検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
11/09(日)21:30~22:30
キャンディーズ出演!伝説のバラエティ「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」を約50年ぶりに放送! 放送当時、人気絶頂だった国民的アイドルグループ・キャンディーズと、伊東四朗、小松政夫という異色の組み合わせで、お茶の間に一大ブームを巻き起こした伝説のバラエティ番組をセレクション放送。 歌とコントを巧みに融合させた斬新な構成で老若男女を問わず絶大な支持を集め、昭和のテレビ史に燦然と輝く本番組。最大の見どころは、伊東四朗の「ベンジャミン伊東」コーナーから生まれたヒーロー「デンセンマン」。漫画家・石ノ森章太郎がデザインしたキャラクターが踊る「電線音頭」は社会現象となり、小松政夫がしらけ鳥のパペットと歌う「しらけ鳥音頭」もそれに劣らぬ人気を博した。 さらに、キャンディーズがヒット曲を披露する華やかな姿とは一転、「悪ガキ一家の鬼かあちゃん」などのコントではコメディエンヌとしての才能を遺憾なく発揮。伊東四朗を「お母さん」と慕い、生き生きとコントを演じる3人の愛らしい姿は必見!そして、加山雄三、東八郎、西田敏行、海援隊(武田鉄矢、中牟田俊男、千葉和臣)ら、豪華出演陣の活躍も見どころ。 地上波放送:1976年11月8日 ※現存する映像・放送回をお送りします。(一部欠番している回がございます。) ※保存状態により、映像の乱れやノイズ、経年劣化による色あせなどが発生している箇所がございます。当時の雰囲気をそのままお楽しみいただくため、当時の状態のまま放送させていただきます。
6番組
次話以降を表示
11/11(火)02:00~03:00
11/16(日)21:30~22:30
キャンディーズ出演!伝説のバラエティ「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」を約50年ぶりに放送! 放送当時、人気絶頂だった国民的アイドルグループ・キャンディーズと、伊東四朗、小松政夫という異色の組み合わせで、お茶の間に一大ブームを巻き起こした伝説のバラエティ番組をセレクション放送。 歌とコントを巧みに融合させた斬新な構成で老若男女を問わず絶大な支持を集め、昭和のテレビ史に燦然と輝く本番組。最大の見どころは、伊東四朗の「ベンジャミン伊東」コーナーから生まれたヒーロー「デンセンマン」。漫画家・石ノ森章太郎がデザインしたキャラクターが踊る「電線音頭」は社会現象となり、小松政夫がしらけ鳥のパペットと歌う「しらけ鳥音頭」もそれに劣らぬ人気を博した。 さらに、キャンディーズがヒット曲を披露する華やかな姿とは一転、「悪ガキ一家の鬼かあちゃん」などのコントではコメディエンヌとしての才能を遺憾なく発揮。伊東四朗を「お母さん」と慕い、生き生きとコントを演じる3人の愛らしい姿は必見!そして、加山雄三、東八郎、西田敏行、海援隊(武田鉄矢、中牟田俊男、千葉和臣)ら、豪華出演陣の活躍も見どころ。 地上波放送:1976年11月15日 ※現存する映像・放送回をお送りします。(一部欠番している回がございます。) ※保存状態により、映像の乱れやノイズ、経年劣化による色あせなどが発生している箇所がございます。当時の雰囲気をそのままお楽しみいただくため、当時の状態のまま放送させていただきます。
11/18(火)02:00~03:00
11/23(日)21:30~22:30
