王位防衛まであと1勝!王座戦の対戦相手も伊藤匠叡王に決定した藤井聡太の7月の対局を振り返る

王座戦五番勝負の挑戦者は伊藤匠叡王に決まった。久しぶりのライバル対決で、白熱のシリーズになること間違いなしだ。
※対局予定棋士の名前の後の()内は藤井から見た過去の対戦成績。
7月5、6日に伊藤園お~いお茶杯第66期王位戦七番勝負第1局で永瀬拓矢九段と対戦。藤井が後手で、角換わりから相早繰り銀となる。だが、研究が外れた直後にあっさり千日手が成立。名人戦の第4局、第5局から、両者の対戦では3局連続の千日手だ。
藤井が先手となった指し直しは永瀬の趣向で類型の少ない角換わり腰掛け銀へ。中盤で互いに妥協せず、一気に激しい終盤戦になる。派手な切り合いになるが、抜け出したのは藤井。
7月15、16日に王位戦第2局で永瀬九段と対戦。角換わり腰掛け銀から、先手の藤井がうまく攻め続けられるかの勝負に。細かく技をつないで切れない攻めに持ち込むと、最後は相手の反撃を打ち歩詰めでピッタリ見切って勝ち切った。これで七番勝負は2連勝。
7月29、30日に王位戦第3局で永瀬九段と対戦。後手の藤井が雁木を選び、永瀬は矢倉からじっくりとした展開に。藤井が先攻して難解な中盤戦となるが、うまく攻防のバランスを取ってペースをつかむ。小技を駆使して着実に差を広げると、最後は大差で永瀬を投了に追い込んだ。これで七番勝負を3連勝、防衛まであと1勝とした。第4局は8月19、20日に行われる。

第73期王座戦五番勝負の挑戦者は伊藤匠叡王(12勝3敗1時将棋)に決定。第1局は9月4日に行われる。
第75回NHK杯将棋トーナメントで、シードの藤井は2回戦で羽生善治九段(14勝3敗)と対戦する。
第33期銀河戦で藤井は本戦Gブロックの11回戦に登場。その前には中村太地八段、糸谷哲郎八段らが控えている。放映は秋の予定。
第46回将棋日本シリーズJTプロ公式戦、藤井は2回戦で佐々木勇気八段(9勝4敗)と対戦する。対局は8月9日(土)の予定。
ABEMAトーナメント2025で、藤井はリーダーとして斎藤慎太郎八段、古賀悠聖六段を指名。詰将棋解答選手権で優勝経験があるメンバーだ。
7月26日にBリーグ1位決定戦のチーム永瀬(永瀬拓矢九段、佐々木勇気八段、羽生善治九段)戦が放映。藤井個人は2連勝、チームも5連勝と快勝し、本戦進出を決めた。
文=渡部壮大
放送情報【スカパー!】
[生]第73期 王座戦 五番勝負 第1局 午前[藤井聡太登場] 藤井聡太王座 vs 伊藤 匠叡王
放送日時:2025年9月4日(木)9:45~
放送チャンネル:囲碁・将棋チャンネル
※放送スケジュールは変更になる場合があります
こちら