メインコンテンツに移動

令和のライバル対決、藤井聡太王座VS伊藤匠叡王。第73期王座戦五番勝負の展望はいかに!?

2025/08/24

この記事を共有する

⒞囲碁・将棋チャンネル
⒞囲碁・将棋チャンネル

藤井聡太王座に伊藤匠叡王が挑戦する第73期王座戦五番勝負。同学年のタイトルホルダー同士が激突する、注目のシリーズとなった。

ご存じのように藤井の八冠制覇を崩したのが伊藤だ。昨年の第9期叡王戦五番勝負で、フルセットの激闘の末に初タイトルを獲得。その後はタイトル挑戦権を獲得できなかったが、初防衛戦となった今年の叡王戦では斎藤慎太郎八段を相手にフルセットで防衛を果たした。そして今期の王座戦では永瀬拓矢九段、羽生善治九段らを破り、初の挑戦権を獲得。タイトルを保持したまま、二冠目を狙って藤井へ挑戦することとなった。初防衛戦は多くの棋士が苦しんできた道だが、そこを乗り越えたのは底力を示した結果だ。

一方の藤井はリターンマッチを目指す第10期叡王戦の本戦では、準決勝で糸谷哲郎八段に敗れてタイトル戦の連続登場記録がストップ。だが、伊藤に敗れて以降の防衛戦はすべて最終局にも持ち込ませず勝っており、調子に関しては問題ないだろう。昨年度は初めて年度勝率8割を切ったが、今期は高い勝率を維持している。

対戦成績は藤井から見て12勝3敗1持将棋。最初は竜王戦七番勝負、棋王戦五番勝負を含めて藤井が連勝を続けていたが、先述の叡王戦で伊藤が第2局での初白星から、一気の奪取を果たした。対戦成績は離れているものの、直近のタイトル戦を伊藤が制していることもあり、気になるところではないだろう。

王座戦防衛に臨む藤井聡太王座
王座戦防衛に臨む藤井聡太王座

⒞囲碁・将棋チャンネル

互いに居飛車党で、ライバル対決らしく真っ向勝負が予想される。角換わりや相掛かりが中心となり、指された将棋はそのまま最新の課題局面となるだろう。藤井の2手目△3四歩は永瀬にしか使ったことがないが、このシリーズで採用されるかにも注目だ。そうなれば雁木系の将棋となる。
 
叡王戦以来対戦がなかったため、最後の対局からは1年以上の間があり久しぶりの対戦だ。なお、非公式戦では2024年末のSUNTORYオールスター東西対抗戦で対戦しており、角換わりから激しい攻め合いとなり、終盤で抜け出した伊藤が制している。実績はあるがどちらも今年で23歳と年齢的には若手であり、まだまだ成長期でもある。前よりもさらに充実した戦いが期待できそうだ。

五番勝負は9月4日(木)に開幕。第1局はシンガポールでの海外対局となる。藤井は棋聖戦でのベトナム対局以来2回目、伊藤は初の海外対局だ。藤井が七冠を守り第一人者の地位を守るか、伊藤が二冠目を奪取し、二強時代に持ち込むか。将棋界の勢力図を占う重要なシリーズだ。

文=渡部壮大

放送情報【スカパー!】

[生]第73期 王座戦 五番勝負 第1局 午前[藤井聡太登場] 藤井聡太王座 vs 伊藤 匠叡王
放送日時:2025年9月4日(木)9:45~
放送チャンネル:囲碁・将棋チャンネル
※放送スケジュールは変更になる場合があります

詳しくは
こちら

関連人物から番組を探す

関連記事

more