家じゅうどこでも
視聴するには

こんな方におすすめ!

  • 寝る前に続きを見たい

  • 料理しながら
    見たい

  • 家族がテレビを占拠中

設定のしかた

ホームサーバー対応機器に視聴機器の情報を登録します。

STEP.1

ホームサーバー対応機器と視聴機器とをブロードバンドルーターに接続します。

STEP.2

まずホームサーバー対応機器のネットワーク設定を行い、ホームネットワークにつなぎます。

STEP.3

次に視聴機器のネットワーク設定を行い、
視聴機器をホームネットワークにつなぎます。

STEP.4

ホームサーバー対応機器に視聴機器の情報を登録します。
※ホームネットワークにつなぐだけで自動で登録される機器もあります。

STEP.5

視聴機器を操作し、ホームサーバー対応機器を認識できていることを確認できれば設定は完了です。

視聴のしかた

ホームサーバー対応機器が受信中または録画保存している番組を視聴機器から選んで視聴します。

STEP.1

番組を受信中または録画保存しているホームサーバー対応機器を視聴機器で選びます。

STEP.2

番組一覧を表示させます。

STEP.3

番組を選べば視聴できます。

家じゅうお好きな場所で
スカパー!を思いっきり
お楽しみください!

  • 上記の手順は一般的な録画予約の操作方法です。
  • お使いの機器により、できることや設定・操作方法が異なります。詳しくはお使いの機器メーカーの公式サイトまたは取扱説明書をご確認ください。

接続方法

  • お使いの機器によっては、視聴年齢制限などの再生ができない場合があります。
  • お使いの機器により、できることや設定・操作方法が異なります。
    詳しくはお使いの機器メーカーの公式サイトまたは取扱説明書をご確認ください。

ホームネットワークとは?

ご家庭にあるパソコンやデジタル家電など、様々な機器を家庭内のネットワーク(LAN)に接続し、映像・音楽・写真などの共有を行う仕組みのことをいいます。