NCT DREAMの熱気あふれる「ドリショ」の変遷...MARKらメンバーの音楽的ルーツが窺えるPLAYLISTも公開

5月2日の韓国・ソウル公演を皮切りに、自身3度目のワールドツアー「THE DREAM SHOW 3:DREAM ( ) SCAPE」をスタートさせたNCT DREAM。ファンから"ドリショ"と呼ばれ親しまれている同ツアーの日本公演も約2年ぶりに開催されており、この後も、東京ドーム2DAYS公演(5月25日(土)・26日(日)開催)やバンテリンドーム ナゴヤ公演(6月2日(日)開催)がスタンバイ。さらに、6月5日(水)には1年4ヶ月ぶりとなる日本オリジナルシングル「Moonlight」がリリース予定と、NCT DREAMによるビッグなトピックスが続いている。
■ファンを歓喜させた"7DREAM"の復活...オリジナルメンバーが揃った"ドリショ2"を振り返る!

今年8月にはデビュー8周年を迎えるNCT DREAMだが、シズニ(ファンの呼称)が歓喜した、グループの最大の転機といえば、2020年の"7DREAM"の復活だ。2016年8月に当時最年少とされた"平均年齢15.6歳"でデビューしたNCT DREAMには当初、メンバーが成人するとグループを卒業するという制度が設けられていたが、MARK(マーク)の復帰と共にこの卒業制度が撤廃。デビュー当時の"7人のメンバー(=7DREAM)"による活動継続が発表され、現在の躍進ぶりに繋がっている。

撮影:石井亜希(田中聖太郎写真事務所)
そんな7DREAMとして初の開催となったのが、"ドリショ2"こと自身2度目のワールドツアー「NCT DREAM TOUR 'THE DREAM SHOW2 : In A DREAM'」だ。2022年11月の名古屋公演を皮切りに、横浜、福岡、大阪の4都市8公演を巡った日本公演だけでも17万4000人を動員しており、7DREAM復活に沸く当時の熱狂ぶりが窺える。

撮影:田中聖太郎
オリジナルメンバー7人が集まった"ドリショ2"は、完全体で挑む記念すべきステージ。彼らの夢でもあった7DREAMのツアーが現実となった、その光景だけでもシズニは涙腺が緩むことだろう。ライブは「Glitch Mode(Japanese ver.)」で幕を開け、ミュージカルメドレーや多彩なユニットナンバーなど緩急に富んだセットリストで進行。2017年にリリースした1stシングルのタイトル曲「My First and Last」は、当時の衣装を着たそれぞれの"過去の自分"が登場して一緒に踊る演出でも沸かせる。

撮影:田中聖太郎

撮影:田中聖太郎

撮影:田中聖太郎
その後は「☆NCT DREAM 7DREAM☆」の文字が浮かび上がり、7人が手を繋いで明るい笑顔を見せる。2023年2月にリリースされた日本デビューシングル「Best Friend Ever」の披露もあり、トピック満載の貴重なひと時はNCT DREAMとシズニの絆をより深いものにした。
■日本デビュー直後のインタビューをアンコール放送!メンバーの音楽的ルーツを紐解く"PLAYLIST"も公開

撮影:田中聖太郎
6月の"ARTIST OF THE MONTH"としてNCT DREAMをフィーチャーするMTVでは、この"ドリショ2"の中から、初の単独ドームステージとなった京セラドーム大阪公演の模様を6月1日(土)にオンエアする。待望の日本デビュー後すぐに開催された公演だけあって、喜びに沸く会場の熱気も凄まじいが、同日にはデビュー直後に収録された独占インタビュー番組「MTV Select 10: NCT DREAM」のアンコール放送も。7人のメンバーがそれぞれ思い入れのある楽曲を紹介するオリジナルの"PLAYLIST"としても楽しめる番組だ。
MARK(マーク)は、自身たちのイメージを一新したヒップホップ色の強い「GO」(NCT DREAM)を挙げ、HAECHAN(ヘチャン)は自身のロールモデルとして挙げるマイケル・ジャクソンの「Rock with You」、JISUNG(チソン)は好きなアーティストと公言するCOLDPLAYの「Yellow」をピックアップ。彼らの音楽的ルーツを紐解く興味深いプログラムとなっており、こちらもライブ映像と合わせて楽しんでいただきたい。

撮影:田中聖太郎
文=川倉由起子
放送情報【スカパー!】
NCT DREAM TOUR 'THE DREAM SHOW2:In A DREAM' - in JAPAN
放送日時:2024年6月1日(土)19:00~
MTV Select 10: NCT DREAM
放送日時:2024年6月1日(土)22:30~
チャンネル:MTV
※放送スケジュールは変更になる場合があります
こちら
関連人物から番組を探す
-
2025/08/01
日本のスタジアムを熱狂させるENHYPEN、「最も成長したメンバー」として挙がる最強マンネ・NI-KI(ニキ)ら、大きく飛躍したキャリアの手応え
-
2025/07/29
SHINee・TAEMIN(テミン)、IVE、TREASUREのオーラにドームが熱狂!第5世代の名曲カバーも場内を沸かせた「2025 Show! 音楽中心 in JAPAN」DAY1
-
2025/07/29
TOMORROW X TOGETHER、aespaら、ワールドクラスの迫力に鳴り止まない大歓声...K-POPのファンダムを実感させる「2025 Show! 音楽中心 in JAPAN」DAY2
-
2025/07/26
Mrs. GREEN APPLEの「原点」というべき「ゼンジン未到」シリーズも...高いステージ力と充実のセットリストが炸裂するミセスの伝説的ライブの数々