だ。数年前、ふらりと松坂の芝居を観にやって来た一戸は、健康上の理由から故郷の青森に帰ることにしたと言う。淡々と語られる一戸の近況報告をきっかけに、昔の劇団仲間が集まることになった。その仲間、坂本(今井隆文)、小久保(夏帆)、大泉(豊田エリー)たちは、それぞれの悩みや現実を抱えながらそれぞれの人生を歩んでいる。今も演劇を続ける者、演劇からは離れている者。そして、故郷に帰った一戸は、シングルマザーとなっていた同級生の真奈美(鈴木杏)と再会し……。

「いつぞやは」 作・演出 加藤拓也

「いつぞやは」 作・演出 加藤拓也

12/01(月)17:00~19:00

余命宣告された男の残したSNSが呼び覚ます記憶。岸田國士戯曲賞を受賞し、新世代をリードする劇作家・演出家、加藤拓也が書き下ろした新作が誕生! 収録日:2023年9月20日/収録場所:東京 世田谷パブリックシアター シアタートラム 主宰する「劇団た組」で上演した「ドードーが落下する」で、演劇界の芥川賞ともいわれる「第67回岸田國士戯曲賞」を受賞した気鋭の劇作家・演出家の加藤拓也の書き下ろし新作をお送りする。 近年、手掛けた作品への称賛が続く加藤。2022年はNHKのドラマ「きれいのくに」で第10回市川森一脚本賞を受賞し、2023年は前出の岸田國士戯曲賞に加え、舞台「もはやしずか」、「ザ・ウェルキン」の功績で第30回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞するなど注目度は高まるばかりだ。 その加藤が作・演出し、平原テツ、橋本淳、鈴木杏、夏帆、今井隆文、豊田エリーの出演で話題をさらった本作。物語の発端は若くしてがんを患った友人との過去のSNSのやりとり。亡くなった後も消せないリアルな会話をどう扱うのか、“死”を扱う話でありながらも重くならず、しかし自分だったらどうするのだろう、と観る者の心をざわつかせ続ける加藤の鮮やかな作劇と演出は、今まさに観るべき作品。新世代をリードする29歳の劇作家・演出家の新作舞台をお見逃しなく! 劇団活動をしている松坂(橋本淳)が、ある男の思い出を語っている。それは、かつて劇団仲間だった一戸(平原テツ)の物語だ。数年前、ふらりと松坂の芝居を観にやって来た一戸は、健康上の理由から故郷の青森に帰ることにしたと言う。淡々と語られる一戸の近況報告をきっかけに、昔の劇団仲間が集まることになった。その仲間、坂本(今井隆文)、小久保(夏帆)、大泉(豊田エリー)たちは、それぞれの悩みや現実を抱えながらそれぞれの人生を歩んでいる。今も演劇を続ける者、演劇からは離れている者。そして、故郷に帰った一戸は、シングルマザーとなっていた同級生の真奈美(鈴木杏)と再会し……。

舞台「う蝕」 1番組

劇場への扉~素晴らしき演劇の世界~  舞台「う蝕」

劇場への扉~素晴らしき演劇の世界~ 舞台「う蝕」

12/07(日)15:30~17:45

横山拓也×瀬戸山美咲の強力タッグで立ち上がる、男性6名の実力派キャストが織り成す濃密な不条理劇。 立場や事情の異なる人々の葛藤を対話中心に描き出す作劇に定評のある横山拓也と、公共劇場から商業演劇まで幅広く活動し今最も勢いのある劇作家・演出家のうちの一人である瀬戸山美咲。この二人の強力タッグによる『う蝕』。坂東龍汰、近藤公園、綱啓永、正名僕蔵、新納慎也、相島一之 の6名が、被災した島で遺体の身元確認のため集められた歯科医師たちをめぐる不条理劇を創出。 【あらすじ】 小さな漁村、沈丁花が見事に咲く瑞香院という神社、あとは海沿いのささやかな温泉があっただけのコノ島が、25年前のリゾート開発でおかしなデザインのホテルが建ったり、温泉施設ができたり、本土との定期連絡船が設定されたり、随分様変わりした。 そのことが直接関係あるわけではないだろうが、コノ島を「う蝕(しょく)」が襲い、島のあちこちを陥没させて、たくさんの人を飲み込んだ。 この地盤沈下のような現象を「う蝕」と言い出したのが誰なのかは不明だが、まるで虫歯がジワジワと侵食してくるように、地面にポッカリと穴を開けていく。 犠牲者の身元判明のために集められた歯科医師たちがいる。コノ島に移住して歯科医院を開業している根田(新納慎也)、本土からやってきたこだわりが強い歯科医師の加茂(近藤公園)、臨床実習で加茂に世話になったという木頭(坂東龍汰)の3人。彼らが歯科治療のカルテを使って、犠牲者の歯の状態と照合していく作業を進めていこうとしていた矢先に、2回目の「う蝕」がやってきた。遺体安置所や避難所までもが穴に沈む。またいつ次の「う蝕」にやられるかわからない危険性もあったので、コノ島に全島避難指示が出された。 まだ自分たちの仕事は終わっていないと、ここに留まることを選んだ歯科医師たち。そこに、役人の佐々木崎(相島一之)と、2度目の「う蝕」のニュースを聞いて居ても立ってもいられなくなった派手な出立ちの歯科医、剣持(綱啓永)が本土からコノ島に渡ってくる。 土砂を掘り起こす土木作業員が来てくれないことには、今、彼らにできる作業はなにもない。しかし、作業員たちは待てど暮らせどやってこない。現れたのは、思わせぶりに白衣をまとった久留米(正名僕蔵)という男。彼は言う。「この中に、ここにいるべきではない人間がまざっている」 ※本編終了後には、演出の瀬戸山美咲、出演の坂東龍汰、近藤公園のアフタートークも放送! (2024年2月10日~3月3日 シアタートラム他)

