メインコンテンツに移動

2022/08/15

チ・チャンウクの「愛に溢れる眼差し」が胸を打つ...長い年月を経ても色褪せない「笑ってトンへ」の尊さ

この記事を共有する

「笑ってトンへ」
「笑ってトンへ」

8月より韓国・KBSで放送が開始された新ドラマ「あなたの願いを言えば(原題)」で、人生の苦境に追い込まれた青年をリアルに体現し、両腕にタトゥーの入ったビジュアルも話題を呼んでいるチ・チャンウク。

7月5日には35歳の誕生日を迎えたばかりだが、今も役者として幅広いジャンルでチャレンジを続けている。そんな彼の人気を決定づけた出世作と言えば、好感度抜群の笑顔が印象的だった2010年の連続ドラマ「笑ってトンへ」だ。

チ・チャンウクの出世作「笑ってトンへ」
チ・チャンウクの出世作「笑ってトンへ」

(C)KBS

最新作「あなたの願いを言えば(原題)」のようなシリアスなヒューマンドラマから、本格派のアクション、コメディ、ロマンス...と実に多彩なジャンルで存在感を発揮してきたチャンウクだが、デビューは2007年に出演した「火と氷」というミュージカル。端正なルックスはもちろん、そうした持ち前の歌唱力や豊かな表現力は、デビュー初期から高く評価されてきた。

そんな彼の知名度を飛躍的に高めた「笑ってトンへ」は、役者として大きなターニングポイントとなった作品だ。ホームドラマの最高傑作と称される同作は、韓国で瞬間最高視聴率51.4%を獲得するなど大反響を巻き起こし、"トンへシンドローム"なる言葉も誕生した。

「笑ってトンへ」
「笑ってトンへ」

(C)KBS

チャンウクが演じる主人公・トンヘ(米国籍で英語名はカール・レイカー)は、熱病をきっかけに脳に障害を抱えた母・アンナ(ト・ジウォン)と共にアメリカで生まれ育ったショートトラック競技のアスリート。韓国で開催される競技会にアメリカ代表選手として出場するため、自分のルーツである韓国に初めて足を踏み入れたことから、本作の物語は幕を開ける。

トンヘが韓国を訪れた本当の目的は、6年前にアメリカ留学に訪れて以来、交際を続けてきた恋人・セワ(パク・ジョンア)との結婚のため。第1話は、韓国に住むセワとの再会を心待ちにするトンへのハツラツとした笑顔が印象的だ。

「笑ってトンへ」
「笑ってトンへ」

(C)KBS

ところが、トンヘが母・アンナを連れて韓国にやってきてみると、セワの心は離れていく一方。トンヘを愛してはいたが、結婚相手として自分の人生を懸ける決断が下せずにいた。やがてトンヘの方も、障害を持つアンナに対して煩わしさを漂わせるセワの態度に、少しずつ不信感を募らせていく。さらに、トンへはセワを守ろうとして交通事故に遭い、アスリートとしての将来も絶たれてしまう。

「笑ってトンへ」
「笑ってトンへ」

(C)KBS

大切なものを次々と失っていくトンへ。何度も傷ついて自暴自棄になるが、そのたびに、人を疑うことを知らない母・アンナの純粋な心に触れ、前を向く勇気と明るさを取り戻す。

絶望の淵に追いやられても「笑おう、泣いてちゃダメだ」と必死に前を向くトンへ。韓国で知り合ったボンイ(オ・ジウン)と助け合いながら、母・アンナのために、自分たちを捨てた父親を探そうと決心。やがて料理人という目標も見つけ、新たな夢に向かって、ひたすら泥臭く前進していく――苦境に立たされても前を向く強さ。それこそがトンへの魅力だ。必死に生きていく中でボンイとの間に育っていく絆にも惹きつけられる。

「笑ってトンへ」
「笑ってトンへ」

(C)KBS

そして全編を通して印象的なのが、母・アンナを優しく見守るトンへの眼差しだ。精神年齢が9歳で止まっている母親をまるで妹のように可愛がり、あれこれと世話を焼く。街でアンナの行方が分からなくなると血相を変えて探し、無事見つかった時には「何で勝手に外出したんだ!」と目に涙をため、アンナを叱る。その行動一つ一つに愛情が溢れていて、たった一人の家族であるアンナを大切に思うトンへの心の尊さに胸打たれる。

「笑ってトンへ」
「笑ってトンへ」

(C)KBS

トンへというキャラクターを半年間かけて演じ切り、国民的スターの仲間入りを果たしたチャンウク。その後もジャンルを変え、一つのイメージに定着することなく新たな挑戦を続けるその姿勢は、いつも前向きなトンへの姿にも重なる。12年という年月を経ても色褪せることのない名作を通して、前進し続けるチャンウクの原点に触れてみてはいかがだろうか。

文=酒寄美智子

放送情報

笑ってトンへ
放送日時:2022年8月31日(水)4:20~
※毎週(月)~(木)4:20~
チャンネル:KBS World
※放送スケジュールは変更になる場合があります

関連人物から番組を探す

海外ドラマの記事・インタビュー

more

韓流・K-POP・アジアの記事・インタビュー

more