検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
11/19(水)11:00~12:30
<MC>千鳥 <ゲスト>阿部詩 阿部一二三 鈴鹿央士 ファーストサマーウイカ 百田夏菜子(ももいろクローバーZ) (地上波放送日 2022年11月17日)
同時配信
閉じる
12/07(日)18:50~21:00
松岡茉優、松坂桃李らの共演で、第156回直木賞と第14回本屋大賞に輝いた、恩田陸の同名小説を映画化。ある国際コンクールに挑んだピアニストたちの内面と苦悩に迫る。 史上初めて直木賞と本屋大賞をダブル受賞した小説を、「愚行録」も高く評価された石川慶監督が映画化。ある世界的なコンクールに挑むピアニストたちの繊細な心情を、リアルなコンクールの場面を通じて表現。ポーランド国立映画大学で演出を学んだ石川監督は同国出身のP・ニエミイスキに撮影を任せ、映像もサウンドもこれぞ映画という高品質に。「勝手にふるえてろ」「万引き家族」の松岡、「新聞記者」の松坂、ハリウッド映画「レディ・プレイヤ-1」の森崎ウィンら多彩なキャストがそれぞれの役どころを熱演した。 3年に1度開かれ、若手ピアニストの登竜門となっている芳ヶ江国際ピアノコンクール。かつて天才少女と呼ばれて将来を嘱望されたが7年前、母親の死をきっかけに表舞台から消えた亜夜は、このコンクールに再起を懸ける。その一方、岩手の楽器店で働きながらこれを最後のコンクール出場と決めたサラリーマン高島、幼少のころ、亜夜とともにピアノを学んだ、優勝の本命との呼び声が高いマサルらも大きな決意を胸に出場していて……。
12/07(日)21:00~23:15
朱川湊人による直木賞受賞小説を、鈴木亮平と有村架純の共演で映画化。結婚を控えた妹と、そんな妹を親代わりに育ててきた兄。妹の不思議な記憶を巡る家族愛の物語を綴る。 「都市伝説セピア」などで知られる朱川湊人の第133回直木賞受賞小説を、「そして、バトンは渡された」の前田哲監督が映画化した感動作。早くに両親を亡くした兄妹を主人公に、妹が幼い頃から持つ不思議な記憶を巡り、兄をはじめ周囲の人々が紡ぐ温かな絆と切ない物語が描かれる。タイトルの“花まんま”は、妹の現在と不思議な“過去”をつなぐ重要なアイテム。兄役は「シティーハンター」などの鈴木、妹役は「ブラック・ショーマン」の有村が演じた。ほか、共演に鈴鹿央士、ファーストサマーウイカなど。 大阪、下町。俊樹とフミ子の兄妹は早くに両親を亡くし、俊樹は「妹を守れ」という父との約束を胸に、がむしゃらに働いて妹を育て上げた。フミ子の結婚が決まり、ようやく俊樹の肩の荷が下りると思った矢先、2人が遠い昔に封印したはずの“秘密”がよみがえる。それは、物心ついて間もない頃のフミ子が兄に語り出した、不思議な記憶だった。2人が幼い頃そうしたように、俊樹は再びフミ子の“過去”と向き合うことに……。
1番組
次話以降を表示
12/10(水)17:50~20:00
12/11(木)18:00~19:15
阿部寛主演ドラマ『ドラゴン桜』のその後を描いた続編。低偏差値で落ちこぼれの生徒たちをたった半年で合格させた 伝説の弁護士・桜木建二が、新世代の生徒たちを再び導く!今作は三田紀房の「ドラゴン桜2」(講談社「モーニング」 2003年~2007年連載)を原作としつつ、令和らしいエッセンスを取り入れたドラマオリジナルのストーリーも展開され た。知識詰め込み型の“記憶力試験”から“実践的な学力を測る試験”へと移行した2021年の大学受験。果たして桜 木が教える、進化した勉強法とは? 桜木が向き合うことになる“東大専科”生徒役には、高橋海人(King & Prince)、南沙良、平手友梨奈、加藤清史郎、 鈴鹿央士、志田彩良、細田佳央太と、次世代を担うフレッシュな顔ぶれがそろった。さらに、桜木がかつて受け持っ た“東大クラス”の教え子で、その後弁護士となり桜木の事務所で働く水野直美を前作に続き、長澤まさみが演じたほ か、及川光博、早霧せいな、江口のり子、佐野勇斗らが脇を固めた。身内にいたら敬遠されがちな、でもどこかで人々 が求めている強いリーダー・桜木建ニが、強さと共に、愛情を持って生徒に寄り添っていく姿を描いた大ヒット作。2021 年作品。
9番組
12/11(木)19:15~20:20
12/11(木)20:20~21:10
12/11(木)21:10~22:00
12/11(木)22:00~22:50
12/12(金)18:00~18:50
12/12(金)18:50~19:40
12/12(金)19:40~20:30
12/12(金)20:30~21:35
12/12(金)21:35~22:40
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。