劇場への扉~素晴らしき演劇の世界~  舞台「う蝕」

劇場への扉~素晴らしき演劇の世界~ 舞台「う蝕」

12/07(日)15:30~17:45

横山拓也×瀬戸山美咲の強力タッグで立ち上がる、男性6名の実力派キャストが織り成す濃密な不条理劇。 立場や事情の異なる人々の葛藤を対話中心に描き出す作劇に定評のある横山拓也と、公共劇場から商業演劇まで幅広く活動し今最も勢いのある劇作家・演出家のうちの一人である瀬戸山美咲。この二人の強力タッグによる『う蝕』。坂東龍汰、近藤公園、綱啓永、正名僕蔵、新納慎也、相島一之 の6名が、被災した島で遺体の身元確認のため集められた歯科医師たちをめぐる不条理劇を創出。 【あらすじ】 小さな漁村、沈丁花が見事に咲く瑞香院という神社、あとは海沿いのささやかな温泉があっただけのコノ島が、25年前のリゾート開発でおかしなデザインのホテルが建ったり、温泉施設ができたり、本土との定期連絡船が設定されたり、随分様変わりした。 そのことが直接関係あるわけではないだろうが、コノ島を「う蝕(しょく)」が襲い、島のあちこちを陥没させて、たくさんの人を飲み込んだ。 この地盤沈下のような現象を「う蝕」と言い出したのが誰なのかは不明だが、まるで虫歯がジワジワと侵食してくるように、地面にポッカリと穴を開けていく。 犠牲者の身元判明のために集められた歯科医師たちがいる。コノ島に移住して歯科医院を開業している根田(新納慎也)、本土からやってきたこだわりが強い歯科医師の加茂(近藤公園)、臨床実習で加茂に世話になったという木頭(坂東龍汰)の3人。彼らが歯科治療のカルテを使って、犠牲者の歯の状態と照合していく作業を進めていこうとしていた矢先に、2回目の「う蝕」がやってきた。遺体安置所や避難所までもが穴に沈む。またいつ次の「う蝕」にやられるかわからない危険性もあったので、コノ島に全島避難指示が出された。 まだ自分たちの仕事は終わっていないと、ここに留まることを選んだ歯科医師たち。そこに、役人の佐々木崎(相島一之)と、2度目の「う蝕」のニュースを聞いて居ても立ってもいられなくなった派手な出立ちの歯科医、剣持(綱啓永)が本土からコノ島に渡ってくる。 土砂を掘り起こす土木作業員が来てくれないことには、今、彼らにできる作業はなにもない。しかし、作業員たちは待てど暮らせどやってこない。現れたのは、思わせぶりに白衣をまとった久留米(正名僕蔵)という男。彼は言う。「この中に、ここにいるべきではない人間がまざっている」 ※本編終了後には、演出の瀬戸山美咲、出演の坂東龍汰、近藤公園のアフタートークも放送! (2024年2月10日~3月3日 シアタートラム他)

スカパー!からのイチオシ

記事・インタビュー

more
  • このサイトでは、当日から1週間分はEPGと同等の番組情報が表示され、その先1ヶ月後まではガイド誌(有料)と同等の番組情報が表示されます。番組や放送予定は予告なく変更される場合がありますのでご了承ください。
  • このサイトは、ウェブブラウザーMicrosoft Edge最新版、Google Chrome 最新版、Firefox 最新版、Safari最新版での動作を確認しております。上記以外のウェブブラウザーで閲覧されますと、表示の乱れや予期せぬ動作を起こす場合がございますので、予めご了承ください。

現在マイリストを更新中です。

番組情報を読み込み中

現在マイリストに登録中です。

現在マイリストから削除中です。