検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
10/19(日)09:00~10:00
第76回日本推理作家協会賞受賞、芦沢央の原作を連続ドラマ化。1996年に起きた殺人事件。その裏に隠された真実が胸に迫る、慟哭の本格社会派ミステリー。
5番組
次話以降を表示
11/01(土)23:50~00:50
第76回日本推理作家協会賞受賞、芦沢央の原作を連続ドラマ化。1996年に起きた殺人事件。その裏に隠された真実が胸に迫る、慟哭の本格社会派ミステリー。 1996年、塾講師・戸川(宇野祥平)が元教え子で軽度の精神障害がある阿久津(野田洋次郎)に殺害される。2年後、窓際刑事の平良(吉岡秀隆)は刑事課長・井筒(和田正人)から部下の大矢(高杉真宙)とともに、姿を消した阿久津の再捜査を命じられるが、平良も何か問題を抱えている模様。――スーパーの店員・豊子(瀧内公美)、孤独な少年・波留(小谷興会)、関係ないように見えた者の運命が交錯し、事件は再び動き出す!
11/02(日)00:50~01:50
第76回日本推理作家協会賞受賞、芦沢央の原作を連続ドラマ化。1996年に起きた殺人事件。その裏に隠された真実が胸に迫る、慟哭の本格社会派ミステリー。 戸川殺害の動機を探る平良と大矢は、中学生の時に阿久津(原田琥之佑)が起こした傷害事件を皮切りに、関係者に聞き込みを重ねるが謎は深まるばかり。一方、自宅に阿久津をかくまう豊子は、元夫の杉浦(柏原収史)と再会するが、その心は読めない。その頃、家庭の事情で波留が林間学校に行けないと知った同級生の桜介(小林優仁)は波留を案ずるが……。空腹で住宅街をさまよう波留は、阿久津と思いがけず出会うことになり――。
11/02(日)01:50~02:50
第76回日本推理作家協会賞受賞、芦沢央の原作を連続ドラマ化。1996年に起きた殺人事件。その裏に隠された真実が胸に迫る、慟哭の本格社会派ミステリー。 平良と大矢は阿久津の元妻・実和(朝倉あき)から話を聞き、阿久津が戸川を心から慕っていたことを知るが、戸川殺害の動機は一向につかめない。平良たちはついに、聴取を拒否しているという阿久津の母・栄子(キムラ緑子)から話を聞こうと考える。一方、阿久津に心を許し始めた波留は、豊子のいない間に阿久津を訪ねるようになるが、その場面を桜介が目撃してしまう。そんな中、平良の私生活に思いがけない悲劇が降りかかる――。
11/02(日)02:50~03:45
第76回日本推理作家協会賞受賞、芦沢央の原作を連続ドラマ化。1996年に起きた殺人事件。その裏に隠された真実が胸に迫る、慟哭の本格社会派ミステリー。 平良の息子・孝則(坂元愛登)が取った行動は平良の心に重くのしかかる。妻・澄子(映美くらら)との対話を通し、平良が己の振る舞いを見直そうとする中、大矢は戸川塾の元生徒・幸子(坂東希)との接触を果たす。そして、戸川塾の生徒の保護者も入会していた「親の会」の存在に行き着くが、平良と大矢は戸川事件の担当を外されてしまい……。一方、阿久津が放った一言が豊子を狂気へと駆り立てる。平良がたどり着く真実とは――。
11/02(日)03:45~04:45
第76回日本推理作家協会賞受賞、芦沢央の原作を連続ドラマ化。1996年に起きた殺人事件。その裏に隠された真実が胸に迫る、慟哭の本格社会派ミステリー。 波留の願いを叶えるため、危険を冒そうとする阿久津――その想いを知り、豊子はある行動に出る。念願の地・日光を目指す阿久津と波留だったが、2人の前にある人物が立ちはだかる。一方、平良と大矢は再び栄子の元を訪ね、事件の闇に迫っていくが……。奇妙な巡り合わせで阿久津が波留を連れて日光に向かったことを知った平良たちは、ついに阿久津との対面を果たす。事件の真実にたどり着いた先にある、“社会の闇”とは――。
閉じる
10/20(月)04:00~05:00
