メインコンテンツに移動

2022/09/28

ずん・飯尾和樹が昭和レトロな喫茶店をめぐる!昔ながらのナポリタンなど純喫茶グルメも

この記事を共有する

「飯尾和樹のずん喫茶」(チャンネル銀河)
「飯尾和樹のずん喫茶」(チャンネル銀河)

食器や家電、ゲームなど、ありとあらゆるジャンルでブームを巻き起こしている"昭和レトロ"。その代表例でブームを牽引するような人気を見せているのが喫茶店だ。少し休憩しようと喫茶店を訪れたら混んでいて入れない...なんてことも最近は珍しくはない。

そんな昔ながらの喫茶店をこよなく愛するお笑い芸人・飯尾和樹(ずん)が様々なお店を訪れる番組が「飯尾和樹のずん喫茶」。昭和レトロな喫茶店で美味しいコーヒーとオススメのメニューをいただき、マスターや常連さんとおしゃべりするという、入店から退店までを飯尾目線で楽しめる内容だ。

入店から退店までを飯尾目線で楽しめる「飯尾和樹のずん喫茶」
入店から退店までを飯尾目線で楽しめる「飯尾和樹のずん喫茶」

(C)BSテレ東

記念すべき初回に訪れたのは、レトロ喫茶が数多く軒を連ねる東京きってのホットスポット・浅草。雷門前からロケをスタートさせると、気持ちを昂らせながら千束通り商店街にある創業1903年の老舗「デンキヤホール」へと足を運ぶ。

味のある外観に触れながらさっそく入店すると、80歳を超えてなお現役の女将さんや常連のお客様たちに歓迎されて楽しいおしゃべりを展開。こだわりのカップいただくアイスコーヒーとお店の名物である"オムマキ"を堪能しながら、癒しのひとときを過ごす。

「飯尾和樹のずん喫茶」
「飯尾和樹のずん喫茶」

(C)BSテレ東

かっぱ橋道具街通り近くを歩いていたところ目に入ってきた"魔性の味"という雰囲気のある看板に誘われ、喫茶店「オンリー」にも入店。明るい店主夫婦の馴れ初め話に耳を傾けながら、先代マスターから受け継がれているという"魔性の味"コーヒーの美味しさには、飯尾も驚きを隠せないほどだった。

「飯尾和樹のずん喫茶」
「飯尾和樹のずん喫茶」

(C)BSテレ東

大学や専門学校が多く学生の街として有名な高田馬場を訪れた回では、角の丸い窓が特徴的な外観の老舗「喫茶ロマン」を訪れ、入り口付近の食品サンプルに興味を示しながら入店。映画やドラマの撮影で使うことも多いという店内では、ナポリタンに生卵が乗ったその名も「スパゲッティーロマン」とボリュームたっぷりのフルーツパフェを前に「ご褒美だ」と大興奮だった。

「飯尾和樹のずん喫茶」
「飯尾和樹のずん喫茶」

(C)BSテレ東

「飯尾和樹のずん喫茶」
「飯尾和樹のずん喫茶」

(C)BSテレ東

さらにジャズ・アニメ・映像など様々な文化が集まり、個性豊かな喫茶店が多い阿佐ヶ谷を訪れた回では、1984年に創業された駅前の「gion」へ。ジブリ映画に出てきそうなメルヘンな雰囲気が漂う店内でもひと際目を引くブランコ席に通され、大人気のクリームソーダとサクサクのワッフルに思わず舌つづみを打つ。

「飯尾和樹のずん喫茶」
「飯尾和樹のずん喫茶」

(C)BSテレ東

「飯尾和樹のずん喫茶」
「飯尾和樹のずん喫茶」

(C)BSテレ東

ジョン・レノンとオノ・ヨーコ夫妻が訪れたという衝撃のエピソードも飛び出した銀座「Flor de cafe 樹の花」や店内を看板ネコが歩き回る新宿「カフェ アルル」など、飯尾が様々な店をめぐり至福の時間を過ごしていく。番組を見れば、知らなかったレトロ喫茶の名店を数多く見つけることができるはずだ。

文=HOMINIS編集部

放送情報

飯尾和樹のずん喫茶
放送日時:2022年10月2日(日)8:00~ ほか
※毎週(日)8:00~(2日は無料放送)
チャンネル:チャンネル銀河 歴史ドラマ・サスペンス・日本のうた
※放送スケジュールは変更になる場合があります

関連人物から番組を探す

バラエティの記事・インタビュー

more