検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
11/10(月)08:00~09:00
第13話「マリコVSソロキャンプの達人!!7色の炎を操る殺人犯」(2021-2022年/全18話) 出演者:沢口靖子、内藤剛志 ほか
4番組
次話以降を表示
11/11(火)08:00~09:00
第14話「記憶を移植された殺人犯!!マリコに早月が乗り移り!?」(2021-2022年/全18話) 出演者:沢口靖子、内藤剛志 ほか
11/12(水)08:00~09:00
第15話「マリコVS犬と話せる殺人犯!?科捜“犬”と犯人追跡!!」(2021-2022年/全18話) 出演者:沢口靖子、内藤剛志 ほか
11/13(木)08:00~09:00
第16話「死を呼ぶ卒業写真!!マリコVS小学生マリコの鑑定対決」(2021-2022年/全18話) 出演者:沢口靖子、内藤剛志 ほか
11/14(金)08:00~09:00
第17話「マリコ土門VS疑惑の解剖医!?名物ジビエに潜む殺意!!」(2021-2022年/全18話) 出演者:沢口靖子、内藤剛志 ほか
閉じる
11/10(月)21:00~22:40
File1「疑惑の女刑事!誤射それとも殺人?それは18年前の夏の夜に起こった!京都~信楽高原 二本の弾道を結ぶ謎」 出演者:沢口靖子、内藤剛志 ほか <全10話/2005年>
1番組
11/14(金)21:30~22:30
File2「VS文化財Gメンの女 二つの凶器に潜む血の涙の秘密」 出演者:沢口靖子、内藤剛志、田中美里 ほか <全10話/2005年>
11/18(火)08:00~09:45
シリーズ第22弾 《科学捜査ミステリーの最高峰》が新たなステージへ!! 《誰も見たことのないマリコ》出現! 大人の科学ミステリーへと生まれ変わる!! 科学捜査ミステリーの原点にして最高峰に君臨するドラマが、新たなステー ジにふさわしく、大胆に変貌を遂げます。さらに高度な科学捜査を追求、より スタイリッシュで、よりハイクオリティーな大人の科学ミステリーに生まれ変 わります。 『科捜研の女』が挑むのは、《進化》ではなく、《革新》という新境地。まだ誰も 見たことのない榊マリコが、新たな《科捜研ワールド》に視聴者を誘います。
8番組
11/19(水)08:00~09:00
11/20(木)08:00~09:00
11/21(金)08:00~09:00
11/24(月)08:00~08:55
11/25(火)08:00~09:00
11/26(水)08:00~09:00
11/27(木)08:00~09:00
11/28(金)08:00~09:00
11/19(水)05:50~08:00
戦後50年の節目となった1995年に、名ノンフィクションを改めて映画化した反戦ドラマ大作。終戦間近の沖縄に散った“ひめゆり学徒隊”の少女たちの悲劇を描く。 楽曲:石嶺聡子(花) 太平洋戦争末期、従軍看護婦として動員された少女たち“ひめゆり学徒隊”の悲劇を、当時引率教師を務めた仲宗根政善が自らの体験と、わずかな生存者たちの手記によって記録した「ひめゆりの塔をめぐる人々の手記」。これまでにも3度映画化されているこの名ノンフィクションを、戦後50年記念作として東宝が4度目の映画化。名匠・今井正監督による3度目の映画版で応援監督を務めた神山征二郎が、沢口靖子、後藤久美子、中江有里ら当時の若手人気女優たちを迎え、自らの監督による悲願の再映画化を実現した。 昭和19年7月、沖縄。那覇と首里の間にある女学校、通称“ひめゆりの学園”では、本来夏休みを迎えるはずの生徒たちが、従軍看護婦として軍部に招集されることになった。教師の千代子や仲宗根は、若すぎる彼女たちを疎開させるべきだと主張するが、そんな意見が通るはずもなく、生徒たちは“ひめゆり学徒隊”として前線に送られる。米軍の攻撃は日に日に激化し、やがて負傷兵を看護する側の少女たちも危険にさらされていく。
12/06(土)06:00~07:55
沢口靖子主演のサスペンスドラマ。敏腕弁護士が殺人事件の真相に迫る。出演はほかに古谷一行、山田麻衣子、筒井真理子、岡本麗。 里村タマミ(沢口靖子)は法律事務所に雇われている弁護士、通称「イソベン」。ある日、ダム湖に専業主婦・溝口晴菜(石原あつ美)の死体が上がる。タマミは晴菜の不倫相手でフリーライターの真田智一(松田賢二)の弁護を担当。だが、晴菜のもう一人の不倫相手が現れ、事件は意外な方向へ。タマミは事務所の所長・塔之木善隆(古谷一行)やアシスタントの椎名麻衣子(山田麻衣子)の協力を得て真相の究明を進めるが・・・。
12/06(土)07:55~09:55
