検索ワード
絞り込み
0ジャンル選択中
2チャンネル選択中
ジャンル
チャンネル
10/25(土)17:00~19:00
国鉄機関士・岩見浩造と家族の波乱に満ちた半生を30年にわたって描き出すヒューマンドラマ。出演:三國連太郎/高倉健 1960年 96分
2番組
次話以降を表示
11/12(水)20:00~22:00
大正末期から満洲事変、日中戦争、そして太平洋戦争へと移る激動の時代の北国・盛岡が舞台。ある事故を機に、列車の安全に生涯をかけようと誓ったひとりの国鉄機関士・岩見浩造と家族の波乱に満ちた半生を30年にわたって描き出すヒューマンドラマ。機関士の助手を務めていた浩造は、機関車の転落事故をきっかけに、機関士という仕事の責任と誇りに目覚める。時は満州事変から太平洋戦争へと変遷。岩見家もまた時代の波に呑みこまれていく。
11/21(金)22:00~00:00
閉じる
10/27(月)13:00~15:30
高倉健主演、倉本聰脚本のヒューマンドラマ。自身が殺めた兄貴分の一人娘の幸せを、陰から見守り続ける男の哀歓を描く。
1番組
11/05(水)13:00~15:10
高倉健主演、倉本聰脚本のヒューマンドラマ。自身が殺めた兄貴分の一人娘の幸せを、陰から見守り続ける男の哀歓を描く。『幸福の黄色いハンカチ』『八甲田山』で数多くの映画賞に輝いた後、高倉健が古巣の東映に戻った主演作。数々のTVドラマを手掛けた倉本聰渾身のオリジナル脚本を降旗康男が映画化。自身が殺めた兄貴分の娘を陰から見守る男の哀愁を描き出す。名ギタリスト、クロード・チアリが初めて映画音楽を担当。またチャイコフスキーのピアノ・コンチェルトや、シャガールの絵画を登場させるといった演出も物語を格調高く盛り上げる。 東竜会幹部の加納秀次は組を裏切った兄貴分の松岡を殺害。旭川刑務所に服役するが、気掛かりなのは松岡の3歳になる娘・洋子の存在だった。服役中、ブラジルにいる伯父と偽って洋子と文通を続ける加納は、やがて彼女の成長が唯一の楽しみで心の支えとなってゆく。そして15年後、刑期を終えて出所。高校から下校する洋子の姿を追うものの自分を名乗ることが出来ない加納は、堅気となって洋子を陰から見守っていこうと決意する。
11/02(日)12:30~14:30
シリーズ第11作。監督をこれまでの石井輝男からマキノ雅弘にバトンタッチ。マキノらしいにぎやかな顔ぶれによる新シリーズ。昭和23年、復員した末広勝治は故郷新橋に戻ってくる。そこでは、石津組と華僑連合が対立していて、その狭間で勝治は力をつけていく。やがて二つの勢力は結託し、露店商の締め付けや妨害を行うようになる。そんな中、勝治の兄弟分が犠牲となり…。怒りの炎が燃え上がった勝治は、カービン銃とドスを手に復讐に乗り出す。
11/09(日)17:00~19:00
11/21(金)18:00~20:00
11/03(月)21:30~23:00
横溝正史の原作を、高倉健の金田一耕助で映画化したミステリー。流行歌手の和泉須磨子が、帰郷の途上、何者かによって惨殺された。死体のかたわらのトランジスタ・ラジオからは彼女の新曲“鬼首村手毬唄”が流れていた。この殺人事件解決のため、鬼塚村に現れたのは名探偵金田一耕助だった。須磨子を失った仁礼家は、鬼塚一の富豪である。この一家には妙な空気が流れていた。特に主人の剛造は、須磨子の“手毬歌”を聞くと何故か脅えるのだった…。
11/13(木)18:00~19:30
11/21(金)13:30~15:00
11/08(土)13:00~15:00
高倉健主演の人気任侠シリーズ『日本侠客伝』の第1作。監督は名匠マキノ雅弘。深川木場を舞台にして、悪辣なライバル会社に木場政組の長吉が怒りを爆発させる。舞台は深川木場。木場政組と新興の沖山運送との間には衝突が絶えなかった。木場政組は小頭・辰巳の長吉を中心に巻き返しを図るが、悪辣な沖山兄弟たちは政治家や警察を抱き込み、木場政組をつぶしにかかる。見かねた木場政組の客分・清治は単身沖山運送に乗り込むが…。
