メインコンテンツに移動

シャオ・ジャン(「陳情令」)の珍しいリアリティ番組!「この街は何も変わってない」...ふと漏らした故郷・重慶への想い

2022/11/16

この記事を共有する

「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」(衛星劇場)
「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」(衛星劇場)

近年"韓流イケメン人気"に勝るとも劣らない過熱ぶりを見せている"華流イケメン"たち。その熱狂の中心にいる筆頭が、「陳情令」(2019年)で"ブロマンス時代劇"ブームを生んだシャオ・ジャンだろう。その人気ぶりは凄まじく、人気女優ヤン・ズーと共演したラブロマンス「これから先の恋(原題:余生, 請多指教)」も話題を呼ぶなど、時代劇・現代劇を問わず新作が引きも切らない状態だ。

そうした勢いづく人気を裏付けるように、中国のリアリティ番組「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」にも出演。子供時代を過ごした重慶で、貴重な素顔を覗かせている。

シャオ・ジャン、ティミー・シューら中国の人気スターが出演した「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」
シャオ・ジャン、ティミー・シューら中国の人気スターが出演した「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」

(C)Youku information technology (Beijing) co., LTD

「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」は、中国で活躍する6人の人気俳優や歌手たちが自然体な姿で街を歩くヒューマンドキュメンタリー。シャオ・ジャンをはじめ、歌手のジョウ・シェン、俳優のウー・レイ、バイ・ユー、ティミー・シュー、そして女優のワン・シャオチェンがそれぞれ異なる都市に赴き、リラックスした表情を見せる全6回のコンテンツだ。

街を訪れた"芸能人"である彼らだけの視点ではなく、街で暮らす"住民"目線のエピソードも登場し、2つの視点で街本来の美しさや日常の素晴らしさにフォーカスしていく。中国では配信開始から3ヶ月で再生回数が桁外れの10億回を突破し、アメリカやシンガポールでも放送された話題のドキュメンタリーとなっている。

「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」
「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」

(C)Youku information technology (Beijing) co., LTD

シャオ・ジャンが登場するのは、その第2回。重慶を訪れるのは数年ぶりだというシャオ・ジャンが、夜明け前のタクシー運転手らで賑わうに店で思い出の味"重慶小麺"を食べたり、軍哥書屋で隣人らと焚火を囲み、重慶で過ごした子供時代を振り返る。

オープニングで自らハンドルを握り、のんびり車を走らせるシャオ・ジャンのリラックスした表情がいい。ドライブ中、馴染みのあるカフェやスープ店を目にし「まだここにあるんだ」「この街は何も変わってないな」と懐かしさに目を細める姿は、「陳情令」で大ブレイクするもっと前、芸能人ですらない若き日のシャオ・ジャンを想像させる。

「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」
「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」

(C)Youku information technology (Beijing) co., LTD

書店で焚火を囲む場面では、地元の人々と会話する中で自身の幼い日々が蘇った様子。膝で丸くなる子猫を撫でながら、穏やかな表情で、「ここの景色は僕の家のあたりによく似てる」と、子どもの頃の記憶や父親との思い出を語り出す。そして年配の住民たちからは、自分が生まれる前の重慶の街の歴史を教えてもらい、故郷について見識を深めていく。

重慶名物の豪快な川魚料理に「わぁ~!」と歓声をあげたり、重慶の夜景が一望できる長江ロープウェイで改めて"自分にとっての重慶"をまじめに語ったり...。ドラマで見る俳優シャオ・ジャンとは全く違う、故郷を想う穏やかな青年の顔をさらけ出した良質なドキュメンタリーに仕上がっている。

「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」
「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」

(C)Youku information technology (Beijing) co., LTD

続く第3回には、「琅邪榜~麒麟の才子、風雲起こす~」(2015年)で大ブレイクし、シャオ・ジャンとも共演したスペクタクル時代劇「蒼穹の剣」(2018年)、ディリラバやチャオ・ルースーといった中国トップ女優と共演した「長歌行」(2021年)...などビッグタイトルに出演するウー・レイが登場。子役から実力派俳優へと成長した彼は、厦門にある異国情緒溢れる島・コロンス島を訪れ、アジア最大級のパイプオルガンを鑑賞。海と音楽を愛する地元の人々と出会い、屈託のない笑顔を覗かせている。

「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」
「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」

(C)Youku information technology (Beijing) co., LTD

「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」
「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」

(C)Youku information technology (Beijing) co., LTD

他にも、ヤン・ヤン主演の大ヒットドラマ「シンデレラはオンライン中!」(2016年)で脚光を浴びたバイ・ユーが気心の知れた友人たちと地元ドライブをする第4回、伝説的BLドラマ「ハイロイン~上瘾~」(2016年)でスターの仲間入りを果たしたティミー・シューが登場する第5回...とビッグネームが続く。

特に、ティミー・シュー自身が"文化交流大使"を務める新疆ウイグル自治区カラマイ市を訪れる第5回では、初めての父親との2人旅に密着する。ウイグルのナン作りを体験し、中国で最も美しい道とされる独庫公路では動物たちの群れと遭遇。何より、大自然の中で父子が語り合う場面が印象的だ。

「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」
「奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~」

(C)Youku information technology (Beijing) co., LTD

今後の中国エンタメ界を担うスターたちの目を通して、"観光地"とはまた違う街の魅力を掘り下げる、一風変わった街歩きリアリティという側面も持つ本作。その土地の魅力と真摯に向き合う姿からは、まだ見たことのない新鮮なパーソナリティを発見できるはずだ。

文=酒寄美智子

放送情報【スカパー!】

奇妙之城~ようこそ ぼくらの町へ~
放送日時:2022年11月30日(水)22:00~
※毎週(水)22:00~
チャンネル:衛星劇場
※放送スケジュールは変更になる場合があります

詳しくは
こちら

関連人物から番組を探す

関連記事

more