パク・ミニョンの素肌が露わな「セクシー九尾狐」が新鮮!キャリア初期に披露した韓国屈指の人気キャラ

ソン・ガンと共演した「気象庁の人々:社内恋愛は予測不能?!」(2022年)や、パク・ソジュンと共演した「キム秘書はいったい、なぜ?」(2018年)といった"社内恋愛"ドラマが話題を呼んでいるパク・ミニョン。その完璧な卵型フェイスを引き立たせるメイクやファッションも、毎回注目の的だ。
近年のヒット作から現代劇やラブコメのイメージが強い彼女だが、韓国で"ブレイクする人気女優"の証とされてきた"九尾狐"を演じた時代劇「九尾狐の一族」(2008年)をご存じだろうか?

(C)KBS
ミニョンの時代劇と言えば、近年ではヨン・ウジン、イ・ドンゴン扮する2人の王に愛されるヒロインを演じた「七日の王妃」(2017年)が印象深いが、そもそも彼女の出世作は、パク・ユチョン、ソン・ジュンギらと共演した「トキメキ☆成均館スキャンダル」(2010年)。女子禁制の名門校"成均館(ソンギュンガン)"に入学した男装ヒロイン・ユニ役で注目を集めた彼女は、その後も、ソン・スンホン、ジェジュンらと共演したタイムスリップ時代劇「Dr.JIN」に出演するなど、時代劇の代表作も数多い。
(C)KBS
そんなミニョンが「トキメキ☆成均館スキャンダル」よりも前、女優デビューから2年後の2008年に出演した時代劇が、KBSが長年にわたって放送してきたホラーシリーズの「新伝説の故郷2008」。チェ・ジニョク、キム・ソヒョンら今ではスター俳優となった面々も多数出演する短編オムニバスの中で、ミニョンが出演しているパートが「九尾狐の一族」だ。
寝苦しい夏の夜は怖い話で少しでも涼みたい...という思いは韓国でも同じ。語り継がれる怪談話を集めた「伝説の故郷」シリーズは韓国の夏の恒例番組で、その中でも度々描かれてきた代表的なキャラクターが、9つの尻尾を持つ狐の妖怪"九尾狐(クミホ)"だった。

(C)KBS
人間に化け、時として人間を襲うと言われる九尾の狐。中国の伝説に端を発し、日本の昔話にも登場することがあるが、韓国ではさらに"男性を惑わせる美女"のイメージが加わり、そのドラマ性の高さでホラー題材として根強い人気を誇っている。
そのため韓国では様々な"九尾狐"ドラマが制作されており、「九尾狐外伝」(2004年)のキム・テヒ&ハン・イェスルや、「僕の彼女は九尾狐」(2010年)のシン・ミナなど、人気女優が九尾狐を演じてきた"実績"も豊富だ。
(C)KBS
「伝説の故郷」シリーズでも、憑依したような怪演ぶりが話題を呼んだ1997年版のソン・ユナを筆頭に、数々の女優たちが"九尾狐"役を歴任。やがて「九尾狐を演じればブレイクする」というジンクスが囁かれるようになり、女優たちが挙って演じたがる名キャラクターという側面も持っていた。
ミニョンが起用された2008年版は、「伝説の故郷」シリーズとしては9年ぶりの九尾狐だったこともあり、制作が発表された時点から大きな反響が寄せられていた。
(C)KBS
それまで九尾狐といえば、伝統的な韓服に白髪ロングヘアが定番。より原始的な妖怪のイメージが強かったが、ミニョンが身に纏ったのは韓服をアレンジした現代的かつセクシーなチューブトップ風の白ドレス。白髪もアップにして、恐怖に"美しさ"がプラスされている。非常に現代的な九尾狐だと、当時大いに話題を集めた。
実際、肩を露わにした九尾狐がドレスの裾を風になびかせ夜の闇に立つ姿は、恐怖を感じながらも洗練されていて美しい。CGで具現化された9つの狐尾もモダンアートのように見えてくる。
(C)KBS
近年では、男性版・九尾狐をイ・ドンウクが演じた「九尾狐伝」(2020年)が反響を呼び、そのシーズン2とも言える「九尾狐伝1938」の制作が決定したばかり。昔も今も韓国で熱い注目を集める"九尾狐"だが、そのイメージを現代にフィットする形に大きく転換させた存在こそパク・ミニョンと言えるかもしれない。
まだ初々しさを覗かせる14年前のミニョンの姿を堪能しつつ、九尾狐の呪いによって引き起こされる惨劇で涼を得てはいかがだろうか。
文=酒寄美智子
放送情報【スカパー!】
新伝説の故郷2008
放送日時:2022年9月12日(月)23:20~
※毎週(月)(火)23:20~
チャンネル:KBS World
※放送スケジュールは変更になる場合があります
こちら
関連人物から番組を探す
-
2025/05/12
ゴン・ジュン(龔俊)のスーツ姿に漂う大人の色気...ブロマンス時代劇「山河令」とのギャップにもときめく極甘ロマンス「夜明けの恋人たち」
-
2025/05/11
チャ・ウヌ(ASTRO)にも負けない再現度!「2gether」のウィンのツンデレぶりも初々しい「私は整形美人」をタイでドラマ化した「Beauty Newbie」
-
2025/05/06
アマンダ・サイフリッドが挑む新境地!「マンマ・ミーア!」とのギャップのある演技が楽しめる「ロング・ブライト・リバー」
-
2025/05/03
シュー・カイ(許凱)のロマンス時代劇は別格?30歳を迎え、色気を増した「神級」ビジュアルと中国トップ女優たちとの濃密なラブシーン