沢口靖子主演のサスペンスドラマ第2弾。敏腕弁護士が殺人事件の真相に迫る。出演はほかに櫻井淳子、浜丘麻矢、若林豪、山下容莉枝、太川陽介、古谷一行。 里村タマミ(沢口靖子)は法律事務所に雇われている弁護士、通称「イソベン」。ある日、タマミは育児ノイローゼから生後3ヶ月のわが子を殺害した母・八尋由花(浜丘麻矢)の弁護を担当することに。犯行後、彼女は霧ヶ峰に向かい山中を彷徨っていたところを、通りかかった地元の陶芸家・乾陶子(櫻井淳子)に保護されたという。タマミは助手の正木憲一(佐々木岳史)と共に陶子の元を訪ねるが・・・。
12/08(月)12:00~13:40
沢口靖子主演「警視庁機動捜査隊216」シリーズ第1弾。機動捜査隊とは、都道府県の警察本部刑事部に所属する執 行隊で、通常は担当管轄内のパトロールに従事。強盗、傷害、殺人などの重要事件発生の際は犯罪現場に急行し、 事件の初動捜査に当たる。真っ先に事件現場に飛び込むため犯人との接触率が高く、警察官の中でも危険な任務の 一つだ。そんな危険な任務を淡々とこなすクールなヒロイン・舞子とその仲間たちの活躍を沢口靖子をはじめ、実力派 の面々が魅力的に演じる。 【ストーリー】 沢村舞子(沢口靖子)は警視庁第二機動捜査隊に所属する警部補。巡査部長の金子(赤井英和)と富田(松尾諭)、 巡査長の佐藤(斉藤祥太)と班を組んで日々任務に当たっている。 ある日、警視庁から事件を知らせる連絡が入り、舞子たちは110番通報があった繁華街のラブホテルへ。現場急行し た舞子たちはラブホテルの一室で女性の絞殺死体を目にする。第一発見者はホテルのパート従業員・信代(根岸季 衣)で、“被害者が週に何回かホテルを利用しており、売春行為をしていたのでは”と証言する。 早速現場付近の捜索に当たった舞子と金子は付近のゴミ箱から防犯カメラに被害者と一緒に写っていた男が被って いたとおぼしき帽子を発見。一方、富田と佐藤は現場付近をうろつく不審な男・遠藤真一(大高洋夫)を取り押さえる。 絞殺された被害者の女性は竹内貴美子(濱田万葉)と判明。夫がデザイン事務所を経営し、自身も証券会社に勤務す るエリート社員だった。また、不審者として取り押さえられた遠藤は地方の教育委員だった。舞子は新聞記者の土居 (西村雅彦)から貴美子には以前から売春の噂があり、その上勤めていた証券会社のインサイダー取引疑惑に関する 情報も握っていたらしいとの情報を得る。
12/09(火)12:00~13:40
沢口靖子主演「警視庁機動捜査隊216」シリーズ第2弾。24時間体制のパトロールで事件が発生した際には、真っ先に 事件現場に飛び込んで初動捜査に従事する「機動捜査隊」。常に危険と緊張を強いられる任務を淡々とこなすクール なヒロイン・沢村舞子とその仲間たちの活躍を描く。 数ある“警察もの”の中であまり馴染みのない「機動捜査隊」、通称「機捜」の刑事たちに焦点を当てた本シリーズ。本 来なら自分たちの任務である初動捜査を終えて事件を本部に引渡し、本格的な捜査から離れる立場の刑事たちが、 その後も引き続き事件に立ち向かい解決していくプロセスも見どころのひとつ。 【ストーリー】 警視庁第二機動捜査隊(二機捜)に所属する警部補・沢村舞子(沢口靖子)。タクシー強盗が発生した現場で調書を 取っていると、舞子と巡査部長・金子(赤井英和)の背後で突然爆発音が轟く。振り向くと、近くの雑居ビルから白煙が 上がり、窓ガラスが吹き飛んでいた。舞子たちがビル内に入ると「三室法律事務所」と記された一室のドアが吹き飛 び、入り口で負傷した女性事務員(小川奈那)が一人倒れていた。女性を救出した舞子と金子は、後から駆けつけて 来た巡査長・富田(松尾諭)、巡査・佐藤(斉藤祥太)と共に被害状況の確認など初動捜査を行う。 爆発が起こった場所は弁護士・三室基樹(松澤一之)の部屋で、どうやら三室宛の郵便物に爆発物が仕掛けられてい たようだ。だが、三室はまだ事務所に出勤しておらず、被害は事務所内の破損と女性事務員の軽傷だけで済んだ。三 室本人とは連絡が取れず所在も不明なまま、舞子たちは爆破事件の捜査を担当する捜査一課特殊犯係に捜査を引き 渡す。舞子たちは、再び二班に分かれパトロールを再開。ところが、今度は富田と佐藤がタクシー強盗の無線指令を 受け、現場に急行。被害者のタクシー運転手・永田(尾美としのり)に被害状況を聞き込むと、犯人はどうやら舞子たち が調書を取ったタクシー強盗と同一犯の可能性が高いことがわかった。すると今度は、管轄内のとあるマンションの駐 車場で他殺体と思われる男性遺体が発見された。舞子たちが現場へ行くと、刺殺された遺体が弁護士・三室だと分か り驚く。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。