キャンディーズ出演!伝説のバラエティ「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」を約50年ぶりに放送! 放送当時、人気絶頂だった国民的アイドルグループ・キャンディーズと、伊東四朗、小松政夫という異色の組み合わせで、お茶の間に一大ブームを巻き起こした伝説のバラエティ番組をセレクション放送。 歌とコントを巧みに融合させた斬新な構成で老若男女を問わず絶大な支持を集め、昭和のテレビ史に燦然と輝く本番組。最大の見どころは、伊東四朗の「ベンジャミン伊東」コーナーから生まれたヒーロー「デンセンマン」。漫画家・石ノ森章太郎がデザインしたキャラクターが踊る「電線音頭」は社会現象となり、小松政夫がしらけ鳥のパペットと歌う「しらけ鳥音頭」もそれに劣らぬ人気を博した。 さらに、キャンディーズがヒット曲を披露する華やかな姿とは一転、「悪ガキ一家の鬼かあちゃん」などのコントではコメディエンヌとしての才能を遺憾なく発揮。伊東四朗を「お母さん」と慕い、生き生きとコントを演じる3人の愛らしい姿は必見!そして、加山雄三、東八郎、西田敏行、海援隊(武田鉄矢、中牟田俊男、千葉和臣)ら、豪華出演陣の活躍も見どころ。 地上波放送:1976年11月22日 ※現存する映像・放送回をお送りします。(一部欠番している回がございます。) ※保存状態により、映像の乱れやノイズ、経年劣化による色あせなどが発生している箇所がございます。当時の雰囲気をそのままお楽しみいただくため、当時の状態のまま放送させていただきます。
11/25(火)02:00~03:00
11/30(日)21:30~22:30
キャンディーズ出演!伝説のバラエティ「みごろ!たべごろ!笑いごろ!!」を約50年ぶりに放送! 放送当時、人気絶頂だった国民的アイドルグループ・キャンディーズと、伊東四朗、小松政夫という異色の組み合わせで、お茶の間に一大ブームを巻き起こした伝説のバラエティ番組をセレクション放送。 歌とコントを巧みに融合させた斬新な構成で老若男女を問わず絶大な支持を集め、昭和のテレビ史に燦然と輝く本番組。最大の見どころは、伊東四朗の「ベンジャミン伊東」コーナーから生まれたヒーロー「デンセンマン」。漫画家・石ノ森章太郎がデザインしたキャラクターが踊る「電線音頭」は社会現象となり、小松政夫がしらけ鳥のパペットと歌う「しらけ鳥音頭」もそれに劣らぬ人気を博した。 さらに、キャンディーズがヒット曲を披露する華やかな姿とは一転、「悪ガキ一家の鬼かあちゃん」などのコントではコメディエンヌとしての才能を遺憾なく発揮。伊東四朗を「お母さん」と慕い、生き生きとコントを演じる3人の愛らしい姿は必見!そして、加山雄三、東八郎、西田敏行、海援隊(武田鉄矢、中牟田俊男、千葉和臣)ら、豪華出演陣の活躍も見どころ。 地上波放送:1976年12月6日 ※現存する映像・放送回をお送りします。(一部欠番している回がございます。) ※保存状態により、映像の乱れやノイズ、経年劣化による色あせなどが発生している箇所がございます。当時の雰囲気をそのままお楽しみいただくため、当時の状態のまま放送させていただきます。
閉じる
11/10(月)06:00~07:00
国民的時代劇シリーズ「水戸黄門」の第23部。佐野浅夫演じる3代目黄門様ご一行が、加賀藩の世継ぎ騒動解決の ために奮闘する様子を描く。レギュラー陣に加え、森繁久彌、加山雄三、北大路欣也ら豪華ゲスト陣も見どころの一つ だ。 お家騒動を見事に解決した後は、米子、松江、下関を経由して九州まで足を伸ばし、四国から山陽道、東海道、中山 道を経由して江戸へ帰る。
5番組
11/11(火)06:00~07:00
11/12(水)06:00~07:00
11/13(木)06:00~07:00
11/14(金)06:00~07:00
11/17(月)06:00~07:00
11/12(水)04:00~06:00
ジャッキー・チェン主演。国際テロリストと天才レーサーとのカー・バトルを描く、カー・アクション快作。日本ロケを敢行し、加山雄三らが撮影に参加した。 最高のレーサー、ジャッキーは父が経営するレーシング・ショップを手伝う傍ら、警察の依頼で改造車摘発に協力していた。ある夜、彼は女性TVレポーターと共に白バイ警官を轢き逃げした車を捕まえる。犯人は一流レーサーで国際テロリストのクーガーだった。だが、クーガーは拘置所を脱走し・・・。 監督:ゴードン・チャン 出演:ジャッキー・チェン/アニタ・ユン/トーステン・ニッケル/加山雄三 (1995年:香港)
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。