11/12(水)22:00~00:00
11/18(火)18:00~20:00
11/08(土)15:00~17:00
人気任侠シリーズ『日本侠客伝』の第5作。浅草の興行街。堅気となった聖天一家は平松興行として持ち小屋・朝日座を中心に芝居を打っていた。だが、横車を押す仇敵・観音一家は朝日座を奪い取ってしまう。平松興行の二代目・信太郎は、日本一の浪曲師・梅芳を招き挽回を図る。が、再起の機会をことごとく観音一家につぶされる。信太郎の恋人の父・喜三郎も、信太郎の父の客分・銀次も観音一家に倒され、信太郎の辛抱も限界に…。
11/13(木)22:00~00:00
11/18(火)20:00~22:00
11/08(土)17:00~19:00
高倉健主演の人気シリーズ第1作。終戦直後の浅草を舞台に、熱血青年親分が悪を一掃するまでの壮烈な争いを描いた任侠映画。敗戦直後、浅草の露店商街。新誠会は神津組の縄張りを狙っていた。復員した寺島清次は神津組の跡目を継ぎ、新しいマーケットの建設に力を注ぐ。新誠会は妨害を繰り返し、ついにマーケットに放火する。清次は客人の風間重吉とともに新誠会に殴り込む…。
11/19(水)18:00~20:00
11/25(火)21:30~23:30
11/08(土)19:00~20:50
高倉健主演の任侠シリーズ第2作。宇都宮の石切場を取り仕切る榊組は、親分を失ってから新興の左右田組に押され気味だった。心ならずも榊組の親分・幸太郎を斬った花田秀次郎は、出所後、幸太郎の墓参をし、未亡人の八重と幸太郎の忘れ形見・和夫と出会った。何も知らない八重は、快く秀次郎を家に招く。秀次郎は、罪の償いに幾度か榊組の窮地を救う。榊組の幹部・畑中圭吾と秀次郎は左右田組に殴り込み、石切り場で死闘が展開される。
11/19(水)20:00~22:00
11/25(火)23:30~01:30
11/08(土)18:30~21:00
高倉健主演。市川崑監督が、赤穂浪士47人による吉良邸討ち入りでおなじみの『忠臣蔵』を新解釈で書き綴った池宮彰一郎の同名小説を独特の様式美で映画化した大作時代劇。 元禄14年、江戸城内での刃傷沙汰により、赤穂藩主・浅野内匠頭は即日切腹。赤穂藩は取り潰しとなる一方、吉良上野介はお咎めなしとなる。この理不尽な裁断の裏には、幕府の体制を維持しようとする時の権力者・柳沢吉保と、吉良の嫡男を藩主とする上杉家米沢藩の江戸家老・色部又四郎の采配が働いていた。赤穂藩家老の大石内蔵助は、ただちに軍資金を確保すると、赤穂浪士の同志たちとともに吉良邸討ち入りの機会をうかがう。 ◆日本アカデミー賞(1994年) 助演男優賞:中井貴一、美術賞、録音賞、編集賞
11/23(日)08:00~10:15
11/22(土)11:00~17:00
圧倒的怪奇との遭遇! オカルティックバトル&青春物語、開幕!! 霊媒師の家系に生まれた女子高生・モモ<綾瀬桃>と、同級生でオカルトマニアのオカルン<高倉健>。 モモがクラスのいじめっ子からオカルンを助けたことをきっかけに話すようになった2人だったが、「幽霊は信じているが宇宙人否定派」のモモと、「宇宙人は信じているが幽霊否定派」のオカルンで口論に。 互いに否定する宇宙人と幽霊を信じさせるため、モモはUFOスポットの病院廃墟へ、オカルンは心霊スポットのトンネルへ。 そこで2人は、理解を超越した圧倒的怪奇に出会う。 窮地の中で秘めた力を覚醒させるモモと、呪いの力を手にしたオカルンが、迫りくる怪奇に挑む! 運命の恋も始まる!? オカルティックバトル&青春物語、開幕!
11/23(日)11:00~17:00
現在マイリストを更新中です。
番組情報を読み込み中
現在マイリストに登録中です。
現在マイリストから削除中です。