メインコンテンツに移動

当時7歳の神木隆之介もゲスト出演!沢口靖子のおちゃめな演技が光る「科捜研の女 Season2」

2022/09/29

この記事を共有する

「科捜研の女 season2」に出演する沢口靖子と神木隆之介
「科捜研の女 season2」に出演する沢口靖子と神木隆之介

華やかと清楚さを兼ね備えた圧倒的な美貌と、コメディエンヌとしてのユーモラスな演技とのギャップで唯一無二の存在感を放っている女優・沢口靖子。彼女の代表作として誰もが思い浮かべるのが、2022年10月18日(火)より最新シーズンとなるSeason22の放送がスタートするドラマ「科捜研の女」だろう。

現行テレビドラマの最長シリーズとしても名高い長寿ミステリーは、京都府警科学捜査研究所(通称・科捜研)の法医研究員・榊マリコを中心とした、ひと癖もふた癖もある研究員たちが、法医、物理、化学、文書鑑定などの専門技術を武器に事件の真相解明に挑む姿を描く。

(C)東映

10月に東映チャンネルで放送される「科捜研の女 season2」では、沢口演じるマリコは科学捜査研究所主任に昇格。前シーズンに引き続いて登場の城丸準子刑事(伊藤裕子)や木場俊介刑事(小林稔侍)らに加え、新たに赴任してきたFBI出身の犯罪心理分析官・武藤(内藤剛志)といった個性的な同僚と共に、最新科学を武器にさまざまな犯罪の真相に迫っていく。

コメディ色が強い物語も、前作から引き継いだ大きなポイントのひとつだ。当時、衣類用・人形用防虫剤「タンスにゴンゴン」のCMに出演し、自身の出身地・大阪府堺市の方言を多用した演技を披露したことによって、デビュー当時から抱かれていた"正統派美人女優"という印象を見事に打ち破ることに成功していた沢口。そんな彼女のイメージを反映した"クールな才女ながら、仕事以外の面ではポンコツ"といったマリコ役は、まさに沢口の当たり役となった。

(C)東映

Season2は、1ヶ月の休暇を取り、自動車教習所の免許合宿に励むマリコの危なっかしい運転からスタート。免許取得に苦戦しているマリコを京都県警のヘリに乗って迎えに来たのは、城丸準子刑事。"No.12"と呼ばれる、警察関係者をターゲットとした殺人犯が新たに犯行に及んだことを聞かされたマリコは、新たに科捜研のメンバーに参加した犯罪分析官(プロファイラー)の武藤要や、監察医の高野美華(羽野晶紀)といった、ひと癖もふた癖もある人物と共に、難事件の解決に挑んでいく。

当時、35歳とは思えないほどにフレッシュでみずみずしい美しさの沢口が披露したのは、驚くほどに自然体の演技。前シーズンで確立したおちゃめな榊マリコ像に、さらなる人間味を加えることに見事成功している。そんな沢口を脇から支えている俳優陣の名演も見逃せないポイント。なかでも、Season5よりマリコの相棒として活躍する京都府警刑事・土門薫を演じる内藤剛志が、犯罪心理分析官・武藤という現在とは異なる役柄に扮していることにも注目してもらいたい。

(C)東映

Season2の第2話では、殺人事件の唯一の目撃者となる少年・祐介を、当時7歳だった神木隆之介が好演。愛くるしい彼に抱きつかれたり、添い寝をしたり、祐介と離れることが決まった際には寂しさに声を震わせたりと、祐介の存在に大きく心揺さぶられていくマリコを見事に演じきった沢口と神木との共演も必見だ。
誰もが愛さずにはいられない魅力的なキャラクター・榊マリコを自身最大の当たり役とした沢口靖子。彼女の等身大の演技をこの機会に堪能して欲しい。

文=中村実香

放送情報【スカパー!】

科捜研の女 season2
放送日時:2022年10月2日(日)19:00~、2022年10月5日(水)4:00~
チャンネル:東映チャンネル
※放送スケジュールは変更になる場合がございます

詳しくは
こちら

関連記事

more