2024/04/20
栗村修&サッシャがジロ・デ・イタリア 2024の見どころを語る「今年のコースはおとなしめ・ダ・イタリア!」
毎年5月にイタリアで開催される21日間の自転車ロードレース、ジロ・デ・イタリア。ツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャと並び称される"グランツール"の先陣を切る同レースでは、超人的な肉体と精神力を持つトップ選手たちの激走とともに、イタリア各地の美しい風景が世界中のサイクルロードレースファンを魅了。さらにJ SPORTSの生中継は、ナビゲーターや解説陣が繰り広げる、初心者にも優しくマニアも大満足という幅広いトークで、日本のファンから圧倒的な支持を得ている。
中でも、一般財団法人日本自転車普及協会の栗村修と、さまざまなスポーツの実況も務めるラジオDJ・キャスターのサッシャのコンビは、栗村の妄想話に対するサッシャの鋭いツッコミという見事なコンビネーションで「我らワールド」と称される独自の領域を展開。2022年には「我らワールド」のコンビ名で、日本一の若手漫才師を決める大会M-1グランプリにエントリーし1回戦を突破するなど、そのトークの面白さは折り紙付きだ。そんな「我らワールド」に、今年で第107回を迎える2024シーズンのジロについてインタビューを敢行。注目選手やステージなど、レースを最大限に楽しめる情報を教えてもらった。
――ジロ・デ・イタリアとは、どんなレースなのでしょうか。
サッシャ「グランツール最初のレースとして、イタリア人は本当に誇りに思っていますよね」
栗村「大げさではなく、イタリア全土がピンクに染まるんですよ。噴水の水までピンクに染まったこともありましたよね。もう、スポーツを超えた国家規模のお祭りという感じがします」
サッシャ「このジロ・デ・イタリアを含め、ツール・ド・フランス、ブエルタ・ア・エスパーニャという3つのレースを『グランツール』と呼ぶのですが、このグランツールは休息日を含めた3週間、合計21日間で行われ、かつ毎年コースが違うのが特徴です」
――今年のコースについて、どのような印象を抱いていますか?
サッシャ「栗村さんのコースネーミングを聞けば、その年のコースの傾向が分かることで大評判ですので、ぜひネーミングしていただきたいと思います。お願いします!」
栗村「おとなしめ・ダ・イタリア!」
サッシャ「...どういうことです?」
栗村「ジロといえば、山を上って下って、雨降って雪降って、さらに雪で道がふさがっていてコースが省略されたり、犬が飛び出してきて選手が落車したり、主催者と選手がケンカしたりと、いろいろエキサイティングなレースじゃないですか。でも、今年はコースがおとなしめ風なんです。自転車レースでは、コースの厳しさを『獲得標高』という、上り坂を上った合計値で表現するのですが、近年のグランツールも3週間で上る距離の合計が50㎞オーバーなんですよ。特にグランツールの中で一番厳しい、山が一番多いという印象なのがジロだったんですが、実は昨年は獲得標高が一番少なかったんですよね」
サッシャ「意外とイメージが違ったんですよね」
栗村「なので、今年は巻き返すのかと思ったら違ったんですよ。さらに減らしてきた。ジロはこれまでキツさを売りにしてきたから、膠着状態になる時があったんです。数字が上がれば上がるほど選手は警戒して動けなくなる傾向がある。だから今回は大幅に削減して活性化を狙っていく、と主催者自ら語っています」
サッシャ「なるほど! 意外と今、ツッコミどころかと思いきや、思いがちゃんとある。しっかりしてる」
栗村「僕個人としても、あえて獲得標高を下げてきた、今年のジロはレースに動きが出て、めちゃめちゃ面白くなる可能性があると思います」
――注目選手とステージを教えてください。
栗村「ジロに初参戦のタデイ・ポガチャル(スロベニア、UAEチームエミレーツ)が、話題の軸になると思います。注目ステージは、1級山頂ゴールとなる第2ステージです。ここからポガチャルがリーダージャージをずっと着用する可能性もありますね」
――総合リーダージャージ、マリア・ローザを最後に着る選手は誰だと予想しますか?
栗村「キアン・アイデブルックス(ベルギー、ヴィスマ・リースアバイク)」
サッシャ「え!?」
栗村「お正月特番でも言ったので、ブレずに...」
サッシャ「ジロ・デ・イタリアは5月4日スタートです。ぜひ、ご覧いただければと思います。そしてグランツールも全部見ていただけるとうれしいです!」
取材=J SPORTS 文=中村実香
放送情報
Cycle*2024 ジロ・デ・イタリア
放送日時: 5月4日(土)20:35~ほか
放送チャンネル: J SPORTS4
※放送スケジュールは変更になる場合があります