「栄冠は君に輝く」などの応援歌や数々のヒット歌謡曲で昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と妻の金子をモデルに、音楽とともに生きた夫婦の物語を描く/2020年
8番組
10/21(火)04:00~05:00
10/22(水)04:00~05:00
10/23(木)04:00~05:00
10/24(金)04:00~05:00
10/27(月)04:00~05:00
<番組概要> 「栄冠は君に輝く」などスポーツシーンを彩る応援歌や「長崎の鐘」「イヨマンテの夜」など数々のヒット歌謡曲で昭和の音楽史を代表する作曲家・古関裕而と妻の金子をモデルに、音楽とともに生きた夫婦の物語を描く。
10/28(火)04:00~05:00
10/30(木)04:00~05:00
10/31(金)04:00~05:00
10/20(月)20:00~21:00
#2「死んでも消さないで ダイイングメッセージの真相と彼女の秘密」(2018年/全8話) 出演:山田孝之、菅田将暉、麻生久美子、コムアイ、石橋静河、中村育二 ほか
6番組
10/21(火)20:00~21:00
#3「バラがつなぐ未解決事件…28年逃げ続けた男と見続けられた女」(2018年/全8話) 出演:山田孝之、菅田将暉、麻生久美子、余貴美子、高橋源一郎 ほか 原案:本多孝好
10/22(水)20:00~21:00
#4「遺された絵が紐解く25年前の失踪事件!超能力少年が隠す真実」(2018年/全8話) 出演:山田孝之、菅田将暉、麻生久美子、野田洋次郎(RADWIMPS) ほか
10/23(木)20:00~21:00
#5「婚約者は別の顔…意識不明の依頼者が隠す秘密と2人の過去」(2018年/全8話) 出演:山田孝之、菅田将暉、柴咲コウ、橋本愛、渡辺大知、朝比奈秀樹 ほか
10/24(金)20:00~21:00
#6「雪原に埋まる美少女の死体~消去された秘密の日記」(2018年/全8話) 出演:山田孝之、菅田将暉、麻生久美子、山田愛奈 ほか 原案:本多孝好
10/27(月)20:00~21:00
山田孝之&菅田将暉のW主演で2018年に大ヒット!! “あなたが死んでも、スマホ・PCは生きている…” 不都合な記録、削除(=dele)いたします。 「自分が突然死んでしまったとき、 誰にも見られたくないデータは一体どう処理したらいいのか」 そんな、すべての人にとって大きな懸念材料となっている題材を基盤に 多彩な人間ドラマを1話完結型形式で放送。 原案はベストセラー作家・本多孝好、脚本は直木賞作家の金城一紀、瀧 本智行、青島武、渡辺雄介、徳永富彦といった錚々たる顔ぶれが集結。
10/28(火)20:00~21:00
10/28(火)22:00~23:00
10月のイチオシアーティストはRADWIMPS! 今年メジャーデビュー20周年イヤーとなるRADWIMPSが10月8日(水)に約4年ぶりとなるニューアルバム「あにゅー」をリリース! アリーナ規模での全国ツアー「RADWIMPS 20th ANNIVERSARY LIVE TOUR」も開催!20周年を迎え、さらに勢いを増していく彼らをスペースシャワーTVで大特集! 20年の歩みを歴代ミュージックビデオで振り返り、野田洋次郎 / 武田祐介両名の言葉で撮影時の思い出や逸話が語られる。 MCはラジオMCなどでも知られるタカノシンヤが務める。 野田 / 武田の2人が RADWIMPSの歴代ミュージックビデオを改めて鑑賞し、メジャーデビューから20年の歩みを振り返る! 「撮影が最も過酷だったMVは?」「個人的に気に入っているMVは?」など、本人たちにしか語れないエピソードや逸話が満載。 ここでしか観ることができない必見の内容! もちろんニューアルバム「あにゅー」についても大特集!その制作過程や各収録曲についても掘り下げていく。 メジャーデビュー20年の歴史と現在、そしてこの先の未来についても語り尽くすRADWIMPS特別番組をお見逃しなく!
10/30(木)08:30~10:45
“映画の神様”を信じ続けた男の人生とともに紡がれる愛と友情、そして家族の物語。 日本映画界を代表する山田洋次監督が手掛けた、松竹映画100周年記念作品。 原作は、これまで数々の文学賞を受賞してきた人気小説家・原田マハによる「キネマの神様」。彼女が自身の家族、経験をもとに書きあげた思い入れ深い小説を、山田洋次監督がオリジナルの要素を追加して【家族】や【映画】をテーマにした映画作品へと昇華させた。 ダブル主演を務めるのは、志村けんさんの遺志を継ぎ、14年振りに映画出演をする沢田研二。もう一人は実力・人気ともに若手ナンバーワン俳優の菅田将暉。それぞれの想いを抱え世代を超えた二人が、二人一役で主人公を演じる。また、日本を代表する名女優・宮本信子と若手実力派女優・永野芽郁が出演。その他にもオールスターキャストが続々と登場し本作を盛り上げる。 <ストーリー> ギャンブルと酒好きなゴウ(沢田研二)は、妻・淑子(宮本信子)や家族に見放されたダメ親父。そんな彼にも、たった一つだけ愛してやまないものがあった。それは【映画】―。行きつけの名画座の館主・テラシンとゴウは、かつて映画の撮影所で働く仲間だった。若き日のゴウ(菅田将暉)たちは、時代を代表する名監督やスター俳優に囲まれながら夢を追い求め、青春を駆け抜けていた。しかしゴウとテラシンがともに食堂の娘(永野芽郁)へ恋心を抱き、運命の歯車は狂い始める…。
1番組
11/07(金)18:00~20:15
11/02(日)18:45~21:00
人気バンドRADWIMPSの野田洋次郎が映画初出演にして初主演を飾った青春ラブストーリー。余命3カ月を宣告された青年と、勝ち気な女子高校生の心の触れ合いを綴る。 主題歌:RADWIMPS(「ピクニック」) 「ピュ~ぴる」などドキュメンタリー映画の力作で注目された松永大司監督が、フィクションの長編に初挑戦。漫画家・手塚治虫の晩年の日記に書かれていたアイデアを原案に、がんで余命3カ月となりながら、生きる意味を見つけられずに残り少ない時間を浪費していた青年と、奔放な女子高校生との交流を綴る。人気バンドRADWIMPSのボーカルとギターを担当する野田洋次郎が、演技初挑戦ながらこの主人公役を好演した。共演は女子高校生役に「MOZU」シリーズの杉咲花、ほかリリー・フランキー、宮沢りえなど。 28歳の青年・宏は、画家になる夢を諦めてフリーター生活を送っていた。あるとき、彼はアルバイト中に倒れ、病院に運ばれる。検査の結果を知るには家族の同席が必要と言われた彼は、郷里の両親に連絡を取るのも煩わしく、ロビーにいた女子高校生の真衣を妹と偽る。検査の結果は、がんで余命3カ月。突然のことに戸惑い、何をしても無駄と投げやりになる宏。やがて、彼を病人扱いしない真衣の存在が心の支えとなるのだが……。
11/17(月)05:10~07:20
11/03(月)00:40~02:50
将棋界の絶対的ルールを変え、35歳でサラリーマンからプロ棋士になった瀬川晶司六段の奇跡の実話を映画化した感動作。松田龍平が挫折からはい上がる主人公役を熱演。 日本将棋連盟の奨励会に所属し、26歳までに四段に昇格しなければプロになれないという不動のルールが存在した将棋界で、アマとしてプロに勝ち続けることで世間と連盟を動かし、ついにプロ編入試験を実現させた瀬川晶司六段。その偉業の実話を、WOWOW FILMSが製作に参加して映画化。主演の松田をはじめ、野田洋次郎、永山絢斗、染谷将太、イッセー尾形ら実力派の俳優陣が共演。17歳まで奨励会に在籍していたという豊田利晃監督の演出と、現役プロ棋士の出演による迫力ある対局場面も見どころ。 小学生時代から将棋に打ち込んできた“しょったん”こと瀬川晶司は、中学3年でプロへの登竜門である奨励会へ入会した。だが奨励会には、26歳の誕生日を含むリーグ戦終了までに四段になれなければ退会となり、プロにはなれないという厳しい規定があった。順調に昇段していた晶司だが、ついに四段の壁を打ち破ることはできず、26歳で退会を余儀なくされる。やがてサラリーマンとして新たな人生を歩み始める晶司だったが……。
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。